年末ですね。
この時期になると、
今年は何をしたとか、
来年は何をしようかとか、
そういったことを考えます。
そんな忙しい時期に、総選挙とな。
来年、だけでなく、自分の子どもが大人になるまで、孫が産まれるまで、孫が死ぬまで、とか、ずうっと先のことも、
今のこの私の一票が関係するのだと思うと、
身が引き締まる思いです。
他人が何を考えているかなんてわかりません。
会って話したことのある人でさえ、心の中で何を考えているのかなんて、
ましてや考えたところで、「合ってるよ」と言われたところで、
それが「本当か」なんてわかりません。
選挙。
選んで、挙げる。
ですって。
何を持って「選ぶ」のか。
なんで「信じる」のか。
難しいけれど、今、私は、おばあちゃんになっても演劇を楽しめる人でいたいなあと思っています。
子育てをしながらも。年を取っても。
生活だけでなく、心を豊かにする、「好き」を「好き」と言える世の中であってほしいと思います。
来年は。
人生で33回目になります。
村井さんと何色何番を始めて11年目になります。
夫と結婚して1年目を迎えます。
この時期になると、
今年は何をしたとか、
来年は何をしようかとか、
そういったことを考えます。
そんな忙しい時期に、総選挙とな。
来年、だけでなく、自分の子どもが大人になるまで、孫が産まれるまで、孫が死ぬまで、とか、ずうっと先のことも、
今のこの私の一票が関係するのだと思うと、
身が引き締まる思いです。
他人が何を考えているかなんてわかりません。
会って話したことのある人でさえ、心の中で何を考えているのかなんて、
ましてや考えたところで、「合ってるよ」と言われたところで、
それが「本当か」なんてわかりません。
選挙。
選んで、挙げる。
ですって。
何を持って「選ぶ」のか。
なんで「信じる」のか。
難しいけれど、今、私は、おばあちゃんになっても演劇を楽しめる人でいたいなあと思っています。
子育てをしながらも。年を取っても。
生活だけでなく、心を豊かにする、「好き」を「好き」と言える世の中であってほしいと思います。
来年は。
人生で33回目になります。
村井さんと何色何番を始めて11年目になります。
夫と結婚して1年目を迎えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます