曼荼羅大学

 

おれの自転車のサドル抜いて、代わりにうまい棒挿したバカ出て来い。

フルメタル・ジャケット

2009年11月28日 | 外国映画



人間が狂う様、葛藤する様を説得力十分に、かつあれだけスマートに見せる監督はさすが。
ハートマン軍曹のおかげで緊張感が持続する前半部が特にいい。
前半部ではフルメタルジャケット(完全被甲弾)の製造過程、すなわち新兵の訓練過程が描かれるが、
「口でクソたれる前と後に『サー』と言え!分かったかウジ虫!」
「人種差別は許さん 黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん!すべて平等に価値がない! 」
「パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ!」
「まるで、そびえ立つクソだ!」
「じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!」
とまぁみんな大好き罵詈雑言が矢継ぎ早に浴びせられる。
ハイライトでは冷たく不気味なBGMが盛り上げるが、エンドロールとともに流れるストーンズの「Paint It, Black」の選曲がいいね。






青春デンデケデケデケ

2009年11月28日 | 日本映画



60年代後半、香川の観音寺を舞台に高校生がロックバンドに青春をかける。
バンドメンバーはみんないい奴で、純情。
メンバー以外の主要な登場人物も、戯画的なクセはあっても基本いい人。
そこを「ありえない」と批判することもできようが、この映画は「青春デンデケデケデケ」だ。
青春はひねくれた人間には訪れないものだし、ひねくれた人間は青春の風景に水をさす。
これでいいんです。
日常生活の一挙一動に垣間見えるメンバーひとりひとりの個性。
こういう奴いたなー、自分にもこういうところあったなーと思い出す。
何より卒業を意識しだした時の寂しさを上手に表現できていたのがよかった。





白痴

2009年11月28日 | 日本映画



ユーウツでギスギスした雰囲気とモノクロ画面の陰影がマッチしていて好きだ。
話の筋は冒頭字幕で示される。
「原作者ドストイエフスキーはこの作品の執筆にあたって、眞に善良な人間が描きたいのだ、と云っている。
 そして、その主人公に白痴の青年を選んだ。皮肉な話だがこの世の中で眞に善良であることは白痴<バカ>に等しい。
 この物語は、一つの單純で清浄な魂が、世の不信、懐疑の中で無慙に亡びて行く痛ましい記録である。」と。
「單純で清浄な魂」の行く末を上手く表現できていたかと問われればまず失敗だろうが、そこは妥協せざるをえない、仕方のない部分だろうと思う。
疑うこと、憎むことを知らぬ主人公と並置されることで浮き彫りとなる(正常とされる)人々の愚かしさ、主人公が絡む波乱含みの愛憎劇は身につまされるところがあった。
特筆すべきは役者の熱演で、どのシーンも舞台を見ているかのような迫力がある。
みんないいんだけど、やはり原節子の存在感、表情の演技は鮮烈。
時に過剰すぎるぐらいだが、女優然としてて好きだった。
2時間半を超える長さがあるし、中盤ちょっとダレるが、芯のしっかりしたいい映画だと思います。