茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

6月15日(日)のつぶやき

2014-06-16 04:31:42 | 日記

@suzaku8879
ありがとうございます。
朱雀さんは僕と同じような感性をお持ちなのかもしれません。
いいか悪いかわかりませんが。


南天の花が満開である。
何点?
まあ、満点です。 pic.twitter.com/nytfR1GEoT

11 件 リツイートされました

鉢植えのカスミソウが咲いている。
まるで霞のように影が薄い。
薔薇などゴージャスな花と一緒に
花束になれば引き立て役にはなるだろう。
去年は咲かなかった。
この花にはこの花の生き方がある。
短い命、好きなように生きたらいい。 pic.twitter.com/XsNqhlIND8

8 件 リツイートされました

昨日、別住まいの娘が帰ってきて、
父の日だからか、ラブレターをくれた。
これはLINEベアのスタンプだな。

読んだら泣くよと言われたが、
親を泣かせようなんて悪いリョウケンだ。
この子からもらった手紙はいっぱいある。 pic.twitter.com/KoF47vfKWg

11 件 リツイートされました

先日の検査でA1Cが8.6と過去最悪となり
薬が1錠増えて、1日8錠となった。
増えた薬は「フォシーガ」と言い、
糖を尿に積極的に出す働きがある。
オシッコガよく出るから喉が渇く。
だから飲み物がフォシーガ、
みっくちゅじゅうちゅなどは逆効果となる。
野菜ジュースでがまん。

2 件 リツイートされました

ノルウェーの作曲家グリーグの誕生日である。
イプセンの戯曲「ペール・ギュント」の劇付随音楽より「朝」。
主人公のペール・ギュントがサハラ砂漠で迎えた
さわやかな日の出をイメージできるかな。
グッドを押したくない人は押してください。
youtube.com/watch?v=iD13Nh…

5 件 リツイートされました

きょう6月15日は、筆を選ばなかったり、
時には筆を誤ったり、木から落ちたり、
河を流れたりしたお大師さんの誕生日。
真言宗では、大師が高野山奥の院で
未だに生きていると考えている。
毎日2回食事を運ぶ僧侶たちがいる。
大師に好き嫌いはない。
「そんなん食うかい」とは言わない。

10 件 リツイートされました

先週は古い映画をいっぱい見た。
ハリソン・フォードが大きな法律事務所の
パートナー役の『心の旅』がよかった。
彼が十歳ぐらいの娘に説教をして、
わかったかと尋ねても返事がない。
その時フォードが言った。
「Qui tacet,consentire videtur.」
ラテン語だ。

2 件 リツイートされました

意味は「黙っているのなら、同意したとみなされる」。
娘は黙っていたが、ラテン語は理解していたはずである。
一流弁護士や政治家などのハイブロー家庭の子は、
プライベートスクールでラテン語ぐらいは習っているのだろう。
翻って日本の「えーしの子」はどうか。
漢文も古文も親分もやらない。

2 件 リツイートされました

日本人が使うラテン語はたとえば
「et cetera」(その他)
「vice versa」(逆もまた真なり)
朝日新聞が使うラテン語は
「Vox populi vox dei」(天声人語
動植物の学名はラテン語だ。
古代の人類のラテン語学名を「歴史」の時間に習った。

2 件 リツイートされました

ピテカントロプス・エレクトス(直立猿人)
シナントロプス・ペキネンシス(北京原人)
石原慎太郎が中国をシナと呼ぶのは間違いではない。
ただし、漢字で書くと中国は嫌がる。
(かな漢字変換もできない)
ニポナントロプス・アカシエンシス(明石原人)
ニポナントロプス・オオサカンシス?

2 件 リツイートされました

@POKEPEEK2011
なるほど。
ハンス・フォン・ビューローというオッチャンは
ブラームスのおっかけですかね。
握手会で握手してもらったのかな。
子守唄を刷り込まれたのかも。