MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

三重県おわた。暗黒時代真っ只中

2008年08月09日 19時49分16秒 | ○日記/考察/ニュース
早ぇえええええwwwww
なんとまあ、初戦敗退が10年とな…
ホンと弱くなったな・・・。

まあ、いつもの苦言どおりの展開ですが、
全国で気負いできないチームは作れない環境なんでしょう。

今日の初戦は、仙台育英戦でした。
期待の西投手。
自責点0 なのに なんで 1-4で負けるの????

エラー3。記録に残らないエラーは数え切れん。
ヒットの大半がゴロという、
強芯されたヒットらしいヒットは
先頭打者の3ベースヒットくらいだった。
ゴロ、ゴロの連打をやれ内野安打、やれショートの横、セカンドの横を抜けていく安打。

先頭打者の橋本君の5安打は確かにタイミングはバッチりだったのが
唯一の反省点。
西に関しては・・・・・・。

じゃあ後は何・・・この守備・・・。マジ草野球。

東邦の守備陣の上手さ。10年前の三重高や海星もそんな守備してたなあ。
じゃあ。なぜ、今の三重代表にそんなきびきびした守備ができないの?
100%いえるのは、練習のあり方が駄目。監督がきちんとした野球を経験してきていない。
シートノックもろくに出来ない監督ばかりで、
今の三重の野球、特に守備は悲惨です。
県予選でエラー少ない生徒が何故全国でこんなにボロボロと。
それは、前回も言ったとおり。
でも普段から、きちっとした練習を行えば、ボロはでないんだよね。
東邦の守備。
緊張したから、邪念がでたから、普段と違う環境だから…
ボケーっとしてても、身体できっちり覚えれば
守備に関しては心と身体は別物です。
とにかく、きっちり練習してほしい。

そして。打撃。9安打打って、四球もたくさんもらって、毎回のようにチャンス作るのに
何故、1点しか取れない・・・。

この拙攻はかなりの重症だわ。毎年そう。
特にピッチャーはそこそこ抑えてるんだよね。
自責点0。今日取られた全ての得点が守備からみで失点。
弱いチームによくある光景なんですが、そこさえきっちりすれば、
点なんてほとんど取られてない。
いうなれば、10年前の三重高や海星の守備でここ近年の投手なら、
きちんとリードして守りきる試合ができてる。

後は、少ないチャンスをものにしていけば、5-1くらいでどの試合も勝てるもんだ。
毎回のように訪れるチャンスに凡打の山。
守備からきっちりしたリズムと集中力を養えるもんなんだけど、
やっぱあの守備じゃあ。

ここ10年出場のない海星。
頼むからお手本を見せてくれ。もう海星しかないです。
つか、1回戦見た感じ、記念大会になるとネームバリュー校が強いなあ。
今年の大会は、TOTOでいうとかなり配当の低い地味な大会(表向きは派手ですけど)になりそうな悪寒…。

そんな中、エロ医コンプを必死に頑張ってる今日この頃ww今更wwww

最新の画像もっと見る

コメントを投稿