goo blog サービス終了のお知らせ 

政治

オリジナル政治評論

日韓問題 韓国大企業の売上高増加率 日本大企業の2.7倍

2012年08月15日 09時35分25秒 | Weblog
韓国大企業の売上高増加率 日本大企業の2.7倍

【ソウル聯合ニュース】財閥や最高経営責任者(CEO)、企業の経営実績を評価するウェブサイト「CEOスコア」は14日、韓国大企業の売上高増加率が日本大企業の増加率に比べ2.7倍高いとの分析結果を明らかにした。

 同社は、米経済誌「フォーチュン」が毎年発表する世界企業500社番付で、2005年から昨年にかけ韓国と日本でそれぞれ10位以内を維持した企業を調査した。

 その結果、サムスン電子、SKホールディングス(SKイノベーション)、現代自動車、ポスコ、LG電子、韓国電力公社の6社の昨年売上高は2005年に比べ平均99.85%増加した一方、トヨタ自動車、NTTドコモ、日立製作所、日産自動車、本田技研工業(ホンダ)、日本生命保険、ソニーの7社の売上高は同期間に37.10%の増加にとどまった。

 同期間の企業別の売上高増加率は、サムスン電子が108.1%、SKホールディングス(SKイノベーション)が166.3%、現代自が51.4%、ポスコが197.3%、LG電子が29.7%、韓国電力が87.8%。

 これに対し、日本企業はトヨタが36.3%、NTTドコモが32.6%、日立が45.7%、日産が49.3%、ホンダが25.0%、日本生命が50.0%、ソニーが23.4%にとどまった。

 ただ、絶対的な売り上げ規模は日本の大企業がはるかに大きい。日本企業トップのトヨタの昨年売上高は2353億ドル(約18兆5000億円)で、韓国1位のサムスン電子(1489億ドル)を大幅に上回り、同業種の現代自と比べると3倍以上多かった。

2012年8月14日18時0分配信 (C)YONHAP NEWS