goo blog サービス終了のお知らせ 

イロドリ*コトゴト

京都でお芝居をしている何色何番(ナニイロナンバー)の片割れ、たかつかなのひとりごと。確実にひとりごと。

2012-06-12 08:40:18 | Weblog
思考を空気に触れさせて、
標がクリアになってきた。

なんだかんだ並べて、
やっぱり怖くて、
でも視たくてしょうがない。
そんな、世界。

うん。
怖い。
怖いよ。
拒否してる自分も居るのに切り離せない感覚が冴えていく。




立ち止まって足元確かめる、
だけでなくて、
細胞を意識する位の、
緻密で血肉な作業を、
これからの1ヶ月で。






思い出すのは、

ときめき探し。

2012-06-05 19:25:59 | Weblog
こんばんは。なんとかなってきた今日この頃です。
でも調子乗るとする眩暈や吐き気がします。
体力って、戻すの大変なんやな~、あ、これが歳ってやつなんかな~とか思ってます。

今は脚本書くのに全力注いでいます。
いつも「才能ねえなあ」と思いながら必死に書きあげるんですけども。
今日思いました。
「ときめきが足りない」と。
パソコンで文字をうつスピードが追い付かないくらいに溢れ出てくる時ってあるんですけど、そのときのときめき感ったらないんですよ。
ああもうこれが視たくて仕方ない、文字に起こす時間が勿体ない、って。
(あたしはやっぱり演出が好きなんですね。文字よりも立体に魅力を感じる)
それがね、今、足りない。
ラストはもう決まってるんです。
で、だ。
もうひとつ、山が欲しいんだ。
そのときめきが今ないんだ。
もっと胸かき乱す、いや掻き毟る、「あたしだけの感覚」を手にしたい。
今週中に書きあげるって約束したんだ。

がんばります。



もう外出も出来るので、ハローワークにも行かなきゃな。
気が重いな。
怖いな。

生きるって大変だ。


誰とも比べることなく、自分の感覚を自分だけは許したいから、ちゃんと頑張って生きます。


お金がないので「あそぼ」って言えないけど、誰か遊んで。
うちでごろごろおしゃべりとか、そういうお金がかかんない遊びしようよ。
ときめきは思考を空気に触れさせると生まれやすいんですよ。
くだらない話も大事な話も、いっぱいしたいよ。

明るけりゃ月夜だと思う

2012-05-30 20:25:44 | Weblog
こんばんは。
久しぶりの更新です。
実は先日高熱に数日間寝込みました。
タクシーで一日二回も点滴を射ちに連れて行ってもらったり、
医者に肺炎を危惧されたり、
40度越えたり、
まあ、そんななんやかんやで、実は現在も身体はまだうまく歩けないような状態です。
ブログのパスワードすら二回間違えました。記事も出来上がったのを一回削除してしまいました。
脳もまだダメです。
が、まあ、それは、回復していくんで大丈夫です。
調子乗らなければ。


溜まっていたんだろうなと。
怒涛の芝居スケジュールの中、母が倒れて、
母も芝居もなんとかいって、
そしたら仕事辞めることになって、
なかなか次が見つからないし、
次の企画も進めなきゃだし、
様々な手続きが必要だし、
日々の生活は丁寧にしたいし、


やらなきゃいけないことにまみれて、何も見えなくなっていることに、倒れてやっと気付きました。
でも、気付いたところで、じゃあどうしよう、ってのが。

種はそのまま腐ることもあるんだよ。

活力とか生命力とかそういったものが今、正直足りていないのでしょうね。
なにも見えてこない。
ううん、いや、だから、回復を待つ時間が必要なんです。


待つことと様々なタイムリミットの存在、の両立が難しいですね。



とりあえず、稽古場ブログの当番なので、やっとこPC立ちあげられました。
なかなか文章もまとまらない状態ですが、当番を一度抜かしちゃってるので、これだけはと思って。

うん、慣れてきたかな…
よし、では、稽古場ブログ書いてきます。


揺れる。

2012-05-10 23:26:49 | Weblog
時々思う。
ぜんぶ夢やったらいいのに。
時々思う。
ぜんぶ夢やったらどうしよう。

現実、
なんてものはいくらでも作れてしまうから。
真実、
なんてものはいくらでも作れてしまうから。

実を膨らませるのは、
あたし自身だものね。


何を吹き込む、か。

おもひで。

2012-04-27 20:49:03 | Weblog

約5年勤めた会社を退職してきました。
色紙やら焼きドーナツメーカーやら色々頂きました。
うーん、うん、長かった!

ちょっと休憩して、また頑張る。

とりあえずお腹すいた。
今日は食べたくなったので、豆乳でホワイトシチューを作ろうと思います。

カップケーキ。

2012-04-26 22:46:32 | Weblog


今日はちょっと体調がよろしくないけれど、
明日で今の職場を辞めるのでごあいさつ周りにと簡単なカップケーキを焼きました。
米粉を使ったカップケーキ。
久しぶりにお菓子作りをしたので、つい夢中になっていっぱい作っちゃった。
プレーン、ココア、マーブル、檸檬、ドライフルーツ、紅茶。
私のお気に入りは檸檬と紅茶。

うーん、口が甘い。
でもあたしより村井さんの方がいっぱい食べてはったけど。

おうちお菓子、また始めたい。
実家には大きめの電子レンジがあったので(でも今はない)よく作ってたけど、京都に移り住んでからは作って無かったので。
電子レンジがね、二段に出来ないってのが不便で。
でも楽しいし美味しいな。

次はおからクッキーかな。





喉の奥が痛くなってきたんやけど、甘い物の食べ過ぎなのか、体調不良なのか。

摸索

2012-04-19 20:16:11 | Weblog
道の先を探しながら、
己の心を探しています。
在るの、視えないだけで。

言葉にする易さに戸惑って、
言葉にすることを恐れています。
在るの、言えないだけで。

問題は、その一瞬で、届ける必要があるということ。


選ばれる、ためだけに、生きる、わけじゃ、ない。
選ぶ、ためだけに、死ねる、わけじゃ、ない。



バランスを、ね。


体温。

2012-04-12 18:40:11 | Weblog
象ってるのは掴めないからでしょう。
それが不安で仕方ないんでしょう。

偽物の殻なんかいくらでも重ねられるし、
嘯くのでさえ甘いことだと知ってるから、
泳ぐ目の行方を追う気にならない。



ソコではない。
底がいい。






触れて、

合言葉、

2012-04-11 17:31:26 | Weblog
自分の思考、について。
ゆるりと時間のある時に気付いてしまうのが、穴ぼこ。
容量も要領も無いなあ。と。
高校生の時から、「容量広げたければ超えていけ」と自分自身に挑戦してきたけど、ほんと、なかなか広がらない。
それでも少しずつ着実に出来ることは増えてるけども。
今見えてる世界が全てじゃない。
と良い意味で思えるようになってきてる。
何も見えない時は立ち止まることも許せるようになってきたし。

不安定な時期、
やみくもに伸ばす右手、
それを止める左手、

アンバランスというけれど、それも含めて。
些細な変化も見逃したくない。
零れ落ちていくものさえ拾いたい。
せめてその心を忘れたくない。
だって気付いてる。












気付きたくない時もあるけど、きっと一人じゃないから大丈夫。



合言葉は、

久々の。

2012-03-28 23:05:18 | Weblog
今日の
着た。
をば。

テーマは 【グレーゾーンガール】


「全部白黒ハッキリしなきゃいけないの?」
と。

サロペットとカーディガンは貰いもの。

早く夜も暖かくなればいいのに!