goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

ヒプノセラピー・旅・乗馬 ・気功・宅建士・自然療法 ・タロット ・etc.

母の日のプレゼント

2025-05-11 | 日記

例年 母の日は娘が腕をふるって食事を作ってくれます。

今年はゴボウのピザ、長いものピザ、ナンプラーご飯、甘夏パイ

豪華~

それからそれから小さな絵を描いてくれていました。

見たとたん涙が。。。

半年ほど前に家族3人で歩いたスペインのカミーノ

毎日 朝6時半、月や星が美しい真っ暗なときに出発

だんだん空が白んできて

後ろから少しずつ太陽の光が現れる

長い影ができる

すてきな朝焼け

静かなカミーノ

私たちの思い出が詰まった絵

どんな写真よりも魂にひびく

最高のプレゼントです

私は世界一幸せなママです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えにしだ満開!

2025-05-11 | 日記

今年は気持ちのいい5月が長く続いてうれしい。

例年もっと暑いもんね。

いつもはGWには花が終わってしまうえにしだが今が満開!!

2階から見た図。

左がラベンダー 右の葉っぱはビワ

 

横から見た図

 

花がたくさん付くから蜂が寄って来て蜜を取るの。

私が近づいたらブンブン威嚇してくる。

いや~、私が植えたえにしだなんですけど。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク 5/3 ’25

2025-05-03 | 日記

友だちに誘われて EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET に行ってみました。

いつもは神戸市中央区の東灘遊園地って市役所の南側の公園でしているらしいが

今回初めて灘区の八幡神社で開催するとか。

駅から近くて行きやすいから行ってみました。

五月晴れの気持ちのいい日。

今年は例年より少し気温が低いように思う。

長袖でちょうどいいから。

狭い参道に野菜、はちみつ、だんご、パン、ケーキ、豆腐などなど

有機野菜とかでちょっとお高め。

特にパンやケーキが高く感じて買えなかった💦

昨今のさまざまなものの値上がり具合からしたらこんなものなのかな。

でも常連さんか、大きなマイバッグにいっーぱい買ってる方もいらした。

私はきれいなさやえんどう200円/袋と

珍しかったから赤い辣韭300円(ニラみたいな葉っぱつき辣韭10本ぐらい)を買いました。

皮も一緒に漬けると赤に染まるってお店の方が教えてくれた。

赤い辣韭漬け楽しみ~

ヨモギ団子も食べ歩き。

 

もっとその場で料理を提供したら来ている人たちがとどまるし

青空食堂で気持ちいいだろうなと思ったけど

雨降りの時を考えたら難しいプログラムかな。

 

1周してお茶タイム。

神社からすぐのTAOKA COFFEE へ。

私はカプチーノ600円 友だちはストロベリーなんとか

カプチーノの味は普通だったけど、見た目がかわいいからテンション 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の食卓 5/1 ’25

2025-05-01 | 日記

自家栽培のラディッシュをいただきました(^O^)

キレイ

元気

見るからに瑞々しい

最初は生でぱくり

ん~ やさしい味

葉っぱも柔らかくて平気で生で食べられちゃう

おいしい (●^o^●)

 

2日目は丸ごと塩炒め

シンプルが一番

おいしい (●^o^●)

 

ごっつい葉がたくさんついてるレタスを手に入れたから

夫が牛肉と合わせて中華炒めをしてくれた。

ごわごわの葉だったけど炒めたらとてもおいしくなりました。

 

これは30年以上前にいただいた料理の本に載っているレシピで作るのだけど

見て目地味な本だけど

この本のレシピは間違いない。

どれを作ってもおいしい。

 84ページ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 超国宝展

2025-04-20 | 日記

4/19から開催されている奈良国立博物館の超国宝展に行って来ました。

久しぶりの奈良。

奈良市役所に車を置いて奈良公園方面に歩いて行くと

日曜ということもあってかすごい人

こんなに人の多い奈良は初めて

それも欧米人のような方たちをはじめ様々な人種の人、人、人

(コロナ前は中国人がたくさんいたけど)

日本人少な目だから海外にいるみたい

私たちがバチカンに行ったときも観光客で溢れていたから

ローマの人たちからみたらこんな感じなんだろうなぁなんて考えていました

 

それはさておき、

まずは天極堂本店でランチをいただきます。

葛とじごはんセット

左に写ってるごま豆腐が目当てでした

ごまの味がしっかりしていてぷるぷるでおいしかったです

 

 

こちらは 冷やし葛うどんセット

柿の葉寿司もついてる(^O^)

 

葛饅頭とお抹茶

 

これは外せない 葛まんじゅう

セットの食後にできたての温かいのが提供される

うれしすぎて写真前に一口食べちゃった (*´σー`)エヘヘ

つるつる もちもち 

そしておいしい黒蜜にきな粉

お箸を出してくれるけどスプーンで食べた方がいいと思う

最後まで黒蜜がいただけるもん

 

奈良国立博物館も今までに見たことがないぐらいの人

いつもは閑散としているのにね

日本人の方が多いけど、ここも外国の方がちらほら

 

全体的に今までの奈良と違う。。。

奈良でこれだけの人出だったら京都はどんなに混んでるでしょうと想像してしまう

 

この日は珍しく奈良(大和郡山市)に泊まって

翌日は天理の石上神宮から桜井の三輪神社まで歩く

相変わらず歩くの好き

 まずは石上神宮を出発!

 

 

 

藤が満開

いーねー

 

 足元もかわいい

 

 

菜の花も満開

 

天気が良すぎてちょっと暑かったわ

肌寒いぐらいの方がいいかな

 

 

今日の目的地、三輪神社に参拝したらランチ

 

神社を出てすぐのところにあった三輪そうめんのお店

なんと、流しそうめんだよ!!

テーブルの上に流しそうめん機があるタイプ

珍しい

これは確か指宿の名物では?

初流しそうめん機

なかなか楽しい

スピードが速くて取りにくいところ

お店の方がスピードを弱めてくれました

これに釜めしが付いたセットをいただきました

食べなかったけど、鹿肉の釜めしってあった 

ごちそうさまでした

おいしかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする