今日で早いもので8月も終わりですね
以前にも載せた事がありますが、サルビアグァラニチカ(メドーセージ)です。
随分長い事咲いているので、調べてみたら6月から10月くらいまで咲くそうです。
この花とは毎朝顔を合わせています。
見るたんびに、あ、今日も吠えてる・・・と思うのです
. . . 本文を読む
立葵(たちあおい)・木槿(むくげ)・芙蓉(ふよう)はとてもよく似ています。
葵と言うと普通は立葵を指すそうです。
みんな、あおい科だから似てるのは当たり前ですけど
同じ○○科といっても似ても似つかぬ花もあります。
さしずめこの三つは一卵性三つ子でしょうか
(葵の御紋の葵は双葉葵と言う葉っぱからだそうですが)
上が木槿
下が芙蓉です。
三兄弟なのに二つしかない?
立葵は梅雨時期なので今は咲いていませ . . . 本文を読む
「檜扇水仙」(ひおうぎずいせん)と言っても水仙の仲間じゃありません。
あやめ科だそうです。
よく見かけます。
蜘蛛の糸の先に付いてるのは何でしょう?
今朝は久しぶりに少し雨模様
涼しくなりそうです。 . . . 本文を読む
実家で四万温泉へ行った時、玉紫陽花がたくさん咲いていました。
玉紫陽花は山地とかに生えるそうなので、この辺では見た事がないです。
咲いている所が道路の上の方なので、なかなか写真が撮れませんでした
何とか撮ろうと頑張っていたら、アブに足元を刺されました
アブもこの辺にはいないんですが、なんで山の方にはいるんでしょう?
刺されて十日以上経つのに、まだかゆいです
で、写真の方はあまり上手く撮れませんでし . . . 本文を読む
kenjiさん、ビオラさんのブログでもアップされてましたが
ふうせんかずらです。実家の庭に母が育てていたものです。
母の歌にふうせんかずらを歌ったものがありますので紹介します。
あるなしの 風にゆらげる風船かずら ひとときひぐらし激しくなくも
. . . 本文を読む
名前は、はえとりなでしこなんて言われてますが、
食虫植物ではありません。
茎にベタベタするものがついてます。
時々小さな虫がくっついている事がありますが、
だからと言って花の栄養になるわけではありません。
くっついてしまった虫は悲運としか、言いようがないです . . . 本文を読む
蔓になっていて、ほかの木に絡まって咲いていました。
名前はわかりませんが、青空に白い花が映えていましたよ
追記
nonさんから、これは「仙人草」と教えていただきました。
いつもありがとうございます。 . . . 本文を読む