goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

平成27年浦和駅西口南高砂地区風景(前)

2025年05月07日 | 日記
Bing地図(再開発工事前)に浦和駅西口南高砂地区の位置を赤で囲むと概ねこのようになると思う。グーグルマップ航空写真でそこを見る。3Dで見る。現在のマピオン地図を見る。2014年4月のマピオン地図を見る。

平成27年(2015)2月、再開発工事前のマピオン地図赤矢印で示した方向に進み、左カーブし、上り坂で消火栓標識を通過して振り返った。


平成27年(2015)3月、浦和駅西口の地下道に入り、コルソさんの前で地上に上がり、県庁通りを横断した。
県庁通りを右折して県庁方面へ向かい、次の信号交差点を直進して振り返った。

平成27年(2015)4月、AからB方面を見た
CからD方面を見た。カメラを左に振った。

平成27年(2015)5月、①から②方面へ向かい、右を見た。

ここ右に振った。
②地点に進んで右を見た
駅方面へ向かいながら道路向かい側を見た。
次の交差点で右を見た。あさひ通り看板をアップした。

駅方面に進み、③地点右前方並ぶ店舗を見た。道路案内標識アップした。
地下道で浦和駅西口前に出た

平成27年(2015)7月、県庁通りを浦和駅方面へ向かい、④で示し信号交差点を直進し、⑤で示し交差点も直進した。
⑥で示し三差路で右を見た。奥をアップした。

交番前の横断歩道を渡りながら振り返った。

平成27年(2015)10月、県庁通りを浦和駅方面へ向かい、④で示した交差点を直進し、右手松屋浦和店さんのビルを見上げた。
東に進み、⑤で示し交差点の看板をアップした。さらにアップした。CHコスモホーム住宅販売さん。
⑤交差点を直進しながら右を見た(あさひ通り)。
名代富士そば浦和店さんを通過して東へ向かった。

縦位置写真で見た。
ここ振り返った。縦位置写真で見た。
浦和豊丸さんを通過しながら高所看板を見た。
⑥で示した三差路で右を見た。縦位置で見た。
直進して右手のあぶらやさんを通過した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR京浜東北線蕨駅の風景 (6) | トップ | 七里駅改札内で見た風景 (9) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。