前日のブログは1月4日ブログの続きを赤矢印まで綴った。
本日のブログはそこからの続きを綴ります。
西へ向かい、ここで右を見る。
突き当たりで右を見る。左折する。振り返る。
交差点に出て振り返る。

直進方面を見る。左を見る。私は右折する。
西へ向かい、三差路で右を見る。
路上の猫をアップする。
三差路を直進してその猫を見る。
第二産業道路の前で振り返る。左を見る。
私は右折して第二産業道路を大宮方面へ向かう。

川口方面を見る。振り返る。
ここであかつき幼稚園自然ふれあい広場入口を見る。
押ボタン信号を直進し、ここで左を見る。振り返る。
ファミリーマート中尾店さんを通過し、三差路で右を見る。
振り返る。
第二産業道路を進み、緑区役所(南)信号交差点で左を見る。

直進し、道路向かい側のソフトバンク東浦和さんを見る。
前方の押ボタン信号を通過し、緑区役所(北)信号交差点手前で振り返る。
緑区役所(北)信号交差点を左折する。

左折して国道463号を浦和駅方面へ向かう。
不動坂を上がりながら、押ボタン信号を通過する。
坂を上がって西へ向かい、右手の花月バス停の前で右を見る。
2011年4月の写真。
とんでんさんを通過し、花月信号交差点を直進しながら左を見る。
国道463号を西へ向かい、業務スーパーさんを通過する。
2015年4月の写真。
次の十字路を直進し、ここで振り返る。

押ボタン信号を通過し、原山三丁目バス停を通過する。
右手来々店さんの場所を2010年10月ストリートビューで見る。
スクール21浦和原山教室さんを通過し、ドン・キホーテさんを通過しながら右手のセブンイレブンさいたま原山3丁目南店さんを見る。
押ボタン信号を通過して振り返る。
緑区原山4-3の電柱を通過して振り返る。
右手の白い建物を2016年8月ストリートビューで見る。
通過して振り返る。
押ボタン信号交差点を直進する。

緑区原山4-1の電柱で振り返る。
原山第二歩道橋をくぐり、ここで振り返る。
押ボタン信号交差点を直進し、左手のお知らせ及び開発許可等標識を見る。開発用地を見る。振り返る。

右手のあおしんさんを通過して西へ向かう。
左手の家庭料理海都さんを通過し、続いて菓房はら山さんを通過する。本店閉店のお知らせ。
西に進み、ここで右を見る。
駐車場を通過して振り返る。
左を見る。よりい食堂さんを見る。右を見る。

前日ブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
本日のブログはそこからの続きを綴ります。
西へ向かい、ここで右を見る。
突き当たりで右を見る。左折する。振り返る。
交差点に出て振り返る。

直進方面を見る。左を見る。私は右折する。
西へ向かい、三差路で右を見る。
路上の猫をアップする。
三差路を直進してその猫を見る。
第二産業道路の前で振り返る。左を見る。
私は右折して第二産業道路を大宮方面へ向かう。

川口方面を見る。振り返る。
ここであかつき幼稚園自然ふれあい広場入口を見る。
押ボタン信号を直進し、ここで左を見る。振り返る。
ファミリーマート中尾店さんを通過し、三差路で右を見る。
振り返る。
第二産業道路を進み、緑区役所(南)信号交差点で左を見る。

直進し、道路向かい側のソフトバンク東浦和さんを見る。
前方の押ボタン信号を通過し、緑区役所(北)信号交差点手前で振り返る。
緑区役所(北)信号交差点を左折する。

左折して国道463号を浦和駅方面へ向かう。
不動坂を上がりながら、押ボタン信号を通過する。
坂を上がって西へ向かい、右手の花月バス停の前で右を見る。
2011年4月の写真。
とんでんさんを通過し、花月信号交差点を直進しながら左を見る。
国道463号を西へ向かい、業務スーパーさんを通過する。
2015年4月の写真。
次の十字路を直進し、ここで振り返る。

押ボタン信号を通過し、原山三丁目バス停を通過する。
右手来々店さんの場所を2010年10月ストリートビューで見る。
スクール21浦和原山教室さんを通過し、ドン・キホーテさんを通過しながら右手のセブンイレブンさいたま原山3丁目南店さんを見る。
押ボタン信号を通過して振り返る。
緑区原山4-3の電柱を通過して振り返る。
右手の白い建物を2016年8月ストリートビューで見る。
通過して振り返る。
押ボタン信号交差点を直進する。

緑区原山4-1の電柱で振り返る。
原山第二歩道橋をくぐり、ここで振り返る。
押ボタン信号交差点を直進し、左手のお知らせ及び開発許可等標識を見る。開発用地を見る。振り返る。

右手のあおしんさんを通過して西へ向かう。
左手の家庭料理海都さんを通過し、続いて菓房はら山さんを通過する。本店閉店のお知らせ。
西に進み、ここで右を見る。
駐車場を通過して振り返る。
左を見る。よりい食堂さんを見る。右を見る。

前日ブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます