。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

須佐神社

2009-10-06 00:26:31 | 旅行記

 

出雲大社に参拝したあと

島根県立古代出雲歴史博物館

を見学しました

昨日のブログにアップした本殿の復元模型はここにあります

石見銀山の展示は、「もののけ姫」を思い出しました

http://www.izm.ed.jp/db/ranking.php 

 

 

 

次に向かったのは『須佐神社』

 

Cimg3282

 

ここはスサノオの尊が亡くなられた地に建てられたそうです(須佐之男命終焉の地)

 

 

田舎道を走り辿り着いたのですが、鳥居から中を見た感じ、参拝者はほとんどなく

まるで近所の神社って感じでした

正直???だったのですが

本殿の横を通って後ろに行こうとしたら

 

まるで人界と神界の境目が存在するかのように、急に空気が変わったのでした

 

Cimg3283 Cimg3284

 

本殿の裏には御神木がありました

大杉さんと呼ばれ、樹齢は約千二百年を算えるそうです

 

 

 

スサノオの尊は荒ぶる神であり、その気は荒々しいようです

結構、ぞくぞくする空気でした

 

 

なのに横を通り表に回ると、そこは人界

ほのぼのした空気に突然変わるのです

 

 

昨日のブログにUPした「抱きかかえの木」のところは包まれているような眠くなるような空気で、ここはぞくぞくするような空気でしたね

 

 

今日はここまでということで

ネタは引っ張らねば(笑)

 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天皇(皇室)について調べようとすると、絶対に (むしょく(´・ω・`))
2009-10-06 01:41:08
天皇(皇室)について調べようとすると、絶対に
ここは避けて通れない場所なんですな…。
スサノオを鎮める話とか、とにかく神話は難しいですわぁ。
縁結び、神様は正しい縁を結んでくれるのでしょうか? (さんた)
2009-10-06 21:59:29
縁結び、神様は正しい縁を結んでくれるのでしょうか?


自分が望んだ縁が結ばれなかった場合には、望んだ縁は間違いなんでしょうかね?



これこそまさに「神のみぞ知る」って事ですね。
むしょく(´・ω・`) さん (kazz)
2009-10-07 01:38:49
むしょく(´・ω・`) さん
日本に限らず、神話って面白いですよね
そして何故か神様が、喧嘩したり浮気したりと人間臭い(苦笑)
さんたさん (kazz)
2009-10-07 01:44:25
さんたさん
出会う事自体が縁なのです
その縁から何を得るのか(育てるか)・・・これが大切なのです
結ばれる、結ばれないは単なる結果、あるいは「欲」なのです
出会えたそのご縁に感謝することが大切なのです

コメントを投稿