goo blog サービス終了のお知らせ 

建築日記-manablog-

建築日記…からの、ただの日記になっています。
長期放置したりが多いかも(;´Д`A

榛名にお泊まり

2014年05月07日 11時37分42秒 | まなぶろぐ
あっという間の4連休が終わり
今日から仕事です(^o^)/






5月3日は“いとこ会”と題し
親戚18人が集まり

榛名山にある
『榛名湖温泉ゆうすげ元湯』
に行きました。








行きは数年ぶりに
榛名町方面から登り






パワースポットとして有名な
榛名神社!!!!








…に寄ろうかと思ったけど満車で断念。





しばらく走ると左側に
“男根岩”を発見!!





何回も通った道だけど
初めて気付きました





ここ数年で出来たのか?
―‐男根岩‐―‐―‐―‐
この岩は旧道からの眺めが
一番で、縁結、子授け、安産、
下の病等の祈願に効験あり
と言われているみたいです。
―‐―‐―‐―‐―‐―‐


婆ちゃんと一緒だったので
写真は撮れませんでした(;^_^A






男根岩を過ぎると榛名湖も近いです。






榛名湖に着き
ゴーカートや馬に乗りました。






と言っても、僕はカメラマン!






↑榛名富士








↑ゴーカートに乗った長男
初めてにしては上手く乗っていました♪




そのうち競争してみたい(^^)














しばらく遊んでいると
集合の連絡があり
ゆうすげへ~








↑部屋の窓から






まずは親戚へ挨拶
そして温泉に♪
―‐効能―‐―‐―‐―‐
神経痛・筋肉痛・間接痛・
運動麻痺・うちみ・くじき・
痔疾・きり傷・虚弱児童・
五十肩・冷え性・やけど・
慢性消化器病・婦人病をはじめ、
病後回復、疲労回復、
健康増進等
―‐―‐―‐―‐―‐―‐





18時30分からは広間に集まり
宴会の始まりです!!





大人達は飲み食い

子供達はカラオケ





↑最初ヤダヤダ言っていた長男
カラオケの楽しさを知り
マイクを話しません(^^;







↑チビ二人
何を歌うか相談中!?










帰りは伊香保方面から降り
グリーン牧場
スカイランドパーク





…を見て、人の多さに寄るのを諦め
家に帰りました。







連休は何処も混みますね~






この榛名、最近では
榛名神社
榛名山ヒルクライム
榛名湖マラソン
榛名湖イルミネーション
秋名山としても有名ですね。


僕のなかで榛名は昔、
榛名富士と高原学校て感じでした。
あとは走り屋かな。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ

オバマ大統領来日

2014年04月23日 10時50分45秒 | まなぶろぐ
都心部では交通規制等
あるみたいですね。


テロ的な事が起こらないよう
願います。


_/_/_/_/_/_/_/


パーマンとパー子の
マスクとバッジを子供の頃
に持っていた記憶があり
実家を探したけど出てきません。






何十年も前だし
引っ越しもしているので
捨てた可能性が大ですね…
( ノД`)







やはり作るしかない!!





作る為に検索してみると
“パー坊”
が存在したことを知りました!!





パー坊は『パーマン5号』
黄色いマスクに白い服



赤ちゃんパーマンだそうです。




詳しく知りたい人は
ググってみてください♪








放送を終わった今でも、一部では人気?みたいです。





子供にせがまれ
マスクを作っている人が
いました。





それに、パーマンセット以外は今でも売っているのですね。




パーマンセットもお願いします(T_T)




素人が作るには大変…
(×_×)




息子が作ったパーマンバッジ



作りかけのマスク

パーマン

2014年04月21日 13時55分13秒 | まなぶろぐ
休み明けの月曜日
ダルダルです(;^_^A







長男は最近“パーマン”
にハマっています!!




昔はパーマングッズも
色々ありましたよね♪





息子もパーマングッズが
欲しいみたいで
自分で作っています(^^;




昨日は息子友人から
トイプラ○ット
で売っていたとの情報で
2件行ったけど売っていませんでした(>_<)


でも、トイプラ○ット
楽しいですねw
色々あって飽きないです!





何十年も前に流行ったパーマン…




ネットで探しても
マスクやマントなんて
売っていません(T_T)



売っていないなら
作るしかない!!!!


と思い
先週から作り始めました♪





子供達が寝てからの
作業なので進まないw




いつになったら完成するのか…。




何処かで売っていたら
教えてくたさい(^^)

警報解除!!

2014年04月16日 12時56分17秒 | まなぶろぐ

↑先日下の子と見た桜
近くで見たのは今年初でした。




桜を見ると春を感じますよね(^^)






春になり
インフルも落ち着き
インフル警報が解除されましたね!




インフルは去年買った
除加湿空気清浄機
のおかげで我が家は皆無事でした♪




また来シーズンも期待しています(^○^)







昨日は帰宅すると
docomoの紙袋が
置いてありました。




開けてみると
中身は“キッズ携帯”
(・_・?)




爺ちゃんのガラケーを機種変に行き、キッズ携帯を新規で契約したそうです!





婆ちゃんが(;^_^A




基本使用料は3年間無料


機能は通話とGPSと防犯ブザーだけ。



小学2年生に必要あるのか微妙なとこです…。






そんな小学2年生の長男
1歳7ヶ月の弟と、家の中を走り回っています。




車で!!








しかも、二人乗り!!!!




男の子二人
車で走り回ってるからか



傷に強い床も
傷が目立ってきました(>_<)



ま、夏で5年だし
仕方ないか(;^_^A

最低ですね!!

2014年04月13日 16時56分51秒 | まなぶろぐ
日曜なのに珍しく
今朝は早起きをして
洗車!!





何ヵ月ぶりだろ…




雪や雨で黒い車が
白くなっていました(;^_^A




で、洗車して数分…




ドアに小さな傷
まぁ、一年以上乗っているし仕方ない(>_




スポンジで洗っていると
違和感が(゜ロ゜)




よく見ると
車体に凹み!!!!!!
((((;゜Д゜)))










いつ当てられたのか…
( ノД`)






何で逃げるんだろ?
謝ればいーのに(-""-;)

連絡ない(´-ω-`)

2014年04月08日 15時11分10秒 | まなぶろぐ
4月になり
消費税8%!!!!!!





ガソリン価格は
161円になっていました!!



若い頃は最安値で79円があった気がします。


しかも、ティッシュ5箱等が貰えてましたw








我が家では増税前に
リフォームするぞ!!!!!!


と思い、2月23日に石田屋に行きました。





モデルハウスを見させてもらい、帰りに見積りをお願いしたところ…




家を見てから見積りを出すとの事だったので、携帯と自宅の電話番号を渡して帰宅しました。








が、しかし…




いまだに連絡なし。
(;^_^A






我が家から車で数分の距離に、石田屋の分譲地とオネスティーハウス石田屋の幕がある建築中の家がある。




誰かしら寄れる距離だと思うけど…。



きっと
増税前で忙しかったのでしょう。
┐(-。ー;)┌







ま、こんな感じで
増税前のリフォームは夢で終わりました(T_T)

もうすぐ2年生♪

2014年03月31日 14時53分30秒 | まなぶろぐ
長男7歳



1年経つのは早いですね。



ピカピカのランドセルに黄色いカバーと帽子、入学式を今でも思い出します。




時には学校を嫌がることもあったけど、ほとんど休まずに行けてよかった♪







4月からは2年生!!

今年度も病気や怪我無く、通えることを願います。








そして今月はピアノを買いました!!





1年以上続いているので、増税前に欲しがっていたピアノをプレゼント(^^)





置く場所が和室になってしまったので、いつかは床の補強とフローリングにリフォーム予定です!!

カーポート修理

2014年03月27日 09時54分45秒 | まなぶろぐ
2月14日から降り続いた
記録的な大雪で
実家のカーポートが倒壊!!








撤去するのかと思い
解体の手伝いを考えていると



父親が『まだ直せるだろ!!』と…






曲がった骨組み…
どうに直すか想像も出来ません(;^_^A






定年し、毎日家に居る父
時間はある。


数日かけて解体し、材料集め!!






どうやら、角材と鉄板を使って直す考えらしい。




角材はホームセンターで揃えた。




問題は鉄板
薄くて長いのを使うらしいが
ホームセンターでは手に入らない

入っても高くなるとか…







そこで僕の働く工場で用意出来ないかと連絡が。

鋼材屋なので、営業所に連絡すれば手に入る。
しかも社員価格♪







1週間後、材料が揃い修理開始!









まずは左側の修理!






※ここまでの解体や材料の画像、残しておいたのですが、SDカードの破壊により全て失いました(ToT)





完成です!!








次は右側
柱に角材を固定







固定した角材に
カーポートの枠を設置








あとは、屋根を取り付け完成です!!







素人の修理にしては
綺麗な仕上がり!!







倒壊した原因
記録的な大雪と水分を含んだ雪の重み。

そして僕が大きな車を乗っていたので、柱と屋根を固定している…

に車が当たるので2ヶ所外したのです。

これが残っていれば、倒壊せずに済んだのかと思い反省しました。

観測史上最高!!!!!!

2014年03月02日 03時00分55秒 | まなぶろぐ
2014年 2月…


2週連続の大雪。





1週目は珍しい雪に
子供と喜び
雪遊びをして過ごしました♪



ドラだるま





かまくら








もぅ降らないだろーなぁ~
なんて思っていたら…







2週目
前橋でも観測史上最高の73センチの積雪を記録!!






国道18号は通行止め
250台以上が立ち往生






高崎では
アーケードの屋根が落ちる被害も!!






近所では、
雪の重みで倒壊や歪んだカーポートが多数!!






僕の実家も
カーポートがVの字になってしまいました( ノД`)






今後もこんな大雪あるんですかねぇ?





勘弁してほしい( ノД`)






最後にアンパンマン♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ