今年もよろしくお願いします。
実家から、梨が送られてきました。
でか!!!
写真じゃちょっと分かりにくいけど。。。
やっぱ、荒尾梨はおいしかぁ~~~!!
関東にはあんま出回っとりません。
今日、おねぇちゃんにおすそ分けしようと思ったら持ってくの忘れてしまいました。
でかいけん、8個も2人で食べれるやか???
誰かおすそ分けするけんもらいに来て。。。
って、誰もこんな奥地にこんよねぇ。
でか!!!
写真じゃちょっと分かりにくいけど。。。
やっぱ、荒尾梨はおいしかぁ~~~!!
関東にはあんま出回っとりません。
今日、おねぇちゃんにおすそ分けしようと思ったら持ってくの忘れてしまいました。
でかいけん、8個も2人で食べれるやか???
誰かおすそ分けするけんもらいに来て。。。
って、誰もこんな奥地にこんよねぇ。
お姉ちゃん家族と野川公園でBBQ。
やっぱ、バーベキューは野川公園がいいいね。
3歳のおねーチャンの子がウン○もらして、着替えが無くて、
後半オムツいっちょでしたが、かわいい甥っ子でした。
なんか眠くてテンション低かったけど、やっぱ肉は超~美味かったぁ!!!
やっぱ、バーベキューは野川公園がいいいね。
3歳のおねーチャンの子がウン○もらして、着替えが無くて、
後半オムツいっちょでしたが、かわいい甥っ子でした。
なんか眠くてテンション低かったけど、やっぱ肉は超~美味かったぁ!!!
今日は、けんちゃんの誕生日でした。
朝、けんママから電話。お昼、けんパパからメール。夕方、けん姉からメール。
ステキな家族だね。
で、今日は
けんちゃんのお洋服をかって、
カラオケで合唱して、
黒毛和牛の焼肉を食べに行きました。
激うま!!!
分厚いタン塩と、とろとろのレバ刺し。
刺しがいっぱい入ったロース。カルビ。はらみ。
幸せな瞬間を一緒に過ごした一日でした。
めでたし。めでたし。
朝、けんママから電話。お昼、けんパパからメール。夕方、けん姉からメール。
ステキな家族だね。
で、今日は
けんちゃんのお洋服をかって、
カラオケで合唱して、
黒毛和牛の焼肉を食べに行きました。
激うま!!!
分厚いタン塩と、とろとろのレバ刺し。
刺しがいっぱい入ったロース。カルビ。はらみ。
幸せな瞬間を一緒に過ごした一日でした。
めでたし。めでたし。
今日の夕飯は水炊きにしました。
やっぱり、まんちゃんの食の原点は福岡にあります。
この前の、のだめカンタービレのドラマで上野樹里の部屋にあったダンボールに
『たいらぎ』って書いてあったけど、主役の女の子は大牟田に関係あると?
たいらぎ弁当。大牟田駅の名物駅弁です。
食べたこと無いけど。。。
やっぱり、まんちゃんの食の原点は福岡にあります。
この前の、のだめカンタービレのドラマで上野樹里の部屋にあったダンボールに
『たいらぎ』って書いてあったけど、主役の女の子は大牟田に関係あると?
たいらぎ弁当。大牟田駅の名物駅弁です。
食べたこと無いけど。。。
プーケットもピピ島も津波の後でした。
そのことを知らなければ、プーケット島は何の変哲もない南国のステキなリゾート地です。知っている人はその痕跡を見つけることが出来ます。そのくらい復興したんだね。
ピピ島は、ところどころあれ?って思うところがありました。
港からビーチに行くまでにちいさなやしの木が点在してます。
背の高いやしの木も先端がなく、ただ棒が立ってるみたいになってたり。
津波の面影をみてぞっとします。
何十年後かの乾季にもう一度訪れて見たいです。
そのことを知らなければ、プーケット島は何の変哲もない南国のステキなリゾート地です。知っている人はその痕跡を見つけることが出来ます。そのくらい復興したんだね。
ピピ島は、ところどころあれ?って思うところがありました。
港からビーチに行くまでにちいさなやしの木が点在してます。
背の高いやしの木も先端がなく、ただ棒が立ってるみたいになってたり。
津波の面影をみてぞっとします。
何十年後かの乾季にもう一度訪れて見たいです。
9/30 映画のThe beach の舞台になったピピ島に行きました。
とってもきれいな島でしたが、生憎お天気がよくなかったです。
小雨の中、クルーザー船から飛び降りてシュノーケリングしました。
小魚たちに襲われてしまいました・・・。とっても楽しかったです。
とってもきれいな島でしたが、生憎お天気がよくなかったです。
小雨の中、クルーザー船から飛び降りてシュノーケリングしました。
小魚たちに襲われてしまいました・・・。とっても楽しかったです。
今度から、お天気のいい日はお弁当もってピクニックに行きます。
旅行ばっか行ってたら、お金ナクナル。
土曜日は多摩センターの公園にパン持って行きました。
買物ついでのピクニックは意外と穴場です。
大規模開発された町で人工的な公園ですが、意外と広くてきれいでステキです。
でもここは、買物しないと駐車場代がもったいないです。
月曜日はサンドイッチ作って野川公園に行きました。
が、駐車場が長蛇の列で武蔵野公園へ行けっていわれました。
不親切な案内人でしたが武蔵の公園へ行きました。
ここも駐車場は並んで入った。
人もおおっ!木陰がすくなっ!!
でもそれなりにいい場所みつけてのんびり出来ました。
フットサルの自主練も出来ました。
主にリフティングの練習です。。。。
平日も、お弁当もってピクニックに行くつもりで会社いってます。
そうでも思い込まないとやってられません。
天気の悪い日は、自分にどう言い聞かせて会社に行けばいいのだろう。
ブランコ乗りたい。
病んどる。
旅行ばっか行ってたら、お金ナクナル。
土曜日は多摩センターの公園にパン持って行きました。
買物ついでのピクニックは意外と穴場です。
大規模開発された町で人工的な公園ですが、意外と広くてきれいでステキです。
でもここは、買物しないと駐車場代がもったいないです。
月曜日はサンドイッチ作って野川公園に行きました。
が、駐車場が長蛇の列で武蔵野公園へ行けっていわれました。
不親切な案内人でしたが武蔵の公園へ行きました。
ここも駐車場は並んで入った。
人もおおっ!木陰がすくなっ!!
でもそれなりにいい場所みつけてのんびり出来ました。
フットサルの自主練も出来ました。
主にリフティングの練習です。。。。
平日も、お弁当もってピクニックに行くつもりで会社いってます。
そうでも思い込まないとやってられません。
天気の悪い日は、自分にどう言い聞かせて会社に行けばいいのだろう。
ブランコ乗りたい。
病んどる。
タイの空はきれいでした。
立派な入道雲です。
タイの空にはきれいな人もいました。
けんちゃんのおねえちゃんそっくりの人です。
タイ国際航空のキャビンアテンダントさん。
一緒に写真をとりましたが、
あまりにもおねえちゃんに似すぎているので残念ながらUPできません。
ちょうど、けんまんの座席を担当してくれている人でした。
何度見てもそっくりでびっくりです。
世界にはそっくりな人が3人いるっていうけど、
日本人とは限らないんだね。
余計に、けんちゃん家のルーツが分からなくなってしまった。
立派な入道雲です。
タイの空にはきれいな人もいました。
けんちゃんのおねえちゃんそっくりの人です。
タイ国際航空のキャビンアテンダントさん。
一緒に写真をとりましたが、
あまりにもおねえちゃんに似すぎているので残念ながらUPできません。
ちょうど、けんまんの座席を担当してくれている人でした。
何度見てもそっくりでびっくりです。
世界にはそっくりな人が3人いるっていうけど、
日本人とは限らないんだね。
余計に、けんちゃん家のルーツが分からなくなってしまった。
バンコク空港いろんな意味であっけにとられ。
乗り継ぎの経路が、まだ工事中です・・・。
乗り継ぎのパスポートチェックのカウンターの周辺は、停電!?です。
真っ暗で、案内板の表示もありません。
今回の乗り継ぎの案内はすべて手書きの紙がその辺に張ってあります。
ターミナルバスの待合室の壁は水が漏れて滴っています。
新しいはずのトイレの洗面台は流れが悪く、水が溜まりっぱ。
そういうところが海外らしいよね。
外人は、超アバウトです。
海外来ると日本人の几帳面さが浮き彫り。
そして、潔癖さを痛感。
先進国と発展途上国の違いもあるのかなぁ。
乗り継ぎの経路が、まだ工事中です・・・。
乗り継ぎのパスポートチェックのカウンターの周辺は、停電!?です。
真っ暗で、案内板の表示もありません。
今回の乗り継ぎの案内はすべて手書きの紙がその辺に張ってあります。
ターミナルバスの待合室の壁は水が漏れて滴っています。
新しいはずのトイレの洗面台は流れが悪く、水が溜まりっぱ。
そういうところが海外らしいよね。
外人は、超アバウトです。
海外来ると日本人の几帳面さが浮き彫り。
そして、潔癖さを痛感。
先進国と発展途上国の違いもあるのかなぁ。
9/28タイへ。
新。
成田。今回は第一ターミナルの南ウイングへ初進出。
ANAがこの前、お引越ししてた場所。
なんかキレイだネェやっぱ。
で、バンコクのスワンナプーム空港も今日開港でした。
絶対日本人初のお客さんだったはず!!
でも、新しいのはいいんだがまだ完全に機能しておらず。。。。
そして、かなり広いです。
国内線乗り継ぎが一苦労。プーケット行きは1時間遅れました。
実は、ハワイに行くくらい時間がかかるんですね。
新。
成田。今回は第一ターミナルの南ウイングへ初進出。
ANAがこの前、お引越ししてた場所。
なんかキレイだネェやっぱ。
で、バンコクのスワンナプーム空港も今日開港でした。
絶対日本人初のお客さんだったはず!!
でも、新しいのはいいんだがまだ完全に機能しておらず。。。。
そして、かなり広いです。
国内線乗り継ぎが一苦労。プーケット行きは1時間遅れました。
実は、ハワイに行くくらい時間がかかるんですね。