goo blog サービス終了のお知らせ 

建築日記-manablog-

建築日記…からの、ただの日記になっています。
長期放置したりが多いかも(;´Д`A

残り3区画

2009年11月04日 17時31分56秒 | 建築日記

最近寒い日が続きますね

今朝7時の気温4℃
我が家のリビングは14.5℃でした





我が家の有る分譲地
残り3区画になりました



どんな家が建つのかなぁ


現在建っているのが
・石田屋
・ミサワホーム
・セキスイハイム



これから建つのが
・セキスイハイム(着工済)
・ミサワホーム(予定)



らしいです
今のとこ、形は我が家が1番綺麗だと思っています(*´艸`)

こんばんは

2009年10月15日 23時28分40秒 | 建築日記
久しぶりの更新です



新居に越し、もうすぐ3ヶ月になります


最近は朝晩冷え込みますね。


アパートに比べると
新居は寒いです



真冬が心配…
リビング階段だし寒そうだなぁ



今まで生活していたアパートは
暖かかったから、余計に新居が寒く感じます。



あとは変わらないですね。
相変わらず床鳴りが気になる



気になって友人を呼ぶのも抵抗ある感じ…。



外周りは
駐車場のコンクリートが今だ白くならない

白くなるって言ってたのになぁ…。





それから、浄化槽の補助金が入りました
エコキュートの補助金も月末に入る予定です

花火大会

2009年08月24日 13時44分01秒 | 建築日記

石田屋が完成見学会を始めましたね
モデルハウスにはない工夫や発見が沢山出来そう




高崎市並榎町に建築中の展示場は2棟

1棟は二世帯住宅
どんな家が出来るんだろう



新築を考えている人は
一度、石田屋を見学してみては?


標準の設備も良いし、金額は低めだし見る価値あると思いますよ



金額が低くても、スタッフは親切・丁寧





こんな事を言うと
石田屋の関係者かと思われそうですが、ただの施主OBです





そぅ②
8月22日は群馬県藤岡市の市制55周年記念花火大会でした


藤岡市の花火大会は5年に1度開催されます


今回は平成の大合併後
初の花火大会


花火大会のプログラムを見ると、(株)石田屋の名前が何個かありました


オネスティーハウス石田屋?
それとも別の会社かな


それにしても花火は最高でしたね
天気の影響か、予定時間より早く終わったけど


1万発がテンポよく打ち上がるのは凄かったです


とくに最後は凄かった
次回は近くで見たいですね

一ヶ月生活して…

2009年08月24日 10時45分47秒 | 建築日記

8月も残り一週間
今年は夏らしい暑さも少なかったですね

野菜やお米に影響が出そうな気が…





我が家は26日で引っ越しから一ヶ月です



家の方ですが生活して
気になった点を載せたいと思います


・床鳴り
木造だから仕方ないのか
定期点検まで様子をみたいです

・襖
和室の押し入れの襖が動きが悪いです。
襖も定期点検まで様子見です

・リビングの窓
うまく鍵が閉まらない時がありますコツが必要か?
右を閉めると、左が開くみたいな



気になるのは、この3点ですね
襖や窓は調整で済みそうな気がしますね







逆に良い点は…
上の3点以外は良いです

本当に快適
風通しも良く、涼しいです

冷夏というのもあるけど
日中も冷房を点けなくて平気です


キッチンも広くしたので
親子3人で居ても余裕があります






“○○すれば良かった”という点は…


・犬走り
泥跳ねは想像以上に汚れます

・階段下の収納
照明があると便利だと思います

・玄関タイル
白系は掃除が大変です
雨の日に庭から戻ると凄いです
毎週雑巾で拭いています





“○○して良かった”という点は…


・ベランダ
一部を1.5㍍にしたのですが、広くて良いです

・洗面所
収納下に作ったスペースは便利です

・一階の動線
大人も子供も動きやすくて良いです

・ボウウィンドウ
外見も良いし、部屋の雰囲気も良いです

・玄関、勝手口の照明
センサー付きは便利です
周りが暗いので役に立ちます






あと、
良かったのか、悪かったのか
今だに考えてしまう所があります

・リビングの窓
2枚or4枚で悩んで2枚にしたけど
4枚の我が家も見たかった






一ヶ月生活して思ったのは
こんな感じです

発見〓

2009年08月16日 22時54分51秒 | 建築日記

夏休みも今日で終わり

4連休って少ないですね




この連休中に石を敷きました


犬走りがない我が家は
雨で基礎が泥だらけ


犬走りの代わりに石を敷いたのです



これから建てる人は
犬走りを作った方が良いかとおもいます






それから僕のブログに載せて良いのか



石田屋の新しい展示場を建てる場所を発見してしまいました




そこは
上○新聞マイホームプラザ



…の斜め前
頑張っていますね
石田屋

一週間

2009年08月03日 00時12分28秒 | 建築日記

引っ越し後、初めて新居で週末を過ごしました



いいですね



家でゴロゴロしたり
子供と遊んだり




土日で庭も綺麗になりました

石や草、多いですよね
石の処分はどうしたら良いのか

どうに平らにしたら良いのか

まだまだ考えることが沢山あります




庭を掃除してて気付いたこと…

ブロックの角、欠けが多いです。

ポーチのタイル、雨トイの部分が雑な気も


ま、よく見ないと分からないんですけどね





I野さん
今日はわざわざ
ありがとうございました。

記念撮影の写真ありがとうございました。
大切にします

新聞

2009年07月30日 23時10分47秒 | 建築日記

読○新聞と3ヶ月の契約をしました
新聞を読むより、チラシが見たかったので




1ヶ月3007円
新聞は実家で見てるし無駄遣いだったかな



まぁ、色々貰えたしいっか


貰ったものは


雑巾…………………9枚
エコナ………………2本
醤油…………………3本
イオンシネマ………2枚
サファリパーク……3枚

後でタオルも貰えそうです




それにしても引っ越すと色々する事がありますね

役所の手続き
アパートの掃除
買い出し

多過ぎです




と言っても
僕ではなく嫁が動いてるんですけどね


ご苦労様です

引越し準備

2009年07月25日 23時47分34秒 | 建築日記

ついに明日、全ての荷物を新居に運び込みます



今日は予定外の休出で荷造りが進みませんでした



しかし、明日は引越し
荷造りを頑張りました
頑張りすぎて腰が痛いですもぅ若くないですね



頑張った結果
部屋中にパンダが沢山です





夜は新居でシャワーを浴びてきました



初めての風呂
ホントーに広くて良い


入るのが楽しくなりそうです早く息子と入りたい






…で、今日の気になった所、三ヶ所を紹介します



まずは、LDKの床鳴りが多い気が


次はホールの床
傷があり、膨らんでいました


最後は洗面所のドア
ネジが少し出ています





約1時間半で三ヶ所
仕方ないのかな…

オーバー( ̄▽ ̄;)

2009年07月22日 23時50分51秒 | 建築日記

新居の引き渡しも終わり
新生活に必要な物も少しずつ揃ってきました



それにしても高いですね
予算オーバーです




昨日はカーテンが付き
今日はエアコンが付きました



今週中にテレビとテーブルも買いたいな





残業続きで様子を見れていなかったので
さっき見てきました



外構も良い感じです
そろそろコンクリートが乾くかな
早く玄関から出入りしたい


コンクリートが乾き、庭をならしたら完成?

ならしが終わったら
石拾いしなきゃな

引き渡し

2009年07月18日 00時33分36秒 | 建築日記


7月17日 金曜日
大安の今日、我が家の引き渡しが行われました





担当のI野さんの他に
お客様サポート室チームリーダーのSさん、女性スタッフのYさんが来てくれました

遠くまでありがとうございました




降っていた雨も式までには止み無事に赤いじゅうたんの上を歩くことが出来ました




やっと“我が家”です

あっという間の116日間でした



今日貰った説明書です

厚くて読むのが



2階のトイレです

ライトが点いて綺麗です



洗面台の横は水が入りそうなので、コーキングしてもらいました

綺麗に仕上がっています



キッチンからバス方面です

この動線はいいです



照明スイッチ

名前入りでとても便利です



合併浄化槽のトコに蛙の死体が

乾く前に飛び込んだんですかね?





最後に
石田屋関係者様へ

うるさい施主で本当にすみませんでした

これからが長い付き合いになると思います
また、うるさい事を言うかもしれませんが
宜しくお願いします




ブログランキング・にほんブログ村へ