。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

前向き

2011-09-13 01:38:50 | ペット

 

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)

mixiのメッセージからもどうぞ

        女性のためのNPO

             「マムズ・クリエイト」http://mams-create.com/

 

Cimg5981_2 Cimg5973

やはりこの頃はなの写真が少ない

差別しているわけではないのですが

はなはおしとやかでイタズラはしないし、ヤンチャもしない

深窓のご令嬢よろしく静かにしているのが好き

なんでついついやらかしてくれるチビーズの写真となってしまうのです

家にある物、全てがオモチャですから

 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき】

「この状況で、どうやったら前向きに暮らせますか?」

この質問多いんですよ

 

状況も違えば、考え方も違う

あくまでケースバイケース

 

 

はっきり言います

パートナーとうまく行かない状況で前向きになるのはとっても難しい

だって家庭って生活の基盤、土台ですよ

それがグラついているのに前向きになれるわけが無い

 

協力し合いたいパートナーとすれ違っているのです

苦しいし、悲しいし、不安だし・・

マイナスの感情がいっぱいなのに前向きなんてそんな・・ねぇ

 

もちろん分かっています

難しいのは分かっているけど、苦しくて何とかしたくて出る言葉(質問)なんですよね

 

もう一度言います

前向きというけれど、そんなの無理です

前向きってイコール「頑張る」なんです

 

頑張っても頑張っても、どうにもならなくてこうなっているんです

だから前向きに前向きにと自分を追い込まないで下さい

 

そんな時は考える事自体止めてみるのもいいですよ

 

問題から逃げろと言っているのではありません

女性に多いのですが、感情に振り回されて、客観的な目を持つことが出来なくなる人がいます

「もしかしたら」がいつの間にか「そうに違い無い」になり

「あなたってそういう人よね!」になったりします

 

妄想が暴走するのは自分を傷つけるだけです 

また自分で自分を悲劇のヒロインにしてはいけません

この苦難を乗り越えるの、自分を磨くの!

そう思うのもいいですが、問題をややこしくする場合が多い

状況を客観的にみて判断(決断)するのが難しくなりますから

 

 

何のために前向きなのか?目標は定まったのか?どうしたいのか?

それらを無視しての前向きはあまりいいとはいえません

 

 

 

 

女性のためのNPO

    「マムズ・クリエイト」http://mams-create.com/

何か始めたいなら&貸しスタジオ

    「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

帝王切開情報と誕生学のサイト 

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「横田事務所」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少々関係ない話ですが (むしょく)
2011-09-13 19:43:20
少々関係ない話ですが
写真を撮った後はバックアップが必要です。
.
DVDに焼く、しかも同一のものを複数枚…
そして宮城県(実家)と
愛知県(現住所)の2カ所で保存。
.
理論上、隕石や核弾頭搭載型テポドンが落ちてくることを考えると
100%完全なバックアップは無理ですが
1カ所について地震や火災、津波、盗難等で何があっても
もう1カ所で保存出来るようにしておいた方が良いです。
特に成長期の家族の写真は
二度と撮影できませんしね。
>むしょくさん (kazz)
2011-09-13 21:51:44
>むしょくさん
私はどうも執着心が薄く、無くなったら無くなったでガッカリしますが、多分、2,3日で何とも思わなくなると思います
 
実は、子供の写真、元旦那の家に置きっぱなしなんです
きっと取りには行かないでしょうね[E:sweat01]

コメントを投稿