goo blog サービス終了のお知らせ 

夜の箱庭

潔(isagi)の楽描きブログです。

FF:Uを見た話

2024-11-09 21:54:39 | アニメ
小学生の時に18話、雲vs霧回を見て衝撃を受け、それまでのアニメ・ゲーム好きから本格的に「オタク」になったアニメ・ファイナルファンタジー:アンリミテッドが22年ぶりに再放送されたのをみたログを残します
物語を「物語る」ということに思いを馳せられたアニメでした。雲はいいぞ


2/1
FF:Uみてる。雲の初登場シーンやっばーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!! めっちゃいい!!!!!!!!!!! ほっそーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

2/2
FF:U、戦隊的見せ場が毎回あるのはカッコよくていいんやけど、このアニメでやりたいこととそういう戦隊的見せ場の相性が悪いのではないか…? 18:30のアニメやしなぁ… 

4話の予告だけでやばーーーーーーーーがすごい、今日はみれない…かっこよ………… 

2/5
やばー……

FF:U4話。ほ、本当に雲を踏むような地に足がついてない登場…い、いい…!! 

浮世離れしている…素晴らしい……革命的な感じがする、と、とてもよい…!!!!!!! 

あの憂いを帯びた顔…ヤバヤバのやばでは。はぁー…マントと首のリボンがWで揺れるのも最高では…やばー…鎖骨にセーラー…やば…浮世離れしすぎている…素晴らしい…… 

ワタクシのオタクの曲がり角、革命的なことが起こった男って感じがするわ…よい……これまでのものと違うわ…いい………… 

FF:Uの雲を見てて、マント+ヒラヒラの紐はいいのう…エスカフローネもマント+ヒラヒラの紐がええもんな…ってなりますた^p^ 動きが華やかになりますね。描くの大変やろなぁ 

2/7
FF:U、あっっ子安登場!

 久々に雲出たと思ったらめっちゃ映っててよい にしても、このアニメのヒーロー二人はぜんっっぜん喋らんなwww

8話、ピスト登場回、よくできてるな。物語を描こうとする気概がある。でも、あんだけ戦ってても雲は一言も喋ってないのかww おもしろいwww 

2/9
物語密度の濃いエスカフローネを見てからFF:Uをみると、物語密度が薄すぎる…。。 嫌いなわけではないんやけど、もうちょい…!! と言ってしまうわ 

神奈さんってめっちゃ背が高くて、ぶっきらぼうで、全然喋らないのにぼそっと話すのがクールでかっこいい、ってイメージやけど、風からきてるんかなぁ~~ かっこよい 

やっぱり「ソイル! 我が力!!」の戦隊的かっこよさが物語の中で唐突すぎて映えてないと思うんよなぁ… 

2/14
FF:U13話。ここまできても全く明かされそうにもないリサがなぜ異界に来たのか、目的がわからない風と雲、ふわふわと曖昧模糊と、混沌といえば一言なんやけど、そんな話で1クール。雲が超かっこいいのでいっぱい出てください(気持ち悪いオタクの踊り付き) 

基本的に雲が出てくる時ちょーーーーーかっこよくて大満足なのでいっぱいでてください 

チョーカーから続く紐がめっちゃいい。ぁ~~

ちょっと「物語る」気がでてきたぞこのアニメ…!! 

シドが出てくると物語ってくれるわ~~ 

風くんと雲くんが物語る気がないキャラクターってのはもういいとして、双子は視聴者の投影キャラとすると、リサが語り部というか物語の代弁者にならなあかんのに、ひたすらに傍観者だから物語ってる感じがないんやなこの話。で、シドとかピストが出てくると語ってくれるから話が華やかになる 

2/15
アニメの「物語ること」について考えてたんやけど、それは言葉にしなくても表情、立ち方、間の取り方、声の演技、世界の描き方、そういったもの全てで物語ることができる。ちょうどビューティフルドリーマーみたから比べるけど、演出一つキャラの立ち方話し方一つとっても雄弁に語ってくれる 

で、FF:Uはというと、例えば雲は全然喋らないけど、なかなかキャラを物語ってくれている。あの壁の座り方や伯爵の前でのやる気のなさで「ピストみたいに完璧に伯爵の味方じゃないのかな」とか、風に対して不快感を示したり、立ち振る舞い方も結構違う 

で、主人公側はというと、風は「物語ること」を放棄した人間である。時折きっと自分の世界が滅びた時の女性との運命的な別れが示唆されて、そこから魔銃を使えなくなったんやろなと察しがつく。そしてちょいちょい雲もそれを突っ込むし、1クール過ぎてやっとこさ説明が入った 

で、双子はというと、この世界のことがさっぱりわからない巻き込まれ役として機能している。問題はリサだ。なにかの機関の人が潜入している? と1話で示唆されども、さっぱり触れない。はぐらかすばかり。謎の力・氣源術の修行、母との話などは示されて、まぁ語ってくれるけど、
初っ端の「この人誰なん??」はスルーしたままである。物語としてそれでもいいんやけど、でも、あまりに傍観者すぎる。双子の保護者としているのなら、もうちょっと物語の内に入って謎を追おうとするだとか、説明しようとするだとか、そういった話がほしい 

双子+リサが受け身ならば異界の人たちがもっと話者になればいい。でも、話としてきのこやら植物や海やそういった「物語らないもの」ばかりがフィールドで、しかも「なんやこれ~なんかある~」くらいで話が進んでいく。もうちょっと深みを出すためにキャラや「物語るもの」(遺跡とか?)
が必要だったのではないか。だから全部の話が唐突だし、なによりも風の「ソイル! 我が力!!」があまりにも唐突なのである。1つの世界に時限のある異界冒険もの、としてもうちょっとドキドキワクワクさせてほしいなぁというのが16話までの感想です 

というわけで、語ろうとするシドやピストがでてくると、話が盛り上がりますね。「私の世界の提示」をしてくれるわけだから。それが異界の理解につながっていく。ちょっと話を無駄に助長して使い過ぎてると思う。物語り密度が低すぎる。もっと立ち方演出等々で語らないといけないと思う 

長々と語りましたが、こんな話あったなぁと思い出せる回(シドガエルとかサボテンダーとか)の回は「物語っていた」のかなと思います そして雲vs霧回(昔から唐突だと思っていた)が2話後にくるのか…本当に唐突ではないのか…!!!??? となってます 

これを毎週6時台にみてるのは、あまりにそっけなさすぎんかなぁと思いまするぞ。ワタクシは雲がかっこいいからええんやけどねっ(結論) 

シドガエルキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 

シドガエル回、シドがひたすら人間臭くていいし、目的がはっきりしてるから物語がハッキリしてていいなw でもこれで褒められるて… 

17話にしてやっとちゃんとおもしろかったぞ。…今更??(^^; これはもっと5話くらい…シドを掘り下げるってことで7話くらいまでにするべきでは…??? 

きききききにきにききにきききききキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 18話、雲対霧回!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! マジで唐突やな!!!!!!!!!!!!!! 

やっっば にーさまやっっば やっっばすぎやせんか!!!!!!!????????、??? 中澤一登は最高だぜ!!!!!!!!!!!!!! 

母が私の気持ち悪さに爆笑しているwwwwwww 

か、顔がいい…!!!!!!!!!! 

やばい…めっっっっっちゃいい………向き合ってるだけでいい…顔がいい…!!!!!!!!! 顔がよすぎるし哀愁がたまらん…!!!!!!!!!!! 

や、やばーー…なにあの秀才の天才の嫉妬、なにより作画がいい、顔がいい、やばーーーい…ファイナルファンタジーしてた…い、いい……………………小学生のワタクシなんてイチコロよ………………すごい回やった……………… 

けど、この物語に、深みを持たせるには、これは、1期でやるべきでは…????????????? 

流れるように2回目を見ている。あまりに兄様が人間味がありすぎる。ファイナルファンタジーしてる…!!!!!!!! 

18話やってきたワード数と同じくらい喋り出すし、何よりあんた兄様とかいうのとか、天才なの無自覚なのやっぱりねとか、これまでのあの哀愁の表情はここからだったのとか、なんというか、あの、その…イチコロやで………… 

このさ、運命的な感じ!!!????? めっっっっっちゃいいな!!!!!!!!???????? かっこいい!!!!!!!!、!!!!! 

感想:小学生のワタクシがイチコロの理由もわかる素晴らしさだった 

ダム「あれやな、封神演義でいうと普賢ちゃんとか玉鼎真人がいきなり出てきて掻っ攫ってった感じやなwwwwwwewwwwe」
わす「確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 

22年前の私、買っといてくれてありがとーーーーーー!!!!!!! 本屋で「か、買うの!!?? 買うの!!!????」とか逡巡したけど買っててくれてありがとーーーーーーー!!!!!!! 裏表紙は中嶋敦子の雲霧よーーーーーーー!!!!!!!!!!!! 

すごいわ…兄様1話、15分くらいしかでてないのに、裏表紙に…中嶋敦子が書き下ろすんやで…??? しかも中では見開き1ページやで…??? や、やべーーーわ………… 

2/16
FF:U19話、クリア。いたいけな少年の緑川ボイスは誰かの人生を狂わせてそう……(クソオタクの感想) 

絵のタッチが全然違って気になる…… 

2/20
FF:U、サボテンダーキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 

このアニメ、ただひたすらに贔屓目があるけれども雲が出た時作画めっっっっっちゃよいな!!!! 

サボテンダーかわいいな!!!!! 

サボテンダーかわいかった! だがこれを一期でry

FF:U、海パズルに入ってから「こういうのが見たかったんだよ!」な時限付き異界冒険譚になって草。だがあと3話で終わるのか… 

「相変わらず素敵だね」きゃーーー!!!!!!!!! 「お前に相応しいソイルは決まった!」 これが見たかったんだよ!!!!!!!!!!!!!!!! これが!!!!! 見たかったんだ!!!!!!!!!!! 

えっっピストってあれで死んだん!!!???? 

く、雲にお姫様抱っこされる風…!!!!! 

雲は初めから最後までちゃんと「物語ろう」としてるなぁ… 

えーーーっと…小学生のときも「この最終回はなんなんや!!!???」と思いましたが、22年経った今、「次回最終回ってそんなバナナ!!!!!!???????」と言っておこうと思います 

言いたいことは数ありまくれど、楽しく見ているのでVIVIDもRomancing Trainも買った!!!! ありがとうmora…OVER THE FANTASYは何年も前にCDを買った 

後期ED,ただひたすらにエイベックスやな…好きです 

リサ、結局お前はなんやねんとかなんでここおんねんとかなんで双子と一緒におるねんとかすべて吹っ飛ばして24話まで来たな。。 

24話という最終1話前まで来た今思い返すと、物語をというか異界に対してなんらかのアクションをしていることを視聴者にわかりやすく動いていたのは雲だけではないかと。。 風の魔銃がなんやかんやとか知らんがな今更いうってのが…だからそういうのを遺跡とかで表したりだな…? 

2/21
FF:U最終話。作画がいいぞ!!!! 

リサの説明、今言う!!!!!!!!!!????????????? 今!!!!!!???????? 最終話の!!!!!!!!! Bクール入って!!!!!!!!!! 今!!!!!!!!!!!!!!! 

ディランドゥは私の妹だああああああ からの気でも触れたか!!???? めちゃくちゃ普通に見えてきたぜ!!!!!!!!! 

いきなり風が勇者みたいなことを言い出したんやけど!!!?? 

えーーーっと、…小学生の時も唐突やな!!?? と思ったけど、今も唐突やなと思いました!!!!!!!! 

えっとね…25話もあったんやから、もうちょっと物語を語ろう…????? 伏線というものを…描こう…?? 

駄作とはいわないんだけど、物語に親切心というか、もっと物語を見せ/魅せようとしてほしいぞ…!!! 1期のさ、地下鉄に乗って異界巡り! はもっと上手に楽しく深みを出しながら描けたでしょう!? 

異界に対して動いていたの、ほんとに雲だけでは!!!????? 風が放棄しているというキャラでもいいけど、もっと語り口はあったでしょうが

なんと表現したらいいのか、このもどかしさ…もどかしさなのかこれは。うーーーん…惜しい…って感じでもないねんな…うーーーーーーーん…… 
 

ステンドグラスなあるく~さと神秘の世界エルハザードTVを見た話

2020-03-17 21:53:49 | アニメ

 

 しょうこりもなくまたこんな絵を描いています^p^ うへへ好きです^p^

 なんかさみしかったので花びらを散らしたら少女漫画の風が吹き荒れておもしろいですねw こういう小道具が大事なんだな…な~る。

 

 さてはて、神秘の世界エルハザードTVがdアニメストアでついに配信されてたのでみまくったよ! めっちゃハイスピードでみまくったよ!!!

 エスカフローネに死ぬほどはまったのでなんともですが、私その前にエルハザードのOVAをみてめちゃくちゃ感動してうおおおおイフリータかわいいいいいい っていってたんですよ! そうなんです!!!

 で、ずっとテレビのほうもみたいな~カツオ等々で配信無理なのかなw と思ってたらの配信ですよ!! 見るぞ観たぞ――――^p^

 先についったら~のツイートを張っておくわ!

 

エルハTV、OVAと違ってヒキがないんだわね。「学校の地下の謎の美女は誰!? 待っていたよって!?」って強烈なヒキから入り、妹の変装をしろって!? やアレーレやらみんなのキャラがとても濃くて物語の起伏のあるOVAに比べて→

→水原誠のトンデモ科学でエルハザードに来ちゃった! 帰る方法誰も知らないわ! どーしよう! まぁいいか!? ってなってきてるTV13話までですね。アレーレも3神官のキャラも抑えてあって、6時台に見るには見やすく楽しくていいですね

まぁ、楽しいエンタメラブコメだと陣内がクソめちゃ楽しそうだからいいねw 文学的になんちゃらじやなくて、楽しいアニメで見るんだわね。求めているものの差さね

OVAはビデオを売らんといけないからね。そこがやっとるやん見よって6時台のアニメとの差さね。きくこおねいちゃんの姫さまがぷんぷん嫉妬しててかわいいですよ

これは結果論だけども、エヴァと同じ週だったら、エルハくらいあたまからっほにしてみたいわねw 何度もいうけど陣内がちょ〜う楽しそうでいいですよ

そう、エルハTVの13話までにないのは物語のスパイスですな。「エルハザードから帰るにはどうする?」の1つだけしかないんだよね。さてはて続きはどうなるのやら~


 ってあたりが13話までのやつです。で、見終わった!

 え~、大ロマンは薄めだった! 水原誠のラッキーロマンスはよかったw

 たははキャラのイフリータ超かわいかったですよ。でも、陣内とななみちゃんの兄弟喧嘩の回のあの鼻歌はいいのかwww

 23話まで見て「なんや…エルハザードから戻るにはどうしたら!? 以外の物語の起伏がないぞ…」って困ってたんですが、最終3話でいきなり神の目が動き出して世界の破滅でイフリータ覚醒するしなんじゃこれ!?ってなりましたわ! エスカフローネの最終話の「気でもふれたか!?」みたいなね、びびりがね!! ありましたよ!!!!

 …まぁ、でも、これって夕方6時台の楽しいアニメなんですよね。いろんな世代が晩御飯食べながら見るってのにはぴったりなんじゃないかなって思いましたよ。うん。

 エスカフローネがジョージ・マクドナルド的な起伏と超面白いとそこそこのジェットコースター型物語としたら、エルハTVはピーターパンだなって感じでした。正しく。なんかこう、すべてはネバーランドの遊びって感じだった、23話までは。神の目騒動はちょっと置いといて。

 なんつっても陣内ですね! 陣内が物語をしめてるというかちょ~~~~~~~~~~~う楽しくしてるので楽しかったですよ! 見たかいあった~w

 でもほかの人のキャラが薄くなってましたね。ファトラいないし、アレーレもあっさりしているし。3賢者のみなさんも薄めだし。と、異次元の1話をみて「これだよ、エルハザードの混沌はこれなんだww」ってなりましたw

 そんなわけで、異次元も見始めてますよ。おもしろ~ございます。OVA→TVときて異次元はOVAの続きなんですね。キャラが、濃い!w

 妹様濃いわ…あんさんのキャラすげ~わ。やっぱりななみちゃんは誠ちゃんって呼んでほしいね!!

 こうなるとOVAを見直したくなりますね…まっていたよ…!!!

 大ロマンが好きです!!

 ではでは~。