風が吹くから

コンデジで撮った写真です。
少しだけホッと一息いれてください。

蔵造りの街

2006年03月21日 | ぶらぶら旅
  先日、埼玉の五百羅漢の写真を載せましたが
  あれは、埼玉県川越市と言う所にあります。
  川越市は「小江戸川越」と呼ばれています。
  何故、小江戸と呼ばれるかと言うと、川越城の城下町であったここは、
  昔大火があり多くの家が何度も燃え
  火災に耐えるように、江戸の蔵造りの建物を作った所からそう言われるように
  なりました。
  今では、東京では見られなくなった蔵造りの街並みが保存されています。
  メインストリートはこんな蔵造りの家が並んでいます。
  実際にここには人が住んでいて、生活しています。
  街並みを守るため、電線などは地中に埋めてあるそうです。

  こちらは、600年前から、今でも川越市民に時を告げている
      「時の鐘」です。

    

    この他にも、菓子屋横丁なんていう駄菓子好きにはたまらない所も
    すぐ近くにあります。
    埼玉はさつまいもや狭山茶の美味しい所でもあります。
    お出かけしたら、ぜひさつまいも料理も食してみてください。 

  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kura (fuu)
2006-03-21 21:53:19
このような蔵造りの町いいすね~

俺の好きな被写体です

なにか美味しそうな店もあるんですか?

きかいがあったら行ってみたいです

返信する
fuuさん (てふてふ)
2006-03-21 22:46:45
いい所ですよ。二度行ってますが、まだ見てない所があるので、また行ってみたいです。

美味しいお店も沢山あります。

こちらに来たら、東京からは近いので

是非行ってみてください。
返信する
初めまして (non)
2006-03-22 09:51:24
てふてふさん、こんにちは。

先日は、私の拙いブログに、お出でくださって、ありがとうございます。

いろいろな所を、旅していらしゃっているのですね。

東京から北方面は、あまり行った事がないので、こちらの画像で、楽しませて頂きました。

私も先日、伊豆方面へ旅行し、河津桜を見てきましたが、まだちょっと早かった様です。

てふてふさんが行った、前日で、雨降りの日でした。(ちょっと、奇遇ですね)

また、伺いますね。

これからも、よろしくお願いします。
返信する
nonさん> (てふてふ)
2006-03-22 18:51:36
ありがとうございます

河津桜はとっても綺麗でした。

そんなに遠くにはいけないのですが、

ちょこちょこ出掛けるのが好きです。

また、宜しくお願いします
返信する
五百羅漢さんは川越にいらっしたんですね (kenji)
2006-03-22 20:49:00
 川越といえば、「栗(九里)より旨い十三里半」の「サツマイモ」を思い出しました。

 蔵が多いということは、川越街道の宿場町で儲けた豪商が昔は沢山いたという事なんでしょうね。

 また、二枚目の写真の時を知らせる矢倉は情緒があっていいですね。私のうろ覚えの記憶では、あれは「火の見矢倉」だと思っていましたが^_^; 違ってましたね。
返信する
そうなんです (てふてふ)
2006-03-22 22:25:22
kenjiさん>川越は古い街並みが美しいところです。

そして、サツマイモ料理も美味しい(笑)

五百羅漢さんは、そんな川越のお寺の片隅にいらっしゃいますよ。
返信する