。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

「休暇」

2008-06-18 19:13:08 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、死刑についてブログを書きましたが、あれからネットを見ていて、刑を執行する人が主人公の映画があると知り、気になって早速見てきました。

「休暇」

主人公は小林薫

淡々と話は進んでいきます。

死刑囚がどんな罪状なのか、主人公の生い立ち、見合い相手の過去・・・何も説明らしいものはありません。

死刑が執行されるまでと、その後の主人公の新婚旅行とが交差しながらストーリーが進んでいきます。                     

                             

何か感想を書きたいのですが・・・言葉が見つかりません・・・

映画館からの帰り、なかなか気持ちが切り替えられませんでした。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の場合 (りんご)
2008-06-18 21:12:29
私の場合
更年期のせいもあるかもしれないけれど
怖いニュースや 子供が犠牲になったもの
怖い映画なども あえて見ないようにしています
生活に影響してしまって・・・・・・・・
とてもブルーに
なるんです
だから 離婚のカウンセラーをしているカズさんはえらいよ
ほんと 尊敬しちゃう ときにはカズさん自身もとても
つらい時があるだろうに・・・・・・・・
 
離婚のゴタゴタの時は辛かったですよ。 (kazz)
2008-06-18 21:58:41
離婚のゴタゴタの時は辛かったですよ。
でもそれを乗り越えたから今の私があるわけで。。。
あの時を考えたら、ボケちゃうかもってくらい平和な日々です(笑)
よかったぁ~(=´∇`=) ♪ (りんご)
2008-06-18 22:06:52
よかったぁ~(=´∇`=) ♪
日本の映画は何が言いたいのか分からんものが (むしょく(´・ω・`))
2008-06-19 12:13:45
日本の映画は何が言いたいのか分からんものが
多いような気がしたり…しなかったり。
気のせいかもしれませんが…。
あぁ、確かにそういうとこありますよね (kazz)
2008-06-19 19:00:26
あぁ、確かにそういうとこありますよね
どの部分に共感するか?
どの役柄に共感するか?
自分の人生や経験に照らし合わせてって事でしょうね。
そういや離婚して間もない頃「トスカーナの休日」という映画(離婚した女性が立ち直っていくストーリー)を見て号泣[E:crying]
映画友達に「いいよぉ~」と話したのだけど、友人は(そう、もったいない太りさん、君だよ!)軽く「そう?別に普通じゃん」という返事。。。
ま、そんなもんですよね[E:coldsweats01]

コメントを投稿