マンダレーのナゾな日々 2

競馬好きなマンダレーの退屈な日常を残します

土曜の日記と天皇賞予想

2008-05-04 01:28:31 | 日記/中央競馬
もう昨日になっちゃいましたけど、土曜日は暑かったですね。
とりあえず青葉賞までボチボチ競馬やってましたが、全くあたりませんでした…

あまりにも当たらないので最終レースもやらないで、
妹と甥っ子とともに 近所の公園巡りしました。
初めは私が遊び尽くした想い出の公園。 その次は私の出身小学校の近くにある
2カ所の公園に行って1~2時間くらい散歩しました。

うちの甥っ子、6ヶ月になるのですが、体重は9.5㎏もあって
しかもベビーカーよりも抱っこの方が好きなので、
常に抱きっぱなしで歩いていたらすごく疲れました

しかも、高い~高い~や抱っこしたままジャンプするとすごく笑って喜ぶので
オジサンも張り切って頑張ったせいで歩き疲れよりもフラフラです(笑)

実は最近、少し悩みがあって気分は落ち込み気味だったのですが、
甥っ子が風に揺れる木をじ~っと観察している姿や笑っている姿を見ていると
悩みが吹っ飛ぶ気になってすごく楽になりました。

しかも、その後に心配してくださった方が相談に乗ってくれたのですっきり解消できました。
本当にこんな弱い私を文句も言わずに支えてくださる周りの人々にただただ感謝です。
ありがとうございます

それから先週土曜から見始めたのですが、NHKの新韓流ドラマ

ぺ・ヨンジュンさんの『太王四神記』

このドラマ面白いですね。もっとも私はまだ登場人物の関係を良くつかんでないので、
一生懸命見てる母に質問をしまくってうざがられていますが…(笑)

確かこのドラマの撮影中にヨン様が大けがをしたというニュースを見たような気がしますが、
ドラマでのアクションシーンを見ると迫力があるので納得です。
世のおばさま方がヨン様に惚れる訳がわかりました。

韓流ドラマ、私の父母は『チャングムの誓い』以降、ずっと見ていますが、
(韓流ではないですが、この前に放映していたバイオリンのドラマは脱落してました。)
私は『春のワルツ』のヒロイン役の女の子が可愛かったから時々、見るくらいでしたが、
今回は私もどっぷりはまってしまいそうです。

基本的にNHKの韓流ドラマは、字幕じゃなくて吹き替えというのも楽で良いですよね!
母は、『キム尚宮』や『ホジュン』も見てましたが、字幕を読むのが疲れると言ってました。

さて天皇賞のことですが、とりあえず今回は思い入れと好きな馬で買っていきます。

◎ホクトスルタン
 →メジロマックイーンは大きな思い入れがないですが、こういう馬が
  天皇賞を勝つことにロマンがありますよね

○ドリームパスポート
 →もうずっと追っかけ中なので今度こそ来て欲しいです。
  どういう競馬するのか?に注目してます

▲アサクサキングス
 →普通に考えればこの馬が本命な気がします。きさらぎ賞でこの馬で
  儲けたのにクラシックで低評価にしたのを大後悔してます。

△トウカイエリート
 →上村騎手頑張れ!その想いでの△です。調教の見方がよくわからないのですが、
  たまたまGCHで見た調教で遅れているのは不安ですが…


×トウカイトリック
 →これはもう今年のG1で活躍中の幸騎手騎乗と言うだけという弱い理由です。
  去年春G1戦線で活躍した福永騎手を買わなくて後悔したので…


×アドマイヤモナーク
 →アドマイヤ勢の中で一番買えそうな馬です。安藤勝巳騎手に手が戻るのも心強いし…

あと1頭、ポップロックだけは買い目に入れようか悩み中です。
メイショウサムソンも入れるかもしれませんが、とりあえず切りの方向で…

買い方は◎の一頭軸で3連単流しにしたいですが、今後の資金を考えると、
できれば当たりたいので◎○▲をそれぞれ1頭軸流しにすると思います。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (白兎)
2008-05-04 02:11:25
お久しぶりです。

今日は久しぶりに母娘喧嘩(私と母です)をしたら、後味悪くて寝つかれません。

甥子さんの今は大変ですが、凄く懐かしくなりますよ。「あの頃に戻したい」と。

今日は『愛馬物語』からドラマ三昧、最後少しだけ『太王四神記』で〆ました。久しぶりにお取り寄せした『わらび餅いり抹茶のロールケーキ』を食べつつでしたので、明日の胃もたれが心配です。

韓流ドラマは『天国の階段』だけは見ました。年がばれますが、おませな子供でおばあちゃんと一緒に『細腕繁盛記』を見ていましたが、あの頃を懐かしむ世代向けのドラマ(構成がヒロインを虐める人と守る人)なのでしょうね。

ガンバレ、ドリームパスポートですね。

みんな何かに悩んでいるのですよね。
少し気が楽になり、眠気が・・・。
お邪魔してよかったです。
では、また。
甘かった・・・ (ナニワの馬きち)
2008-05-04 06:24:30
GWで覚悟はしていましたが「想定外」の大渋滞で西宮→福山まで4時間ちかくかかりました。
「福山競馬場」は園田より狭かったものの山を向正面に見てのどかな競馬場でした。
未だ「アラブ」のレースが有り驚きました。
根性でその日のうちに「高知」入りしましたがホテルがどこも満室(無計画な行動なので自業自得なのですが)仕方無く愛車で仮眠し朝5時からネットカフェに入りました。
まあPATで「天皇賞」を買う為でも有りますが疲れましたワ(苦笑)
☆今日は「もも様」のアドバイス通り「高知見物」してから「高知競馬」入りします。
にしても・・・・
とても佐賀まで行く気力・体力・資金も無いので今日中に自宅に戻る事に成りそうです。
☆天皇賞は「Aフジ」「Pロック」「Mサムソン」のワイド&馬連で勝負します。
白兎さま、コメントありがとうございます (マンダレー)
2008-05-04 11:13:02
お久しぶりです。いつもありがとうございます

私も親子喧嘩すると、最低半月くらいはぎくしゃくします
いつの間にか元に戻りますが…

偉そうに言って申し訳ないですが、
白兎さまも早く仲直りできると良いですね

『愛馬物語』はビデオに録りました。
『太王四神記』は、テーマが歴史物なので面白く見ています

ドリームパスポート、そろそろその力を見せて欲しいです
ナニワの馬きち様、コメントありがとうございます (マンダレー)
2008-05-04 11:19:11
西宮→福山で4時間は辛いですね
福山競馬場は、友人が隣町に住んでいるので
時間のあるときに是非、行ってみたい競馬場です

車の睡眠となると睡眠不足になりますよね
大和ミュージアムに行ったときに車内泊やりましたが
ほとんど寝れませんでした。

高知競馬楽しんできて下さいね
ブログ『売店の平田さん』読んでると人情味のある競馬場に見えます

帰り道、無理をしないでどうかお気を付けて

天皇賞、どの馬が勝ってもある程度は納得できるので
去年よりは良いメンバーですよね
G1連続のせいで当たらないと資金が続かなさそうです…

明日は兵庫大賞典でアルドラゴンの走りを見るなんてどうでしょうか?
Unknown (ピンガ)
2008-05-04 22:38:39
マンダレーさん、こんばんは。

私は「チャングムの誓い」吹き替え版の途中から(チャングムが大人になった後の話から)興味を持ったので、後から字幕版が放映された際、最初から欠かさず見てました。
たしかに字幕をおうのは疲れるのですが。
韓国語って、日本語と全く同じ発音・意味の言葉があるんだ!なんて発見をしながら見てました。
あと、中国語と同じ発音・意味の言葉も。
ダンナが以前上海に長期出張してた関係で、実は私は中国語会話を習ってたことがあり、住めと言われたら困るけど(笑)旅行だったら困らない程度の語学力?なんです。
改めて、韓国・中国・日本は古来から影響を受けあっていたんだなぁ。なんて思いました。

前回の記事の写真の中で、吉原騎手の表情がとてもいいです!
ピンガさま、コメントありがとうございます (マンダレー)
2008-05-04 23:56:13
ピンガさん、こんばんは

私の母もチャングム途中組です。
私は全く見ていなかったです。ホジュンやキム尚宮は
食事中に母と一緒に見ていましたが、韓国語の発音は確かに面白いですね。
王様という言葉が多かったのでそれだけ憶えました。

ピンガさん、中国語ができるなんてすごいですね
仕事関係の人に中国語を勉強している人がいて
その人にテキスト見せてもらったらさっぱりわかりませんでした。

海外も一度も行ったことない人なので、少しだけ海外に憧れます。

吉原騎手の写真、お褒めいただきありがとうございます。
ピンガさんに誉めてもらえると特にうれしいです。

吉原騎手の写真、今まで何回かチャレンジしたのですが、
なぜか失敗することが多くて…(汗)
今回の写真は初めて自分でも満足しています。

かわりに阪野学騎手は失敗しました…
明日、阪野騎手の写真を再チャレンジしてみます。
いざ!中京へ! (ナニワの馬きち)
2008-05-05 06:15:09
今朝の「日刊スポーツ」の記事(宅配で購読しています)に5月25日の「東海S」にアルドラゴンとチャンストウライが揃って出走するそうです。(アルドラゴンの場合は今日のレース次第)
スケジュール的には厳しそうですがライブで観たいなあ~
にしても・・・・
二日で500キロ以上の運転は疲れました。
ガソリンが127円→161円に高騰したのも効きました。
いつ達成出来るか判りませんが今年中に「荒尾・佐賀」は行くつもりです。(小倉競馬も行った事が無いのでJRA開催にあわせて行きます)
☆日刊スポーツの「伊嶋記者」は私の大学の先輩です。結構「穴狙い」で的中率は高いですよ(今回の天皇賞も当てたみたい)
ナニワの馬きち様、コメントありがとうございます (マンダレー)
2008-05-07 00:20:12
返信が遅れて申し訳ありません。
旅打ちお疲れ様でした

アルドラゴン、本当に強いですね
園田に行って一段と強くなったと思います。

ガソリンはいまだ入れていないのですが、
ガソリンの値段を見るたびにゲンナリしてしまいます

私も小倉と荒尾は何とかしたいな~と思っています

東海SG2の割りにはメンバー手薄のレースですから
良いメンバーが揃うと楽しみになります
アルドラゴン (もも)
2008-05-08 11:52:15
強かったです。
ひさしぶりに大勢のお客さんを園田で見ましたw
明石屋のおかぁちゃんも忙しそうでしたヨ
お孫さんとひ孫ちゃん(4、5歳かなぁ)も手伝いにきたはりました。
一家総出で店を切り盛りしたはりました。
ひ孫ちゃんも ちゃんと注文とってきてたんですよ エライw

>ナニワの馬きちさん
 おかえりなさい~。高知 福山 いかがでしたか? 地方競馬場 それぞれに特徴が出てますよね。 佐賀もよかったですよ! 是非 チャレンジしてみてくださいね。
私は 岩手にいってみたい~。
もも様、コメントありがとうございます (マンダレー)
2008-05-09 00:23:53
返信遅れてごめんなさい
アルドラゴン、兵庫大賞典ダイジェストで見ました
実に強い勝利、木村騎手のオレンジの勝負服が
栗毛の馬体に映えますよね

翌6日にはベストタイザンも3ヶ月ぶりの
レースを上々の滑り出し。
園田JBCに向けて役者が揃ってきましたね
それぞれが無事に秋まで駒を進めることを祈るばかりです。

明石屋のたこ天、また食べたいな~

もも様、盛岡競馬場は無駄に豪華ですよ