まんだかずのお風呂でまったり(´▽`A)~♪

ocncafeから引っ越してきましたmandakazuです。

第75回 東京みなと祭 にいってきました5。(*^。^*)♪

2024-05-23 05:00:00 | 日記
5月18日(土)・19日(日)に開催された
江東区青海2丁目 地先の東京国際クルーズターミナルの
第75回 東京みなと祭に来ているmandakazuです。


昨日に引き続いて、
海上自衛隊 護衛艦「おおよど」の一般公開です。


〇62口径76mm単装速射砲

砲塔後ろのハッチは主に点検用で使われるそうです。

〇艦橋

朝のひかり越しの艦橋がかっこいいぜ。


来た通路とは反対側の艦の通路を歩いて、
艦中央に進んでいきます。



壁に装備している装備品、ついつい見てしまいます。

〇大井コンテナふ頭

甲板からふと対岸を見てみれば、
目の前に広がる大井コンテナふ頭の巨大なクレーンたち。
風が気持ちいいです。


〇艦中央前部煙突付近



艦中央部分です、装備はよくわかりませんが、
ごちゃついているようで、よく整理されています。


〇マスト部

ふりかえって見上げてみれば、
通信アンテナやレーダーを装備しているマスト部です。



つづいて通路を艦後方に進んでいきます。

〇74式アスロックSUM8連装発射機

こちらは標的の敵潜水艦近くまでロケットで飛行したのち、
着水して、魚雷となって敵潜水艦を仕留める兵器です。


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第75回 東京みなと祭 にいっ... | トップ | 第75回 東京みなと祭 にいっ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
装備 (まみこ)
2024-05-23 13:01:43
こんにちは。

「おおよど」の艦橋の形、珍しくないですか?
窓が沢山ある家みたいです。
いろんな装備が、所狭しとありますね。
何が何だか分かりませんけど^^
通路の頭上にある球体は、何ですか?
ミニチュアの、ガスタンクみたいです。
壁面のフックも、頑丈そうでいいですね。
大井コンテナふ頭、かなり興味があります。
返信する
こんばんわ。( ´ⅴ`)ノ (mandakazu)
2024-05-23 19:39:26
まみこさん、こんばんわ。

1980年代の護衛艦で退役も間近ですから、
「おおよど」のデザインは護衛艦の歴史
そのものです。

通路の上の球体は救命いかだだと
思います。海に落とすと膨らんでいかだに
なります。

埠頭の巨大クレーン群、いいですね。
返信する

コメントを投稿