goo blog サービス終了のお知らせ 

MANNA MEZZO de la ひとやすみ

ヴォーカリスト、ゴスペルクワイア・ディレクターのMANNAが綴る、ひとやすみコラム。

レイさんWS

2013-06-10 21:58:01 | Weblog
各地で大盛況で持たれているレイさんWS

いよいよ今週木曜日 私たちのグループにも登場してくださいます。
主催グループは所沢中央公民館で活動しているグレースハーモニー

普段は午前中に主婦中心に歌っていますが今回のWSは夜に開催なので男声も
たくさん参加してくれるようで楽しみですね

ゴスペル初体験したい方
日程の都合でまだ今回WS参加できてない方
ご近所の方
ふるってご参加ください
今回のレイさんWSの最終回です!

6月13日
所沢中央公民館 学習室
7~9時
2000円


今年のゲスト・・・!

2013-05-28 18:09:42 | Weblog
まだ実行委員会にも伝えてませんが今年のアワラチャルのゲスト

是非 およびしたいと願っていた素晴らしいゴスペルシンガー

実現しそうです。

まだお返事いただいた段階で何も具体的になっていないので
あまり書けませんが あまりにうれしくてかかずにいられません!

6月頭に実行委員会をへて告知させていただきたいとおもいます。
日程は 11月4日  所沢ミューズです。
のだめ  のロケでしょっちゅう出てきたあの素晴らしいミューズです。

是非みなさん  日程を空けておいてよろしく~~~~

河原チャルです 恒例です

2013-05-06 20:47:56 | Weblog
毎年 この連休で 仲間で河原をたのしみます

買い出しから仕込み現場でのお働き・・
いろんな人の繋がりがあっての旗振り役のわたしたちです。

こんな素晴らしい仲間に恵まれていることをほんとに感謝です。

やはり音楽の原動力は つながりそして感謝・・かな

神の愛

この繋がりと感謝の気持ち・・
なにもあいはんさないと思う

わたしは ふつうの言葉で自分の信仰の喜びを語りたいと思うのです

今日はさらにその気持ちを
強く
おもった 楽しい、そして印象的な 一日でした

代官山の感激を原動力に

2013-04-20 22:17:03 | Weblog
毎年 directorとして一番チャレンジな代官山コンサート

今年は過去最少の20人強という人数ながら 本番の緊張から
バカチカラを発揮する能力は何人前か??
というくらい一人一人が爆発的なエネルギーを発揮して
過去にみたことのない素晴らしいサウンドを奏でていました。

10年近く呼んでもらってる代官山ですが一番聴衆と一体化した
瞬間だったとおもいます

あ~~
しあわせだあ

そしてこの感動をアワラチャルで何倍にも膨らませるのが
わたしたちの役目です

今年も頑張るぞ
というか その下地を与えてもらった
と確信できる代官山でした

いよいよ実行委員会も始動しました。
毎年 気持ちと時間を惜しげなく提供してくださるメンバーと
運営していますが今年も協力メンバーが与えられて
ほんとに感謝!!

さあ! いくで~~~~~

掃除しながら観る決勝の巻・・

2013-03-20 11:31:29 | Weblog
がちで観る予定でいたWBC決勝だけど
どっちかというとプエルトリコに肩入れしながらゆったりした
気持ちで観てるなう

このアメリカの球場の開放的な雰囲気が大好きです。
シアトルのセイフィコ(だっけ?)もおもしろい形で好きだけど
サンフランシスコの球場も遊び心いっぱいでいいな~~

今度アメリカに行ったら絶対球場にいくぞ
準決勝観てるときは全くわすれてたけど
今日は7回に お決まりの ”球場へいこう~”の曲が
ないことに物足りなさ・・

侍もホームラン浴びてなければここに立ってたかもだし

ぜひ4年後のWBCに立ってる井端を応援したい~~

よーやくノーアウトのランナーが出たプエルトリコです。
息子二人が甲子園目指して高校野球やってたおかげで
すっかり野球好きになりました。

我が家の息子達はバイオリンをバットに持ち替えて正解だったくち
ピアノだったら続けてたかも・・と息子達は時々こぼすけど
う~~ん  そうとも思わない母

そうこう言ってる間に2アウトまできちゃったよ

Here at 赤坂Bフラット let every menber and audience shine!

2013-03-18 14:58:30 | Weblog
昨夜は予約をはるかに超える来場でお帰りいただいた申し訳ない人まで出てしまった大盛況ライブになりました。

これもひとえに メンバーの素晴らしさ、お客さまの愛によってです。
ほんとうに感謝で胸いっぱいな夜でした。

リハ時間ない中でしたが小編成によるgloriousも一曲で自分を解放させて歌うことができました。
また精進するはげみになりますね

自分的にはほんと上をみればきりがない  
正直な感覚です

でもここ最近で  この 足りない自分を喜ぶことができるようになったんです

なんでなんだろうね

これ以上の自分である必要はないのだと・・・

必要な時が与えられれば必要な大きさにじぶんが高められるのです

等身大の私は まっ  この程度だけどね

でも 神様は  とてつもなく 大きな 私も想定していてくださることも知っています・・

だから感謝しつつ

そして 歌いつつ  歩まん ハレルヤと・・・

アワラチャル

2013-03-04 19:33:48 | Weblog
今日はオフデイ
ちょっと昨日の暴挙のせいで体調すぐれなく外に出る気になれなくて・・

過去のアワラチャルのDVDを引っ張り出してみていた・・・

どの年のプログラムもよくぞこんな大仕掛けな事やったなってただただびっくり・・

これはいまここでこーしてちまちまとブログを書いてる同じ自分から出た音楽とは
自分で信じられない・・・

もちろんいろんなあらさがしすると 出てくる
たりない部分が・・・
DIRECTORとしてひっぱていく部分もコールのしかたも
そうじゃないでしょう と自分でちゃちゃ入れたくなる
自分の歌もあーーー  ここぞ  というときにばらけちゃう

そんなこんなの様々はもちいらつくのだが、
だがやりたいと目指して創ろうとしてるものの大きさが半端ないのだ
よくもあそこまで背伸びしてない力をふりしぼってるな

これはまじ  様々な支えがあってできてるのだ
まず神様からの支え   人の働きでなく神がステージの上で働いてるのです

サポートスタッフの支え イメージを実際に具体化するときに多くの事務方の働きがあります

バンドコントロールから選曲、アレンジにいたる総合PRODUCERとしてのバンますの働き

のっかってくれるコーラスメンバーがいてくれることへの改めての感謝

今年もはや3月
いまはイースターにむけて練習してますがこれがアワラチャルにむけての第1歩です。

今年も自分でないほどの自分にならないといけない
その収穫に向けて自分が変えられていかなくてはならないのだが
これが一番の神様恵みだと思う。

わたしの力ではわたしは変えられないのだ
いただいた力で変えていただくのだ

今年もその一点に希望を持ち信じて進もう!

楽しかった恒例の新年会

2013-02-03 23:26:54 | Weblog
毎年のグループ発表新年会

どのグループも一曲で自分を解放して思いっきり歌い上げることができるようになっています!

一曲一曲 指揮をしながらめちゃくちゃ感動してましたよ

今年の曲 reign

これもみんなで歌ってイメージが超湧きましたね

ぐるーぷ毎に毎年いろんな課題やらいろいろあるけど

こーして成果を感じれる場があるってこと

音楽という分野の素晴らしい部分ですね


今年も収穫の季節をめざして  歌いましょう

あけましておめでとうございます

2013-01-02 09:59:07 | Weblog
2012年 お世話になりましたね
そして2013年 いらっしゃいませ

年越しそばをたべても、カウントダウンをテレビで見ても
除夜の鐘(ことしは何故か聞こえなかったな)にも
あまり新しい年を迎えた  という実感はなかったな

でも家族そろって新年礼拝に出向いて賛美するときに
初めて  あー  新しい年だ

て感慨がわいてきました

新しい年も 新しい歌をたからかに歌って行こう
と こころに 力が満ちました

これが信仰の喜びなんですね

昨年は用意された器のぶん 満たされる・・ということを
実感しました。

もちろん具体的なホールであったり心だったり・・

だから今年はミューズが満席になることを今から本気で願います


ようこそ2013年
今年も山こえ谷こえ

かんばります

駒込地域創造館

2012-12-08 12:17:33 | Weblog
今週の水曜日に念願のtears主催の初WSが開催されました。



これがそのお迎えした主催グループです。
わたしがゴスペルを始めた1999年12月より参加してくれてるメンバーもいます。

男声メンバー主体でとってもパワーのあるグループです。

みんなレイの雷のような賛美にしびれまくりです

今日 ほんとはそんなレイのクワイヤで歌うはずでしたが

娘が修学旅行先で体調不良に・・・・

これから成田に迎えに行ってまいります

来年はまた是非レイをアワラチャルに迎えたいと思ってます

きょうは一日素晴らしい日をなりますよう祈ってますよ