「好きな色は何色?」
その質問の一番古い記憶は、小学生の時。
当時の私は、お気に入りのワンピースがあった。
少し青みがかったみどりに、大きな白い水玉模様、上がタンクトップ下がフレアスカートの形のワンピース。
正確には何色だっけ、エメラルド?ピーコック?調べてみるとドンピシャにピーコックグリーンだった。
好きな色、と訊かれたとき、よく意味が理解できなかった私は、大好きなワンピースを思い出して
「みどりいろが好き」
と答えた。
2年ほどでそのワンピースがつんつるてんになった。
ある日の夕方、スイミングスクールに行くために、母から「早く着替えて!」と急かされた。
私はのろのろと用意をした。
元々、一つ下の弟が通いたいといい、母が2人一緒ならいいと答え、私は嫌だと言った。
でもその後隠れて弟に肩を殴られて「スイミングやりたいって言えよ」と言われた。
(そういえば進研ゼミも同じ流れだった)
そうして通うようになったスイミングスクールだったので、私はいつも用意をするのをすっかり忘れるのだ。
外で待っていた母の元へ駆けつけた時、わたしはピーコックグリーンの水玉ワンピースを着ていた。
母はひとこと、
「なにそんな惨めな格好して!だから嫌やねん!もう!!」
と怒った。
サイズの合わなくなったそのワンピースを、私は着なくなった。
スイミングスクールも、移転して通うのが大変になったので辞めた。
はじめての好きな色、ピーコックグリーン。
暑い夏の終わりの夕暮れ。行きたくないスイミングスクール。
ひとりぼっちの色。
私のクローゼットに入っている服は、いつごろ買ったものなのかがわかりやすいかもしれない。
「あ、これ濃いピンクが好きだった頃に買った服だな」
どっちかというと、はっきりした色の方が多かった気がする。
うすぼんやりした色は、逆になんだか苦手だった。
18歳くらいの時の好きな色、スカーレットレッド。
高校の演劇部から始まった情熱の色。仲間たちがいたことを思い出す、青春の色。
25歳くらいの時の好きな色は、生成色。
初めて薄い色が良いなと思ったのは森ガールの後輩が可愛かったから。
彼女みたいになりたい色。
こないだ37歳になりました。
数年前、友人から誕生日プレゼントに折り畳みの日傘を貰った。
表は薄いグレーで、裏は薄いラベンダー色。
当時の私はロイヤルブルーとかが好きな時期で、すごく新鮮だった。
自分なら選ばないな、この色!と思って、嬉しくて、よくその傘を使った。
ここ最近、薄いグレーやラベンダー色の持ち物が増えてきた。
薄いグレーとラベンダー、薄いグレーと薄いピンク、という合わせも大好きだ。
困ったことに、その日傘が壊れてきた。よく使ったから当たり前だけど。
(あー、嫌だなぁ、壊れちゃう)
37歳の好きな色の思い出は、薄いグレーとラベンダー。
初夏のまぶしい日差し、これも思い出になるんだな。
私は私一人で出来上がっちゃいないなと思う色。
その質問の一番古い記憶は、小学生の時。
当時の私は、お気に入りのワンピースがあった。
少し青みがかったみどりに、大きな白い水玉模様、上がタンクトップ下がフレアスカートの形のワンピース。
正確には何色だっけ、エメラルド?ピーコック?調べてみるとドンピシャにピーコックグリーンだった。
好きな色、と訊かれたとき、よく意味が理解できなかった私は、大好きなワンピースを思い出して
「みどりいろが好き」
と答えた。
2年ほどでそのワンピースがつんつるてんになった。
ある日の夕方、スイミングスクールに行くために、母から「早く着替えて!」と急かされた。
私はのろのろと用意をした。
元々、一つ下の弟が通いたいといい、母が2人一緒ならいいと答え、私は嫌だと言った。
でもその後隠れて弟に肩を殴られて「スイミングやりたいって言えよ」と言われた。
(そういえば進研ゼミも同じ流れだった)
そうして通うようになったスイミングスクールだったので、私はいつも用意をするのをすっかり忘れるのだ。
外で待っていた母の元へ駆けつけた時、わたしはピーコックグリーンの水玉ワンピースを着ていた。
母はひとこと、
「なにそんな惨めな格好して!だから嫌やねん!もう!!」
と怒った。
サイズの合わなくなったそのワンピースを、私は着なくなった。
スイミングスクールも、移転して通うのが大変になったので辞めた。
はじめての好きな色、ピーコックグリーン。
暑い夏の終わりの夕暮れ。行きたくないスイミングスクール。
ひとりぼっちの色。
私のクローゼットに入っている服は、いつごろ買ったものなのかがわかりやすいかもしれない。
「あ、これ濃いピンクが好きだった頃に買った服だな」
どっちかというと、はっきりした色の方が多かった気がする。
うすぼんやりした色は、逆になんだか苦手だった。
18歳くらいの時の好きな色、スカーレットレッド。
高校の演劇部から始まった情熱の色。仲間たちがいたことを思い出す、青春の色。
25歳くらいの時の好きな色は、生成色。
初めて薄い色が良いなと思ったのは森ガールの後輩が可愛かったから。
彼女みたいになりたい色。
こないだ37歳になりました。
数年前、友人から誕生日プレゼントに折り畳みの日傘を貰った。
表は薄いグレーで、裏は薄いラベンダー色。
当時の私はロイヤルブルーとかが好きな時期で、すごく新鮮だった。
自分なら選ばないな、この色!と思って、嬉しくて、よくその傘を使った。
ここ最近、薄いグレーやラベンダー色の持ち物が増えてきた。
薄いグレーとラベンダー、薄いグレーと薄いピンク、という合わせも大好きだ。
困ったことに、その日傘が壊れてきた。よく使ったから当たり前だけど。
(あー、嫌だなぁ、壊れちゃう)
37歳の好きな色の思い出は、薄いグレーとラベンダー。
初夏のまぶしい日差し、これも思い出になるんだな。
私は私一人で出来上がっちゃいないなと思う色。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます