goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

ヒプノセラピー・旅・乗馬 ・気功・宅建士・自然療法 ・タロット ・etc.

奈良 超国宝展

2025-04-20 | 日記

4/19から開催されている奈良国立博物館の超国宝展に行って来ました。

久しぶりの奈良。

奈良市役所に車を置いて奈良公園方面に歩いて行くと

日曜ということもあってかすごい人

こんなに人の多い奈良は初めて

それも欧米人のような方たちをはじめ様々な人種の人、人、人

(コロナ前は中国人がたくさんいたけど)

日本人少な目だから海外にいるみたい

私たちがバチカンに行ったときも観光客で溢れていたから

ローマの人たちからみたらこんな感じなんだろうなぁなんて考えていました

 

それはさておき、

まずは天極堂本店でランチをいただきます。

葛とじごはんセット

左に写ってるごま豆腐が目当てでした

ごまの味がしっかりしていてぷるぷるでおいしかったです

 

 

こちらは 冷やし葛うどんセット

柿の葉寿司もついてる(^O^)

 

葛饅頭とお抹茶

 

これは外せない 葛まんじゅう

セットの食後にできたての温かいのが提供される

うれしすぎて写真前に一口食べちゃった (*´σー`)エヘヘ

つるつる もちもち 

そしておいしい黒蜜にきな粉

お箸を出してくれるけどスプーンで食べた方がいいと思う

最後まで黒蜜がいただけるもん

 

奈良国立博物館も今までに見たことがないぐらいの人

いつもは閑散としているのにね

日本人の方が多いけど、ここも外国の方がちらほら

 

全体的に今までの奈良と違う。。。

奈良でこれだけの人出だったら京都はどんなに混んでるでしょうと想像してしまう

 

この日は珍しく奈良(大和郡山市)に泊まって

翌日は天理の石上神宮から桜井の三輪神社まで歩く

相変わらず歩くの好き

 まずは石上神宮を出発!

 

 

 

藤が満開

いーねー

 

 足元もかわいい

 

 

菜の花も満開

 

天気が良すぎてちょっと暑かったわ

肌寒いぐらいの方がいいかな

 

 

今日の目的地、三輪神社に参拝したらランチ

 

神社を出てすぐのところにあった三輪そうめんのお店

なんと、流しそうめんだよ!!

テーブルの上に流しそうめん機があるタイプ

珍しい

これは確か指宿の名物では?

初流しそうめん機

なかなか楽しい

スピードが速くて取りにくいところ

お店の方がスピードを弱めてくれました

これに釜めしが付いたセットをいただきました

食べなかったけど、鹿肉の釜めしってあった 

ごちそうさまでした

おいしかったです

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オムライス in シチュー 4/1... | トップ | 春の食卓 5/1 ’25 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事