12月26日のブログは12月25日ブログの続きを赤矢印まで綴った。
12月25日はそこからこのような道筋で指扇駅まで歩いた。
今日のブログは12月25日まち歩きの最終回を綴ります。
さいたま市立指扇小学校の校門(南門)前を左折する。
道は左にカーブし、突き当たって右折する。右に振る。

十一面観音堂。
右手の上郷児童遊園を通過し、丁字路で左を見る。右折する。
最初の三差路を左折し、突き当たりでカメラを右に振る。
右を見る。振り返る。
歩いてきた道を引き返し、丁字路を左折する。
北へ向かい、ここで右を見る。

さいたま市立指扇小学校の校門(西門)。
北へ向かいながら左手の大宮砂利砂販売さんを通過する。
押ボタン信号を直進し、滝沼川第2遊水地の看板を通過する。
国道16号西大宮バイパス高架の手前で右を見る。
高架をくぐり、滝沼川に架かる橋の上で右(上流)を見る。

橋を渡り、ここで左折する。
西へ向かい、ここで右を見る。振り返る。
ここで振り返る。
滝沼川に架かる橋を見る。反対側を見る。右に振る。
滝沼川右岸の道を下流へ向かい、次の橋を見る。
反対側を見る。振り返る。
右手の白い柵を通過しながら右を見る。

扇通り標示板をアップする。
2017年1月の写真。
左に振ると淡島神社さんが見える。
扇通りから淡島神社さんを見た2017年1月の写真。
2011年2月の写真。
西へ向かう。
右手の根貝戸公園を通過する。
右手の門扉を通過して振り返る。

少し右に曲がって直進し、交差点の手前で右に振る。右を見る。
扇通り標示板をアップする。2011年2月の写真。
埼玉県道57号を横断する。振り返る。
横断しながら左を見る。右を見る。
交差点を直進して振り返る。

滝沼川右岸の道を下流へ向かい、病院専用駐車場南口を通過して振り返る。
カーブの手前で滝沼川の下流に架かる橋を見る。
カーブを進み、ここで振り返る。
交差点で右を見る。左折する。
滝沼川のフェンスに突き当たって左を見る。
振り返る。私は右折する。

滝沼川右岸を進み、ここで右を見る。
十字路で右を見る。
私は左折してほうらいはし(宝来橋)の上で上流を見る。下流を見る。
宝来橋を渡って指扇駅へ向かう。左を見る。
三差路を直進しながら左を見る。
下宝来バス停を通過し、歩道幅が少し狭くなって振り返る。

交差点を直進して振り返る。
十字路を直進し、三差路を直進する。
次の十字路を直進しながら左を見る。
信号交差点を直進し、指扇駅北口広場で振り返る。
駅前広場を進みながら左を見る。
タクシーのりばを通過して指扇駅北口に入る。

エスカレーターで改札階に上がって振り返る。
展望デッキから北口駅前を見る。
入ってきた電車に乗って振り返る。
12月25日はそこからこのような道筋で指扇駅まで歩いた。
今日のブログは12月25日まち歩きの最終回を綴ります。
さいたま市立指扇小学校の校門(南門)前を左折する。
道は左にカーブし、突き当たって右折する。右に振る。

十一面観音堂。
右手の上郷児童遊園を通過し、丁字路で左を見る。右折する。
最初の三差路を左折し、突き当たりでカメラを右に振る。
右を見る。振り返る。
歩いてきた道を引き返し、丁字路を左折する。
北へ向かい、ここで右を見る。

さいたま市立指扇小学校の校門(西門)。
北へ向かいながら左手の大宮砂利砂販売さんを通過する。
押ボタン信号を直進し、滝沼川第2遊水地の看板を通過する。
国道16号西大宮バイパス高架の手前で右を見る。
高架をくぐり、滝沼川に架かる橋の上で右(上流)を見る。

橋を渡り、ここで左折する。
西へ向かい、ここで右を見る。振り返る。
ここで振り返る。
滝沼川に架かる橋を見る。反対側を見る。右に振る。
滝沼川右岸の道を下流へ向かい、次の橋を見る。
反対側を見る。振り返る。
右手の白い柵を通過しながら右を見る。

扇通り標示板をアップする。
2017年1月の写真。
左に振ると淡島神社さんが見える。
扇通りから淡島神社さんを見た2017年1月の写真。
2011年2月の写真。
西へ向かう。
右手の根貝戸公園を通過する。
右手の門扉を通過して振り返る。

少し右に曲がって直進し、交差点の手前で右に振る。右を見る。
扇通り標示板をアップする。2011年2月の写真。
埼玉県道57号を横断する。振り返る。
横断しながら左を見る。右を見る。
交差点を直進して振り返る。

滝沼川右岸の道を下流へ向かい、病院専用駐車場南口を通過して振り返る。
カーブの手前で滝沼川の下流に架かる橋を見る。
カーブを進み、ここで振り返る。
交差点で右を見る。左折する。
滝沼川のフェンスに突き当たって左を見る。
振り返る。私は右折する。

滝沼川右岸を進み、ここで右を見る。
十字路で右を見る。
私は左折してほうらいはし(宝来橋)の上で上流を見る。下流を見る。
宝来橋を渡って指扇駅へ向かう。左を見る。
三差路を直進しながら左を見る。
下宝来バス停を通過し、歩道幅が少し狭くなって振り返る。

交差点を直進して振り返る。
十字路を直進し、三差路を直進する。
次の十字路を直進しながら左を見る。
信号交差点を直進し、指扇駅北口広場で振り返る。
駅前広場を進みながら左を見る。
タクシーのりばを通過して指扇駅北口に入る。

エスカレーターで改札階に上がって振り返る。
展望デッキから北口駅前を見る。
入ってきた電車に乗って振り返る。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます