保坂学のグッドバイブスではじめました!弟の耕司と2人で保坂兄弟!

会社経営者の保坂学と弟の耕司が様々な話題をピックアップ。保坂兄弟の日常や生活、新しいきっかけをブログにしました。

空冷ポルシェの夏場は地獄の日々 保坂兄弟のポルシェ911

2021-10-14 20:50:00 | 日記



こんにちは

株式会社PLUSの保坂学です。




夏がやってきて、弟の耕司と今年も暑過ぎてポルシェ乗れないねと話ていました。


エアコントラブルは空冷ポルシェ乗りにとって、一番の悩みですがす。





ポルシェ930のエアコンの問題点は、皆さんこんな感じの症状だと思います。


・時折冷気が出なくなり、送風や温風になり不安定


これはエアコンコントロールユニットの問題か、冷風温風の切り替えユニットの故障だと思います。


・エアコンガスチャージができない。


これは、配管のつまりやコンプレッサー、クラッチプーリー故障で、配管つまりの場合は、エキスパンションバルブやリキッドタンクの交換、コンプレッサーの場合はオーバーホールか交換、マグネットクラッチは交換が必要です。


・エアコンガスを入れてもすぐに効かなくなる。


これは、ガス漏れが原因の場合が多く、その個所を捜して修理していく面倒くさい作業で、まずは目視にて点検できる個所をすべて点検し、問題がなければ、エバポレーターの交換になります。


・ガスが入っているのに冷えが悪い。


コンデンサーブロアの不動によりガス圧が上がりすぎたり、温度センサーの不良によってエバポレーターが凍結したり、配管やエキスパンションバルブ、リキッドタンクが詰まっているのだと思います。





僕のトラブルは、どこから直そうと色々考えていた時に、ブロアファンやモーターから、白い煙が室内のファンから吹き出していたので、新しいのに交換しました。



911 19741989年のクーラーの仕組みは、国産とほぼ同じ構造ですが、配管の長さとラバー素材が、ポルシェACの持病みたいな弱点になっています。





冷媒のフロンをコンプレッサーが圧縮します。


圧縮されて高温になった冷媒を、コンデンサーが冷やすことで、冷媒が液体になります。






液体になった冷媒は、レシーバー ドライヤーで水分や不純物が取り除かれ、エキスパンション バルブから、液体の冷媒をエバポレーターに噴射し、冷媒が気化されてエバポレーターが冷たくなり、空気を冷やし、室内に送風して温度が下がります。







気化した冷媒は、再びコンプレッサーで圧縮して、以下の繰り返しで、温度が冷えてる構造です。



930はこれらの部品の間の配管は、すべてホースです。


964以降ですと、基本的に金属配管なんですが、930は昔の後付クーラーと同じ仕組みで、ホースがゴム製品ですので、金属のカシメの部分から漏れることもあるようです。



930クーラーの最大の弱点はコンデンサーですね。





小さなコンデンサーがついていますが、エンジンの上に付いているので、エンジン温度により、容量も足りなく、国産車のようにファンがついていません。


これは、エンジンを冷やすファンの吸気で、ついでに冷やす仕組みなので、気温が高すぎると、あまり冷媒が冷えません。






これかなり効くようなるそうです。


SingerRUFに使用されている電動コンプレッサーのクーラーシステム





Classic Retrofit

https://www.classicretrofit.com



電動なので、エンジンに負荷をかけないから、かなり欲しいけど、高価なので悩みます。



まあ、真夏は空冷エンジンにとって、厳しい環境ですので、運転を我慢するのがいちばん良いですよね。




最新の画像もっと見る