goo blog サービス終了のお知らせ 

Mシュナ まんぺいといちご

M・シュナウザーのまんぺい・いちご家の日常の出来事

☆東北の旅 2日目☆

2009年09月26日 | キャンピングカー
                    朝7時に起床

               お散歩も済ませて、出発で~す



         「papaさん、今日も運転よろしくお願いしまつね





                まず最初に向かったのは・・・


                     【浄土ヶ浜】

      お天気があまり良くなかったけど、とっても綺麗な景色でした




       



      浄土ヶ浜は日本の渚百選、日本の水浴場88選、
      日本のかおり百選に選ばれている場所なんです




   浄土ヶ浜の後、近くの日帰り温泉に入って~
   出てくるともうお昼の時間

   そこから、美味しい物を求めて【釜石市】の方に行ってみることにしました

   お店を見つけたときには既に午後2時近く。
   それなのに、このお店 人気店らしくすごい行列!!

   mamaたち、行き当たりばったりでこのお店に辿り着いちゃたけど
   正解かもね
      


         【釜石 中村屋姉妹店 まんぷく食堂】


          


   そして待つこと1時間、mamaたちの目の前にはおいしそうなご飯が出て来ました~




            papaさんは 2,000円の“海宝漬定食”


     

                mamaは 2,300円の “焼きうに定食”


               どちらも美味しく、大満足~~




         おなかもいっぱいになったし、さぁ!また出発です!!

               次の行き先は【宮城県気仙沼市】

              2時間程移動し【巨釜・半造】に到着~

  

                   すごい眺めだね~!!




        
         海中からそびえているのは高さ16m、幅3mの大理石の石柱です





  ここで道に迷ってしまい、1時間程歩くことになってしましました。。。
  でも、夕飯はまた美味しいものをいっぱい食べたいから おなかを空かせる
  のにはちょうど良かったかも♪

    
              こんな山道を歩きました~






        いっぱい歩いた後は、足をきれいにしましょうね




      1時間も歩いたので もう、すっかり日も暮れて辺りは真っ暗



   これから今夜の宿泊先【気仙沼漁港】まで また1時間程 移動です



         港に着いてキャンピングカーをそこに停め、歩いて10分の
         【大政寿司】に夕飯を食べに行きました。



          かつおの心臓


          



     サメの心臓のバイパス 他 の刺身盛り



                                   
                        ふかひれの握り




             かつおの握り




                                        
                         かつおの刺身




              いかの握り



            
                          あなごの握り
               (とろけるほど美味しくてもう1貫づつ食べました)




               フキ巻き



             
                      ふかひれのパイ包みスープ
                                                     




             えんがわの握り
           (大将からのサービス)



                                      
                        さんまの佃煮
                      (大将からのサービス)


大政寿司も超人気店らしく、mama達が行く少し前まで1時間待ちの行列だったそうです。
空いている時間にあたって、ゆっくり食べられて良かった♪
大将もとっても気さくでお寿司も美味しくて、「このお店のためにまた気仙沼に来ます。」
って約束したからまた行かなくちゃ

      ここでのお会計 10,000円ちょっと。安っ!!
      昨日の夜のお店はなんだったの!?(笑)




           食べた後は、漁港内をぶらぶらお散歩して~





 キャンピングカーの中で東北で買ったものをおつまみにしてまた飲んで~

                11時に就寝

                おやすみなさ~い  

☆東北の旅 1日目☆

2009年09月25日 | キャンピングカー
 9月20日(月) 


  我が家のシルバーウィークはpapaさんのお仕事上、21日~23日まで。
  なので、papaさんのお仕事が終わった20日の夜23:30にキャンピングカーで
  家を出発し、東北方面へ向かいました
  夜中だったので渋滞もなく、走ること4時間、途中のSAで4時間の睡眠を取り
  また出発~。

 


              AM 9:45 岩手県盛岡IC~






        そこから30分。 【小岩井農場まきば園】に到着



      実は、ここで ある家族と待ち合わせをしているんで~す



                   それは・・・





                   wasabi家~

  シルバーウィークはuzuzllaパパさんの実家の岩手県に帰省するというので
  どこに行こうか考え中だった我が家も東北方面に行ってみようということに
  なったのでした
  







             ホントに遊びに来ちゃったよ~~

            wasabi家の皆さん、今日一日よろしくね
         

     






  小岩井農場に入ると、目の前には【岩手山】が望み、とても雄大な景色




   

             

                      ウシさんに乗ったり~


   

              

                   飲むヨーグルトを飲んだり~


     

              アイスを食べたりしました☆




         そして、昼食は【ぴょんぴょん舎】の盛岡冷麺



       こっちにいる間にもう一度食べたいくらい激ウマでした



         その後、2時間かけて【龍泉洞】まで移動



          洞窟の中は寒いので厚着をして完全防備






  











龍泉洞は日本三大鍾乳洞のひとつでもあり、洞内にあるドラゴンブルーと称される
この地底湖の色はとても神秘的でキレイでした
国の天然記念物にも指定されているそうです。







         洞窟を出たとことで長寿の水をがぶ飲み~
         1杯で3年長生き出来るっていうんだから
         たくさん飲んでおかなくちゃ
     

    この後、地元の友人と飲む約束のあるwasabi家とはここでお別れして
    我が家は三陸海岸の【宮古市】へと向かいました



    そして、道の駅にキャンピングカーを泊め、タクシーで街へ繰り出し
    運転士さんお勧めのお店で夕食
      

     

                刺身盛り合わせとさんまの刺身





              生牡蠣

     papaさん、牡蠣が苦手なのでmamaだけね!



         

                       ウニ丼

            このウニ丼は2,980円~で今日は3,500円でした。
            写真だと豪華そうだけど・・・
            実は、ウニの下に厚焼き玉子が入っていて上げ底
            されていました
            3,500円もするのにそれってアリ
            
            でも、ウニは美味しかったです。

            他にもずく酢を食べて、ここでのお会計は12,000円
            ちょっとでした。
           

  帰りにコンビニでお酒を買ってキャンピングカーの中でまた飲んで~
  11時頃就寝

                            おやすみなさ~い

☆ぶらりキャンピングカーの旅 3日目☆

2009年05月08日 | キャンピングカー
5月4日(月)


  朝、5:40
  ベッドで寝ていたら車が動き出したよ
  papaさん、もう起きて運転してる
  キャンピングカーならではだよね、こういうの
  





     papaさんの早起きの理由はサーフィン

     海にはすでにたくさんのサーファーがいたよ!

     サーファーって早起きなのね(笑)







           お友達と合流~






          「アタチも出来るかな??」






             「ボクだって!!」

   ・・・って、まんぺいは海苦手だからムリだよ

 今回も波が来たら急いで砂浜に戻っていっちゃったし・・・





    
 足、開きすぎでしょ(笑)





          「わぁ~波が来たっ







             「逃げなきゃ






           「こわい、こわいっ


           ってな具合で・・・







           「大丈夫~??」
         いちごも心配しているよ!















お昼ころまでサーフィンして、お昼ごはんを食べて、皆とは
ここでお別れ

papaさん、ビール飲んじゃったからもう1泊しようか迷った
けど、この時間(16:00)ならまだ渋滞もそんなにしてい
ないだろうということになりmamaが運転して帰ることに。




群馬に着いたのが20:00
【DOG STYLE】で夕ごはんを食べてからお家に帰りました


大人ごはん



         



          

 
まんぺい・いちごごはん



          
                  うまうまだね~


 あてのない今回の旅、お天気も良かったし、お友達と
 いっぱい遊んでpapaさん・mamaはもちろん、まんぺいと
 いちごも楽しそうでした

 今度のキャンピングカーの旅は夏かな~~

☆ぶらりキャンピングカーの旅 2日目☆

2009年05月07日 | キャンピングカー
5月3日(日)




            朝のお散歩






    朝食は昨日【PENNY LANE】で買ったパン




    その後、近くの【千本松温泉】へ
    
    




    温泉の後は【お菓子工房 エータロー】へ




 そう、ここは“虎徹君&虎鈴ちゃん”のお店
 色々な人のブログに登場していてずっと行ってみたい
 なぁ~って思っていたの





   
      看板犬の虎徹君(4)と虎鈴ちゃん(2)

ちょうどまんぺいといちごと年が同じで気が合ったみたい
まんぺいも虎徹君のこと男の子って気付いていないらしく
皆で仲良く遊べたよ     ↑ 
                (虎徹君ごめんね

      





         いちごと虎鈴ちゃん





         まんぺいと虎徹君

       男同士で何を見ているのかな~?
       カワイイ仔でもいた?(笑)



        




          



          


        豪華で美味しいランチ

        まんぺいといちごも釘付け~




        じぃぃぃ~



         
                    じぃぃぃ~




         いちご・・・



           
                     近いよっ



美味しいごはんとかーちゃんとの楽しいおしゃべり
ぱぱさんにもお会い出来たし
まんぺいといちごもいっぱい遊んでもらって。
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
かーちゃん・ぱぱさん・虎徹君・虎鈴ちゃんありがとうご
ざいました




「次はどこに行く~??」

って考えていたらpapaさんが

「益子焼の陶器市に行こう!!」

ってことで益子町へ向かってレッツラゴー














    いっぱいあり過ぎて選ぶのが難しい~

 しかも、和風な感じでうちにはちょっと合わないかなぁ、、、
 と思ったけど、せっかくだから買うことに(笑)

    


      ドットだったら和風っぽくないしね




益子を後にして、明日友達と待ち合わせの約束をしている
大洗まで移動

漁港のお店でお鮨を食べてビールを飲んで~
お店の外で“ハマグリ”と“イイダコ”と“イカを”焼いてもらって~
キャンピングカーの中でそれを食べながらまた飲んで~



          

       
        今夜はこのまま漁港で停泊
           おやすみなさ~い

☆ぶらりキャンピングカーの旅 1日目☆

2009年05月06日 | キャンピングカー
5月1日(金)

PM8:30
キャンピングカーで行く先を決めず(笑)家を出発
高速道路を東北方面に向かい、途中夕ご飯を食べたり
渋滞に巻き込まれながらAM1:30那須高原に到着

今夜は【道の駅 友愛の森】にて停泊です




5月2日(土)


朝起きて・・・



        BAKERY&CAFE RESTAURANT
            【PENNY LANE】へ







          木漏れ日の下でブランチ







          



     ボリューム満点でとっても美味しかったです







       明日の朝食のパンも買いました
       明日の朝が楽しみっ





次はどこに行こうかな~っと車を走らせ道端の雑貨やさんに
寄ったりしていると、ふと目に付く【戦争博物館】という看板が。
ワンコもOKってことで入場料大人1,000円を払い見学するこ
とにしました。









             陸軍中型戦車







             陸軍戦闘機
















この博物館、入る前は甘くみていたけれど、これが結構
凄かった
明治健軍から終戦までの陸海軍当時の兵器や軍装品など
が敷地面積6,700坪、建物面積420坪の中に15,000点も展示
されているんです。
どうしてこんなところ(笑)に当時の品がこんなにたくさんある
のか不思議で仕方なかったのですが、なんとこれらの品は
館長さんが戦争の記録を後世に残したいと私財を投じ、一人
で収集したというから驚きました。





   PM4:00、お友達が日帰りで那須に来るいうので
   【マウントジーンズスキー場】で待ち合わせ



 



お散歩しながら水仙を見ようと思ったのに、3時半で終了だって

でも、ドッグランは利用出来るってことで皆で遊びました






 










   いっぱい遊んだ後は【那須ガーデンアウトレット】で
   お買い物&ごはん


   mimiちゃん   まんぺい  幸巳ちゃん
cocoroちゃん      いちご    愛巳ちゃん





         ドッグガーデン前にて 




ひょんなことからmimi家・幸愛家とご一緒出来て今日はとっても
楽しい1日でした

まんぺいといちごもお友達と遊んで大満足~

車に帰ったらベッドへ直行~グッスリでした




  今夜は【道の駅 湯の香しおばら】で停泊です
  明日はどこへ行こうかな~

☆旅行3日目☆

2009年01月07日 | キャンピングカー
 1月5日(月) 



       お世話になった旅館を後にして





       【大涌谷】へやって来ました





      「硫黄の臭いがスゴイでつね・・・










 「温泉たまご、これをたべると長生きするんでつよ~
  ボクたちもちょっとづつ食べました
  とってもおいしくてお気に入りになっちゃいました






   帰り道、【御殿場アウトレット】でお昼を食べて





          オソロイのお洋服GET
    (ついにまんぺいといちごの服のサイズが
                 一緒になっっちゃった






今回の旅行は(も!?)いっぱい食べていっぱい遊んだね
次はどこに行こうか~~
今年もいろんなころへお出かけしようね

☆旅行2日目☆

2009年01月06日 | キャンピングカー
 1月4日(日) 


   朝起きて  またまた来ちゃった(笑)


           【沼津魚市場】



          今日も獲ったど~~




朝ごはん



        




      せっかく来たんだから!!
      1回きりじゃもったいないもんね

      う~ん 今朝もおいしかったです



次に向かったのは
【伊豆シャボテン公園】


       クジャクいちご~
    いちごちゃん、ゴ~ジャスぅ~



               
                   カピパラまんぺい~
               まんぺい君、イイ湯ですか~??





         サボテンがいっぱいだねぇ




   シャボテン公園内にはたくさんの動物がいて
   まんぺいといちごも興味津々





























        










  まんぺい、mamaの腕に乗ってる鳥さんが気になる







シャボテン公園を満喫した後はすぐ近くの【神祇大社】へ







 まんぺいといちごも「おやついっぱいもらえますように」
 ってお祈りしたよ
    





            
           mama画

    (なかなかの出来栄えじゃないかなぁ?!)


    絵馬にお願い事を書いて奉納してきたから
    今年も一年健康で元気に過ごせるね!!





夕方、今日泊まる宿に到着







「ボクたちもイイ子にしていれば一緒に泊まれるんだって!!」






          とっても広いお部屋で





          おいしいお料理を食べて

          ゆっくり温泉に入って
        
          お酒飲んで

      楽しい2日目もあっという間に過ぎて行きました

☆今年最初の☆

2009年01月05日 | キャンピングカー
 1月3日(土) 




     今年最初の旅行へしゅっぱ~つ







       途中、お友達に会いにゼブラへ~
       






  【ALOHA&きららの足跡】のきららちゃん
  いちごが大きくなってあんまり似てなくなっちゃった





          今年も元気ないちご~
          皆を追いかけちゃうぞぉ
    





            今年最初のラン~
            気持ちイイね~





     なんだか今日はまんぺいがイイ感じ~
  





            ほらほら~~
 





         スゴイよ~、まんぺい~




  それ、ALOHA君だよ!
  まんぺい、男の子とも上手に遊べてるじゃな~い


まんぺいがこんなに皆と仲良く追いかけっこしたのでビックリ
まんぺい、やれば出来るじゃん
その調子だよ!!



楽しかったゼブラを後にして目的地にGO~


           富士山を横目に~





        到着したのは静岡県沼津港





            獲ったど~~







   今夜の夕食は魚市場でお鮨
   どれもこれもおいしくていっぱい食べたいのが
   あって・・・
   一度じゃもったいないカンジ


   お腹も満足し、近くの道の駅に移動
   1日目はキャンピングカーで宿泊しました
                     おやすみなさ~い

☆次の日~☆

2008年09月25日 | キャンピングカー
 9月23日(火) 



    朝からイイお天気
    お台場を後にして・・・目的地へLET'S GO





 「papaさん、今日はどこに連れて行ってくれるの?






    着いたよ~~

  「クン、クン、お友達の匂いがするですよ~




 「ヒャッホ~ 一番乗り~ だ~れもいない~」




     「あっ! 誰か来たでしゅよ~



 
         さすが!『ZEBRA』
         早速シュナちゃんが来たよ

    
        
 

 

 

 

 


       たくさんのシュナちゃんに会えたよ
       一緒に遊んでくれてありがと








        その帰り道に寄ったのは・・・





      入間の『三井アウトレットパーク』




        ここまでは、まだ元気ないちご






 でも、帰りの車の中ではpapaさんの膝の上でグッスリ





       まんぺいも助手席でグッスリ




キャンピングカーでのお出かけはこれからの季節のほうが
快適ってpapaさん言ってるからまたどこかに連れて行って
もらおうね~       

☆スイートルーム!?☆

2008年09月23日 | キャンピングカー
 9月22日(月) 




          お台場に来ました






       
      『ヴィーナスフォート』でお買い物して







         『うしすけ』で夕食

 ホームページに可愛い写真を載せてもらいましたよ







         そして今日の宿泊はココ








 窓から観覧車が見えるスイートルームで~す(笑)  


                        明日へ続く・・・