goo blog サービス終了のお知らせ 

イロドリ*コトゴト

京都でお芝居をしている何色何番(ナニイロナンバー)の片割れ、たかつかなのひとりごと。確実にひとりごと。

本日のお買いもの。

2011-12-22 21:18:04 | Weblog
新しい手帳を買いました。
白色でキラキラする表紙で、月間のみで、月曜日始まりで、A5サイズです。
フリーページが少なかったので同じサイズのノートも買いました。
赤い布カバー付なので、こっちに手帳を挟もうと考えています。

ふわふわでグレーの帽子を買いました。
ちょっと前から気になっていたんです。さわり心地がぬいぐるみみたいです。
地味に黒のニットリボンが付いています。

生成り色のニットショールを買いました。
シンプルめな鍵編みで、フリンジもついていて可愛いです。
3年くらい前から欲しかったアイテムで、良い出会いができました。


チョコレートを買いました。
実はチョコレート絶ちをしていたんです。お肌に悪いから。
でも…大好きなダースチョコミント味が…二つで105円、だったんです。
だから……6箱も買ってしまいました……!
(既にひと箱食べきってしまいました。)
仕方がないので今日は美容液パック&12時就寝をします。



仕事帰りに目的(衣装探しとか)のないブラブラは久しぶりで、
「芝居してない普通の人っぽいなあ」
となんだかわくわくした帰り道でした。
ちなみに今日の買物で2000円使ってしまったのです。
貧乏人を自覚しているあたしは、これを自分へのクリスマスプレゼントだと言い聞かせる裏技を使いました。
でも週末に大阪に行くんです。
………文化屋行きたいなあ。なんて。


節制!節制!節制!
もう一度言うぞ。
節制!!!

自分を律すると言うのは、とても難しいことですね。



変わる。

2011-12-22 01:11:01 | Weblog
言葉として内容を理解していても、体験しなければ解らないことばかりだ。

「時間がたてば大丈夫」なんてことは、子どもの頃解らなかった。
「今」でなければ意味がなかった。

いろんな経験をして、今のあたしが居て。

あたしは変わった。
あたしは変わってない。

どっちもほんと。

これからも、あたしはどんどん変わっていくだろう。
おなじだけ、あたしはなんにも変わんないだろう。


もっと強くなりたい。
もっと優しくなりたい。
もっと視えるようになりたい。
もっと伝えられるようになりたい。

もっともっと、変わっていきたい。


だから、その一歩ずつが大事。
今日も一歩、進めたかな。










嘘みたいな本当を信じられる強さとか、
嘘を本当にするためのチカラとか、
嘘に寄り添う優しさとか、

歩。

2011-12-21 01:02:17 | Weblog
あたしは歩くのが遅い。
急いでいるときはちゃんと早いけど、基本的にはのんびり歩く。

たぶん人生の歩き方も、おんなじで。
のろのろと少しずつ進む。
一歩ずつ。しかもその一歩が小さい。
たまに大きな一歩進むと、その後のしっぺ返しを怖がる始末。
ていうか今ね、それ。今。


でもその小さな一歩ずつに、ちゃんと意味があるから、大丈夫。
意味は積み重なって行っているから、大丈夫。
そう自分を言い聞かせているのです。




目指すところ。は。
いつか振り返ったときにあたし自身になるところ。だ。



人生いろいろ。

2011-12-18 22:40:50 | Weblog
人生で初めて 手相占い というものをしてみた。
気になっていたのよ!!
村井さんと二人打ち上げをして、その帰りに。
手を出してすぐ言われたのが、

「あなた、珍しいくらい優しいひとなのねえ…」

どう反応していいのか分からず、苦笑してしまった。
占ってくださったおばさまに次々と言われたのが、

*芸術方面に向いている
*押し付けられることが嫌い
*建設的に物事を考えている
*行動力がある
*柔軟性があるので縁の下の力持ちが合う
*なので二番手が向いている
*とても明るい
*理想が高い
*良い結婚が出来る

ということ。

統計学ってすごいなあ。

たしかに、あたし、二番手の方が好きやもんなあ。(臆病だから)
他も全部、他人に言われたことがあるし、自覚もあって。
結婚についてはなんとも言えんけど。

「太陽のようなひとよ」
と言われたけれど、
それはあんまりしっくりこなくて。
陽性より陰性のが強い気がするんやもん、自分では。
ていうかそれがあたしの「芝居熱」の根源のように思っているので。


まあ。
色んな視点から自分を視るってのも、おもしろいよね。

久しぶりにタロットしようかな。
でも自分のことはうまく占えんのよね。。。
依頼があったら占いますよ~(責任は放棄しますけども)



さあ。明日から二月の交換ノート企画の稽古だよ!
どんな稽古にしようかな。と。

トモダチごっこ終了

2011-12-17 00:33:43 | Weblog
大きな事故もなく。
セリフも言えたし笑

キッカケ合わせもランスルーも出来なかったけど。
なんとかなった!!



久しぶりに女の子のみの芝居。
高校生の頃を思い出した。よ。

まっすぐな芝居。
まっすぐな役者たちと。
まっすぐまっすぐに届けてみた。



あー、
終わっ た!!





今年はほんまに頑張ったな。
(また来週から2月の公演の稽古始まるけども!!)




自分にご褒美をあげたいです。

いっぱい。

2011-12-15 02:31:07 | Weblog
手いっぱい。ですが、
めいっぱい。がんばる。


頑張りたいと思う、ではなく、がんばる。んだ!


心も身体も、消耗、ではなく、向上。







いちどきり。


今更なんやけど。

2011-12-13 01:40:04 | Weblog
明日は通し稽古です。

そしてあたしは、舞台に立つのが非常に不安です。

……台詞入れるタイミング覚えてんのかな。



演出しながら役者やるのは、ほんま、無理っす。
ていうか向いてない。


役者やるなら役者に集中したいよね。
衣装とかはやりたいけどね。演出はキツイね。



あああ。
怖い。

でも寝る。
敢えて脚本を読まないのではなく、身体を優先する勇気を持って寝る。


おやすみ、

打てば響く。

2011-12-11 02:25:04 | Weblog
そうありたいと思う。


最終的に、信じられるものなんか何にもなくて。
それは同時に、
何を信じたって良いってことで。

だったら自分を信じましょうよ。と。


理想論でなく、現実論として、そう思います。




そこで、自分を信じられるだけのものを、積んでこい。


生きるのも、舞台に立つのも、同じことだ。な。

カレーにはキャベツ。

2011-12-08 23:05:19 | Weblog
たくさんいれると甘くなって美味しいですね。

節約と美容のためになるべく自炊を、と思うんですが、なかなか難しいです。
一番は、スーパーに行く時間がないってこと。
仕事→稽古→スーパーは既に閉店…の図。
24時間空いてるスーパーは高いし、稽古帰りに寄りやすいところにないんだな。
あとは帰ってから作る体力と気力。これはギリギリしてくるとほんま無理になってくる。
でも忙しくなればなるほど、身体には手作りのご飯が必要で。
そこんとこうまくやれるひとになりたい。

今夜は和風パスタしたけど、醤油入れすぎた。


材料不足で明日のお昼がむむむ、です。
玉ねぎしかないよー。
どーしたものか。


ああ。
主婦して育児して仕事してる人って、どんだけすごいんやろう。
みんなそのすごさに何で気付いてないんや。
あたしには一生無理な気がする。



熱いお茶をどうぞ。

2011-12-07 22:22:11 | Weblog
おいしいですね。熱いお茶。


稽古ガツガツすすめて、熱いお茶のんでホッとして。
これから一週間、が、勝負です。


職場にも保温コップをもちこみました。
作業中にひとくち。が、効率アップです。


頂き物のお茶やチャイをどんどん消費していっています。
自分で買ったキャラメルミルクティももうすぐなくなるし、
次は何を買おうかな。


身体を温めること、が、健康に繋がっているなあって、ここ数年でほんま身にしみていて。


ここで不安なのが、つぎの舞台。
寒いんですよ。高校の講堂って。
ほんで、あたし、実は衣装が、、、制服なんですよ。
ええ。
寒いやん!と。
ちょっと怖いです。
いやカイロいっぱい貼るけども。
ブレザーの下にセーターも着こもう。
……負けない!!


来週、本番です!
13歳若返ってきます!!(苦)