風が吹くから

コンデジで撮った写真です。
少しだけホッと一息いれてください。

醤油の町の桜

2006年03月30日 | ぶらぶら旅
   旅と言うほどのものではありませんが、    仕事が休みの今日、お花見に出かけました。    まだ、少し早いようで全体には五分咲きくらい、    日当たりの良い所で七分咲きくらいでしょうか。    お寺のように見えますが、公園の一画です。    ところで、タイトルの醤油の町ですが、    この公園のある市には、誰もが知っている日本を代表する醤油メーカーの    本社と工場があります。     . . . 本文を読む

野の花①

2006年03月30日 | 徒然
   おおいぬのふぐり ( 大犬のふぐり ) 【ごまのはぐさ科くわがたそう属】  その昔、昭和天皇は「雑草と言う名の草はないんだよ」とおしゃったそうです。  春になって、我先にと花が咲きはじめてきました。  桜や木蓮に目が行きますが、下を見ると、ここにもあるよ!と  小さな主張しているようです。  こんな可憐な花なのに、名前は「ふぐり」  ふぐりとは男性の○○の事(一部伏字)  種がその形に似 . . . 本文を読む

お名前は?

2006年03月28日 | 徒然
最近の赤ちゃんの名前って、変わったのが多いと思いませんか? ちなみに、2005年度の赤ちゃんの名前ベスト3は・・・(明治安田生命調べ) 男の子 翔、大翔、拓海 女の子 陽菜、さくら、美咲 「~男」とか「~子」と言う名前は皆無に近いです。 最近の傾向としては、ちょっと難しい漢字を使って変わった読み方をさせる、名前が多いようです。 中には暴走族?なんて名前もあったりして・・・ 下にあげる名前 . . . 本文を読む

雪柳

2006年03月27日 | 徒然
    ゆきやなぎ( 雪柳 )  【ばら科しもつけ属】     ゆきやなぎは白くて小さい花が集まり、それが枝垂れて     いかにも、日本の情緒と言った感じです。     でも、今回は一つ一つも美しいんだよ、と、アップで撮ってみました。     可憐さはアップにした方が出ているのではないかと思います。     もう一枚別の角度から。    . . . 本文を読む

連翹

2006年03月27日 | 徒然
     れんぎょう ( 連翹 ) 【もくせい科れんぎょう属】    れんぎょうが咲きました。    よく、垣根などに使われています。    黄色の色が鮮やかです。    我が市ではブロック塀をやめて、植物で塀を作ると    補助金がでるらしいです。    いい事だと思いますね。 . . . 本文を読む

東天

2006年03月26日 | 徒然
  池の辺の いかり草揺れ重なれる蟇蛙(ひきがえる)ゐて 春を驚く   振りおろす 鍬(くわ)にほぐれて黒土の 匂ひ放てり春の陽に透く   東天の白むしじまに鳴き初(そ)むる 鶯に覚めしばしまどろむ  春眠、暁を覚えず・・・そんな季節になってきました。  写真は「いかり草」 「いかり草」は花を強壮剤として酒に入れて飲用するそうです。 船のイカリに似ている所からその名前になった . . . 本文を読む

釧路鉄道

2006年03月25日 | ぶらぶら旅
    北海道の写真が続きますが、     釧路鉄道は、網走から釧路まで一両でのんびりと走ります。     ♪線路は続く~よ~、ど~こまでもぉ~~♪     この歌の通りに一本の線路は続きます。     途中停車駅でヨーグルト買いに行ったり、トイレに行ったり     のんびりしています。     . . . 本文を読む

摩周湖

2006年03月24日 | ぶらぶら旅
    ♪霧にだかれて しずかに眠る      星も見えない 湖にひとり       ちぎれた愛の 思い出さえも        映さぬ水に あふれる涙         霧にあなたの 名前を呼べば          こだませつない 摩周湖の夜♪ (霧の摩周湖 布施明)      この歌を懐かしいと思う人は同年代です(笑)      摩周湖は、晴れているのが珍しい湖です。      この . . . 本文を読む

白木蓮

2006年03月23日 | 徒然
   春に降る雨を、「木の芽萌やし(このめもやし)」の雨と言うそうです。    春に、木々の芽吹きを優しく見守る雨の事だそうです。        近所の白木蓮が満開になりました。    木蓮は地球上で最古の花木だそうです。    一億年も前からその姿、形のままらしいです。    遥か昔にもこの花が、地球に咲いていた、なんてちょっとロマンですね。 . . . 本文を読む

知床五湖

2006年03月22日 | ぶらぶら旅
  世界遺産になった、知床に行った時の物です。   知床五湖はその名の通り、五個の湖からなっています。   でも、観光客が入れるのは三湖まで。   三湖までは遠いので、二湖まで行く人がほとんどです。   ここは、熊の棲みかでもあります。   簡単に人間を寄せ付けない厳しさもあります。   これは二湖。   お天気が良く、知床連山がくっきりと湖面に写りこんでいます。   まるで、絵葉書のような写真 . . . 本文を読む

蔵造りの街

2006年03月21日 | ぶらぶら旅
  先日、埼玉の五百羅漢の写真を載せましたが   あれは、埼玉県川越市と言う所にあります。   川越市は「小江戸川越」と呼ばれています。   何故、小江戸と呼ばれるかと言うと、川越城の城下町であったここは、   昔大火があり多くの家が何度も燃え   火災に耐えるように、江戸の蔵造りの建物を作った所からそう言われるように   なりました。   今では、東京では見られなくなった蔵造りの街並みが保存され . . . 本文を読む

ねこやなぎ?(実はこぶし?)

2006年03月20日 | 徒然
     昨日は、お墓参りに実家のある群馬へ行ってました。      北部の方なので、まだ寒くて雪がちらちら降っていました。      でも、実家の庭には、こんなねこやなぎが・・・      そこだけが、ホワホワしてとても暖かそう・・・      追記・小さかったのでねこやなぎと思ってしまいました。         どうもこぶしだったみたいです。         Daiさん、ご指摘ありがとうご . . . 本文を読む

朝焼け

2006年03月18日 | 徒然
昨日はほんとに風が強く、春の嵐でした。    でも、そのお陰で春は見えにくい富士がこんな綺麗に見えましたよ。    これは、朝6時半の、「朝焼けの富士」    ちなみに、同じ所からの「夕焼け富士」はトラックバックからどうぞ。 . . . 本文を読む