茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

10月11日(日)のつぶやき その2

2015-10-12 05:04:17 | 日記

花鳥風月を詠む和歌に獣は殆ど出てこない。しかし鹿は百人一首で猿丸と俊成に詠まれている。『奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき』 『世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる』鹿の交尾の時期。牝を呼ぶ牡鹿の細いテノールが哀しげに聞こえる。今日TVで鹿の角切を見た。

3 件 リツイートされました

ノクターンは夜想曲と訳される。
ラテン語のNoxは夜のことであり、 ノクターンは修道院などで行われていた晩祷(ばんとう)、 夜の祈りのことであった。
ショパンのノクターンは全部で21曲。
そのうち最も有名なのがこの2番である。

youtu.be/KE5vWxgjcwU

4 件 リツイートされました

「ひとり田舎の夕暮れに あの日を思い涙ぐむ」
飛火野で鹿と遊んだあの時の 暮れなずむ秋の青空は、今、頭の中で思い出色の涙でにじみ、モネの描く空に似て哀しい。
漢字の起源は別にあると承知しているが 僕の独りよがりでは、「淋しい」の字は 「林の中で泣いている」イメージを想起させる。

3 件 リツイートされました

Youtubeの萬衛門チャンネルには625の動画があります。
チャンネル登録をお願いします。

youtube.com/channel/UC53gf…


ホットなKALDIのオータムブレンドに、白の女王に貰った「希望的観測」をひと匙入れて飲む。
A spoonful of wishful thinkingは開けられたパンドラの箱に残った「HOPE」の
味がする。

お熱い夜をあなたに
youtu.be/4BtqxHsD0pE

1 件 リツイートされました

フランソワ・クープランはフランス・バロック音楽を代表する作曲家。
バッハも大きな影響を受けたと思われる。
代表作は全4巻230曲以上からなる「クラヴサン曲集」。

Allemande Couperin_Sakuranotabi
youtu.be/BuPrFOQf7_8

1 件 リツイートされました

クラヴサンは英語ではハープシコード、イタリア語ではチェンバロ。
バロック時代にはまだピアノがなかった。
クラヴサンはピアノのように弦を叩くのではなく、
弦を弾(はじ)いて音を出す。
現代ならポールモーリアがチェンバロの名手だった。

youtube.com/watch?v=llCwok…

1 件 リツイートされました


10月11日(日)のつぶやき その1

2015-10-12 05:04:16 | 日記

スコットランド8強!日本敗退/ラグビーW杯詳細 nikkansports.com/sports/news/15… @nikkansportsさんから
33-36でサモアが負けたので日本は3勝しても決勝リーグに進めない。
有りえないようなことで、たいへん残念なことである。

4 件 リツイートされました

君たち、まだこんなとこでサボッテンか! あ、きょうは、休み。 そう。 pic.twitter.com/FtabIkk79r

12 件 リツイートされました

洋ランの女王、カトレアです。 pic.twitter.com/5JvpehNrgc

5 件 リツイートされました

ランは原種だけで1000種類以上あります。 pic.twitter.com/g0T96WcxVE

1 件 リツイートされました

ランの花に共通する特徴は唇弁です。 pic.twitter.com/F6zWNMpouB

3 件 リツイートされました

昆虫が唇弁(リップ)の奥に入って出てくると、 からだにタップリ花粉がつく仕掛です。 pic.twitter.com/JeGlXfde5f

3 件 リツイートされました

主な洋ランは着生植物です。 pic.twitter.com/nNF3chuzXV

6 件 リツイートされました

着生植物は地面ではなく 木の樹皮などに根を張ります。 pic.twitter.com/dhJf3hKUCB

4 件 リツイートされました

なぜ着生植物になったのか? pic.twitter.com/FPMMp8yRL8

2 件 リツイートされました

ランは遅れてきた花と言われています。 他の植物がいっぱいで 根を張る地面の余地がなかったので、 やむなく他の木に根を張ったのです。 pic.twitter.com/B94sNpZbWx

4 件 リツイートされました

カトレアは南米原産のものが多く、その名は 初めて英国で開花させた洋ラン収集家、 ウィリアム・カトレーの名に因みにます。 pic.twitter.com/bRkoTsqVQM

3 件 リツイートされました

銀座や宗右衛門町界隈の 夜のフラワーショップの 売れ筋だろうと思います。 pic.twitter.com/kZUhCxwKqg

1 件 リツイートされました

やや地味ですね。先日のノーベル賞受賞者の研究室にも送られてきていましたね。
pic.twitter.com/pryTZ11hpb

2 件 リツイートされました

これはリップも他の花弁と同じような色です。
ランは特定の昆虫に媒介されることが多いです。 pic.twitter.com/LRDVnKzMRp

1 件 リツイートされました

昆虫を追いかけていくと ランの新種を発見することもあるそうです。
先日TVでやっていました。
ボルネオのジャングルで新種を発見した 日本人の名が学名についていました。
pic.twitter.com/8UvO4qfhAX

6 件 リツイートされました

ポール・モーリアの 『Pégase』
サンバ・ドラムがいい。

ギリシャ神話に出てくるペガーソスは
翼を持った空飛ぶ馬、天馬である。

ミッキーマウスノキとかフクシアとか
温室の珍しい花々も、いいと思いますが。

youtu.be/Cw81ConqLFg

1 件 リツイートされました

「月光」と言えばベートーヴェン 「月の光」と言えばドビュッシー 「月光仮面」 と言えば大瀬康一。 ベートーヴェン、ピアノソナタ第14番第一楽章。 通称、ムーンライトソナタ・アダージョ。 左手の弾く音が降り注ぐ月光を表して いる。

youtu.be/epIy7gHHRDA

3 件 リツイートされました

『El Condor Pasa(コンドルは飛んでいく)』
原題のスペイン語や笛の音色から、 このコンドルはアンデスの上空を滑空していると思われる。
都会の満員電車にいる「混んどる」ではない。

El Condor Pasa
youtu.be/E49BWfF9iYQ

3 件 リツイートされました

この花たちをキンギョソウと呼ぶ理由は、
①金魚の餌になるから。
②近所草がなまった。 などが考えられる。
英語ではsnap-dragon。 逐語訳すれば「クチパク龍」。

pic.twitter.com/a92p8ofhLY

13 件 リツイートされました

だれが作曲したかというとタレガです。
タレガは「ギターのサラサーテ」と呼ばれたヴィルトゥオーソ。
『アルハンブラの思い出』は重いでぇ。
画像は世界胃酸奇行家@sakuranotabi様です。

Spain 『アルハンブラの思い出』
youtu.be/TOP2PuoigII

2 件 リツイートされました

GIberet Montagneの原曲を超えたアレンジという評価をする方がいました。
確かに、ポール・モーリアの編曲は超一流です。

ポール・モーリア_The Fool_Sakuranotabi
youtu.be/TyfWA2kq_6Y

1 件 リツイートされました

TSUKEMEN
両端がヴァイオリン、真ん中がピアノです。
左のややイケメンは「さだまさし」さんの息子さんです。

ルパン三世のテーマ / TSUKEMEN
youtu.be/ciRCn0wvlWA

1 件 リツイートされました

僕がカラオケで歌うGLAYの曲は少ないが、これはいける。
ヴァイオリンのピチカートがいいね。

残酷な天使のテーゼ / TSUKEMEN
youtu.be/w0aLlpnm7Ns

2 件 リツイートされました

この3人、ウィーンの学友協会ホールを満杯にして拍手喝さいを浴びるほどの実力者なんですよ。
大阪でマチネがあれば、観に行きたいなあ。

Tsukemen チャールダッシュ
youtu.be/SurKQF28Cs0

3 件 リツイートされました

今日はチャッピー公園の森探検隊長です?何かを発見したのかな?
帰りは誇らしげでしたよ?
明日もよろしくお願いします(^o^)/ pic.twitter.com/SFHEh5ty7Z

茶屋萬衛門さんがリツイート | 43 RT