goo blog サービス終了のお知らせ 

MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

[midi]とある魔術の禁書目録ⅡED メモリーズ・ラスト。フラクタルは今期嫁決定w

2011年01月21日 21時21分00秒 | レビュー/フラクタル



【日テレがやりたかったこと】
音楽堂で感動の涙(失敗)
全国中継(失敗)で一体感を演出(失敗)
さんまの涙で視聴者の涙をあおる(失敗)
芸人たちと感動の涙(失敗)
インタビュー(失敗)で盛り上がりを演出(失敗)
息子のソングで感動の涙(失敗)
台本どおりの進行(失敗)
道頓堀でお遊び、若干の笑いを誘う(失敗)
大阪城以外の高層建築は映さない(失敗)
NGKで芸人と感動の雑談(失敗)
収めを全国一斉中継(失敗)
感動のエンディング(失敗)

【結果】
失敗



ワロタw


なんつーかgdgdですもんね。。
行くまでが一番盛り上がってたって言う、なんという悲しき末路なんだろ…。
一時の電波少年みたいに、企画で連動させないと、今の時代、特に、厳しいですよね。





じゃあ、今日はフラクタル2話。


ウン。
なんつーか、冒険活劇じゃなくなってましたね

いやいや。
序盤の色付けの段階ですもん。十分わかります。
ネッサのキャラの魅力と共に、二人の関わりや愛着をまったり時間が流れる中で
これまでもか!!て程に魅せてくれて
きっと、後々、楽しい想い出として、振り返ることもできますよ。。。

ただ、その「毎回、冒険活劇をする」って言ってたから…w

ウン。冒険活劇にしては緩急がなかったですよね。
原案があずまんだから、多分、いち小説、それこそ2時間映画を想定したもので
それを脚本で引き伸ばしてるもんだから、変化がない事に退屈さを感じてる人も多いんでしょ。
世界観もなんのこっちゃで、ほんとRPGの序盤のやってるようなな感じで30分が終わってしまった展開で
僕にとっては、RPG、ジブリ、冒険活劇だからこそ序盤はじっくり楽しめるっていうのに似た構図ですか?
どんな名作RPGだって大半のエロゲだって最初の5時間は、gdgdやってますよwww
ほんと、童貞はせっかちだから困る…。(←お前だってニコニコのエロゲ、スキップしまくってたじゃねえかよw)
逆に、山あり谷ありにしたいからって、原作を崩すような脚本は杜撰そのものだし
それこそ、萌えに媚びるような山の盛り上がりをつくってきたら、怒り心頭ですよ。(←吉野の事だよな?w)

でも、フラクタルは、ほんと爽やかにキャラの魅力、愛着を振りまいてくれたんであんな感じで満足です。



(なんか、フォロー甘くね?いつもならボッコに叩いてるような展開じゃ…(;^ω^))



いやいや。
ソラヲトの時もそうでしたが、ちゃんとチャレンジしてる作品に対しては、
早漏じゃなく、冷静な目で見てあげないとね。(その分の結果の反発は知りませんけどw)

まだ序盤の序盤、2話ですからね。
メディアの違いを考慮した上でも、アニメとしてなんとか許せる範疇です。
別に急いでないから、ちゃんと面白くしてくださいw


何よりも…








ネッサかわえぇ(´ε` )


なんか僕、勘違いしてまして
僕の中では、勝手に、昔から「ツインテロリ=貧乳ツンデレ」っていう方式が
根付いてるんですよね…。









ああ。
こういうキャラね。
(りんちゃん、いいんだけど、声が違いすぎるぜ…)


で、キャラデザ見たとき、フリュネたん一択(*´Д`)ハァハァだったんですけど
このネッサは、キャラデザに似合わず、毒のないキャラで(・∀・)イイ!!


実に…率直な…


天真爛漫♪


いつもおとなしめのたつきさんですけど
こういうキャラ…出来るじゃん!!最高じゃん!!
元々が、天然、素朴で、巨乳で、毒々しさがない人だし(←巨乳関係あんのか?)
キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフな感じが素に近くてやりやすいのかな?

花澤さん、もう、性的玩具にしか見えない…w


このネッサで、見事、嫁入りです♪


ありがとうございました。











てな感じで、序盤の説明段階でゆっくりと時間が流れてるフラクタルは
今後も、期待大ということで見ていくことにします。

ただ、ちょっと、気になるのが、見せ方として、哲学的な匂いも所々感じるので
そういう自己主張ラノベ臭は、もういいから、素直にジブリやってくれた方がありがたいです…。
ああいうのがあると、冷めるというか、空気が途切れるんで
哲学を伏線や意味深にテーマにするのはやめてくだしあ…。
いまいち盛り上がらんのも、そこにも原因があるかもしれん…。


つか、逆に、まどっちの方は、なんであんなに盛り上がってるのかわからん…??(;^ω^)


オリジナルだけにシナリオっていう部分ですよね。
面白いのは面白いんですよ。
でも、そこまで言うほど、別に特別な中身って訳でもないし
単純に裏を狙ったバッドエンド手法の解りやすい形というか
キレイなんだけど、どっちかって言うと、3話にして早くもありがちな浅いシメになっちゃって…
ビリビリに似た出来レースっぽいシリアスになっちゃうんで…
じゃあ、ただ単にグロに興味がいってるのか?と思えば、大してグロでもないし…

みたいな??

うーん??なんだろね??



(多分、あの絵だから5割増しなんじゃね?w)



あの絵って…








これかwww



いや、マジ、この系統で間違いないですよw

まどマギは、キャラ設定やストーリーは面白いのに、ほんと絵で萎える…w

独特の世界観にしたいのは解るんだけど、どうしてこんな手抜きな世界になっちまうんだろねw
それじゃなくても、変な美術品のトランスポーズばかりで目がチカチカするのに
子供のらくがきレベルの敵とか出てくると、もうなんか萎えてしまうんですけど…(;^ω^)
個性や意図としても、そこはもう少し煮詰めるでしょ。ジブリみたいに、きちんと描けばいいのに。
新房も長い間シャフトとやってて、いい加減、動かしたいとか思わないんでしょうか?
こういう、ハッチャけたオリジナルだからこそ、極めたいみたいなことは?










アンパンマンでも、もっとまともなキャラ描きますよwwww


この手の魔法少女&アクションものは、正攻法なシリアヌ系で
予算的には、JCとかPAでみたいですね。

まあ、絵とのシリアスなギャップが第一みたいなところでもありますし
今後が楽しみであることは、間違いないです。。。





さあ、もうサッカー始まるんでgdgdやってられないので…

ああ、サッカーでこういう話で盛り上がってましたね…。




●カタールが日本代表潰しに総力 オイルマネー投入か(東スポ)

サッカー・アジア杯準々決勝で21日に日本と対戦するカタールが、王室からサポーターまで含め、国を挙げて日本潰しに取り組んでいる。試合では日本と相性の悪いスブヒディン・サレハ氏が主審を務めることになり、周囲からは陰謀説まで浮上。2022年にW杯開催を控え、実力をアピールしたいカタールはどんな手段を使ってでも日本から勝利をもぎ取る構えだ。

カタールはアラブ地域初となるW杯開催を2022年に控えている。アジアカップ開催国でもあり、ベスト8程度で敗退することは許されない。過去に大きな大会で実績がないカタールにとって、今大会は実力をアピールする大きなチャンスだ。南アフリカW杯ベスト16の日本を倒せば、カタールのサッカー界が大いに盛り上がるのは間違いない。これほど勝利が望まれる試合はない。そのためには多少荒っぽいこともやってくる。それがカタールだ

まず、日本戦が決まると、カタールサッカー協会は王室からの指示で同国代表に有利な試合時間と、多くの自国サポーターを動員できる会場に変更することをアジアサッカー連盟(AFC)に要請したという。最終的に試合は当初のスケジュール通り行われることになったが、AFCのモハメド・ハマム会長(61)がカタール出身ということもあり、日本が「変更を強行するのでは」と慌てふためく事態となった。

(省略)

カタールのハマム会長は昨年11月に来日した際に「不正はない。証拠も出ていない」と疑惑を完全否定した。
しかし、いまだ疑惑を払拭できていない。大会前にも「カタールが大会で好成績を残すため札束攻勢をかけている」
(あるサッカー関係者)とのウワサも一部で流れていた。

(省略)

カタールとの対戦成績は過去7試合で日本の1勝2敗4分けと分が良くない上、試合ではカタールサポーターで
スタンドが埋め尽くされる。オフサイドが取られず、逆にPKを取られたシリア戦(14日)以上に不可解なジャッジが多発する危険性も十分だ。
(全文はリンク先で)




確かに、W杯招致では、やってくれたし…

今日の試合、楽しみだなw


審判とか、露骨にやってきそうだわ…。。。。




じゃあ、最後にmidiの方ですね。


禁書のED。
とりあえず、完成はさせましたけど
原曲の音色が結構埋もれてて、テキトーにかぶせてる感じです。
あとは、88音源は音がこもるんで、EFXのギターの低音を削って削ってしたら
いつものごとく、チープなギターになっちゃいましたw
あとは、フィルター(レゾナンス・カットオフフリケンシー)も
細くてしょぼい感じで、よくわかんね…。


まあ、こんな感じです。



●禁書ⅡED2「メモリーズラスト」耳コピ midi(SC8820)

http://loda.jp/mana_yan/?id=111.zip




次は、まどっちのEDとかゴシックのOPあたりも好きなんで、やってみようかな?
個性的だし、音作り簡単そうだし。。。


(けいおんメドレーわぁ…いつなの?)






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-01-22 22:33:41
ネッサが嫁って声が唯に似てるだけでしょ
目を覚ませよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-01-23 02:52:22
まどか

虚淵厨
シャフト+新房厨

これだけで持ち上げ→荒れるには十分
返信する
Unknown (sai)
2011-01-23 21:12:51
おお!
早速禁書の作成お疲れ様です!
まなやんさんってロックぽい曲好きなんですね
返信する
res (まなやん)
2011-01-23 23:46:00
>ネッサが嫁って声が唯に似てるだけでしょ

声がいいよねえ~!マジいい!!
もう今の僕にはそれだけでいいんだよ…

>虚淵厨

虚淵さんって、ちょこちょこ名前みるくらいでどんな人か知らなかったんですけど
バッドエンドの創造者なんですね。だったら、尚更、予定通りな気が…。持ち上げかあ…。
ファントムの落ちで??なのに、他の有名作品からいって、信者数もそんなに居るとは思えないんですけど。
エロゲファンって麻枝にしても気質的にかまってちゃん多いのかな

>まなやんさんってロックぽい曲好きなんですね

はい♪ロックです。ギー太大好きですwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。