goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

岩槻駅改築中の風景 (1)

2021年02月01日 | 日記
2020年09月01日ブログ以降「岩槻駅改築前の風景」というタイトルで(1)から(4)までのブログ記事を書いてきた。内容は岩槻駅の風景を時系列に見るというもので、2010年(平成22年)6月から(1)は始まり、2013年(平成25年)6月で(4)が終わった。
ウィキペディア岩槻駅には歴史のところで “ 2013年(平成25年)6月29日 - 改札口を仮設駅舎に移設 ” という記事がある。そこで、今回から(改札口の仮設駅舎移設後から)岩槻駅の風景を時系列に見るというこのシリーズはタイトルを「岩槻駅改築前」から「岩槻駅改築中」に変更することにしました。

2013年(平成25年)8月、大宮駅東武野田線ホーム停車中の電車に乗って岩槻駅で降車した
ホームを春日部方面へ歩きながら左の風景(西)を見た。
ここで左を見た。

線路沿いの三差路を見た。その三差路から西へ延びる道を見た2011年(平成23年)10月の写真。反対方面から駅方面を見たその日の写真。ホームを進んで駅の西を見た。
跨線橋の階段を上がりながら右の反対ホームを見た。
跨線橋を渡って階段の外を見た。

階段を降りて左にUターンした。
右の改札口を出て振り返った。
これまで改札口があったところは更地になっていた。
岩槻駅を出て、左に進んで振り返った。

駅前ロータリーを時計回りに進んで左折した。人形のまち岩槻まつり提灯をアップした。
岩槻駅を振り返った。
この日私は元荒川方面を歩いて再び岩槻駅前にもどってきた。
駅前広場の北から南を見た。空中の提灯を見た
ロータリーを反時計回りに進んで岩槻駅(仮設駅舎)に入った。


2013年(平成25年)10月、東武野田線大宮駅に入り、ホームを進み電車に乗って岩槻で降りた。
大宮方面行きホームとその後方(東側)新駅舎建設現場を見た
駅名標・案内板の手前から右前方をアップした。
ホームを跨線橋へ向かいここで左を見た。左に振った。

ホームの右に寄って対面するホームの駅名標をアップした。
左に寄っ西を見た
ホームは階段に突き当たり右に振った。
階段を上がりながら右を見た。

上がって岩槻駅前を見た。新駅舎建設現場をアップした。
跨線橋を渡っ階段端から新駅舎建設現場を見た
改札口を出て右折した。朝日バスが発車した

南へ向かいながら右手の仮囲いを見た。
事業計画のお知らせ標識を見た。
仮囲いが終わっ振り返った。
左に曲がり、TBOXの1階通路に右折で入って、南へ向かった。
ビルを出て右手の駐車場を見た。

南に進み、突き当たりを左折した。振り返った。
この日私は岩槻市街地を歩いて赤矢印のように岩槻駅前もどってきた。振り返った。
駅前ロータリーを反時計回りに進みながら、ロータリーをはさんで岩槻駅(仮設駅舎)をアップした。

少し進んでロータリーをはさんで岩槻駅をアップした。
左にカーブして岩槻駅を見た。朝日バスをアップした。
岩槻警察署岩槻駅前交番通過した
岩槻駅に入って大宮方面行きホームに出て跨線橋を見た。

ホームを春日部方面に進んで跨線橋を見た
さらに進みながら西の風景見た
ホームの先端で近付いてくる大宮行き電車を見た

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜区白鍬~中央区八王子~白... | トップ | 南区大谷場から浦和区前地を歩く »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。