まんだかずのお風呂でまったり(´▽`A)~♪

ocncafeから引っ越してきましたmandakazuです。

令和6年浅草神社例大祭「三社祭」にいってきました6。( ゚Д゚)?

2024-06-06 05:00:00 | 日記
5月17日(金)~19日(日)の期間で開催された、
台東区浅草2丁目3−1の浅草神社の
令和6年浅草神社例大祭「三社祭」に
来ているmandakazuです。

「三社祭」の最終日を飾る本社神輿各町渡御です。
御神輿を見送ったmandakazuは浅草神社までもどります。


〇雷門

見物人もいつもどおりとなった雷門を
あらためて眺めています。



へぇーー。大提灯といえど、提灯なんですね。
しっかりと提灯らしく、折りたたまれてますね。



あれ?ここにも御神輿が?町内会の御神輿かな?
ずいぶんと立派な御神輿です。


〇宝蔵門

浅草寺の宝蔵門にやってきました。
あらあら。こちらも大提灯がたたまれていますよ。



こちらもめずらしいお姿を披露しています。


下から見る大提灯の龍も、今日はよく見えます。

〇浅草寺 香炉

あれれ?いつもは浅草寺本堂前にデンと、
鎮座する香炉も今日に限っては端っこに追いやられています。


〇浅草寺 本堂

いつもは香炉がある場所からの本堂をパチリ。

〇浅草神社

さきほどまで宮出しで近づけないくらい
関係者や見物客でごった返していたのがウソのように
人が少なくなっていました。


〇神楽殿

三社祭ですので、神楽殿でも催し物があるようです。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年浅草神社例大祭「三... | トップ | 令和6年浅草神社例大祭「三... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
提灯 (まみこ)
2024-06-06 13:24:14
こんにちは。

提灯が畳まれているのは、何度か見たことがあります。
何の時だったかは、覚えていませんが。
畳まれたままなのは、宮入の時に雷門から入ってくるからでしょうね。
雷門の提灯に、松下電器の名前が入っているのはご存知でしたか?
宝蔵門の提灯が「小舟町」なのは、謎です。
小舟町というところが寄贈したのでしょうが、やっぱり「宝蔵門」とか「浅草寺」とか書いて欲しいですよね^^
本堂のお賽銭箱の上に、提灯があるのは気が付きませんでした。
返信する
こんばんわ。( ´ⅴ`)ノ (mandakazu)
2024-06-06 21:09:08
まみこさん、こんばんわ。

へーー、さすが地元っ子ですね。
mandakazuなんか、何回も三社祭に
来ているのにも係わらず、
提灯が畳まれているのを見たのは初めてかも。

雷門の大提灯に松下電器の名の板が
ついているのは見たことがあります。

宝蔵門の大提灯が「小舟町」なのは
かつて産物が集まる荷揚場であった小舟町の
商人が繁栄を祈願して、
寄贈したことが始まりのようです。
返信する

コメントを投稿