さてさて、口輪を小鉄仕様に改造いたします!
いつもは手縫いだったんですけど
今回はカシメと言う金具で止めることにしました~
で、必要な材料です!

まずは、マズルの上の部分を切り取ります!


そして、ベルトも切り取りますます。

ベルトを大体の長さに切ってから
マズルガードに通して穴を開けます

カシメは上と下のパーツがありますので

長い方を裏側から刺して

短い方を被せます

そして、専用の金具で押さえて
カナヅチで打ちます

(これはテーブルですが、コンクリートなど硬い所で打ちつけます)

そうやって5箇所止めると出来上がり!!
小鉄~
新しいのが出来たよ~

はい!

カシメが付いてると少しグレードUPした感じ??

カッコイイやろ~
小鉄は口輪付けれるから
海外(どこの国かわすれたけど)に行ったら公共交通機関だって余裕でのれるんやで
すごいやろ~
いつもは手縫いだったんですけど
今回はカシメと言う金具で止めることにしました~
で、必要な材料です!

まずは、マズルの上の部分を切り取ります!


そして、ベルトも切り取りますます。

ベルトを大体の長さに切ってから
マズルガードに通して穴を開けます

カシメは上と下のパーツがありますので

長い方を裏側から刺して

短い方を被せます

そして、専用の金具で押さえて
カナヅチで打ちます

(これはテーブルですが、コンクリートなど硬い所で打ちつけます)

そうやって5箇所止めると出来上がり!!
小鉄~


はい!

カシメが付いてると少しグレードUPした感じ??

カッコイイやろ~

小鉄は口輪付けれるから
海外(どこの国かわすれたけど)に行ったら公共交通機関だって余裕でのれるんやで

すごいやろ~

昨日、小鉄ちゃんのお顔見て、なんか雰囲気違うなぁって思ったんですよね!(*^^*)
カシメのポイントが“ええトコ”の口輪って感じでイイですね~^ ^
そして、また道具が増えて、手作りできるものが増えそうですね*\(^o^)/*
でしょ?!でしょ?!
ええとこの子になったでしょ??
今度は、ちゃたろうのも作っちゃおうかな(*^o^*)