ASANTE!!MARATHON!!

マラソン日記

まずい・・・。

2008-02-09 21:01:50 | Weblog
最近、週末になるとドカ雪が降る。
私は生活の都合上、日曜日しか長い距離を走れない。
子供を家に置き去りにして、遠くまで走りに行くのは、どうしても嫌なのだ。
小さな子供を二人で留守番させて、母親は自分の趣味でランイングしている、なんて絶対にナンセンスだ。
気になって気になって、遠くに走りになんていけない。
だからと言って近所を走っていたとしても、連れて行けば絶対に飽きてしまい、
やっぱり練習にならない。
こういう日は、仕方ないとあきらめるしかない。
あーーーでも午前中、2時間だけ留守番させておいて、走りに行けばよかったかな~あーー言っている事が矛盾している~。
とにかく40キロとか30キロとか、長い距離をもっともっと走りたかったな~。
準備がきちんとできていない!!
こんな状態で東京マラソンをむかえなくてはいけないのが、心残りだ。
でももう「まな板の上の鯉」状態だ。
とにかく最後まで諦めない事!
マラソンは走っている時の、気持ちの状態も大きくコンディションに関わる。
肩の力を抜いて、リズムを刻む事。腹を据えて臨む事。絶対に諦めない事。
そして自分を支えてくれた人、応援してくれている人達の事を心に思って走る事。
理想を高く持つこと。そして、自分で楽しむこと。自分を信じること。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八時五十四分 (かおす)
2008-02-17 09:19:24
今、丁度、日テレで、東京都庁前のスタート地点を中継しているところを見ています。TVの画像からは、どの辺に居るのかわからないくらいすごい参加者ですね。(尤も、お顔も知りませんが(^^ゞ)
九時十分、今スタートしました。
今丁度(九時十四分)トップ集団が、歌舞伎町の、わが職場の前を通過しました。
都庁から四分で歌舞伎町…は、速い!
いくら一流ランナーだとしても、びっくりです。

事故なく完走できますことを、祈っています。
お帰りになったときには、すばらしいご報告をお待ちしていますね。
完走!目標達成!! (MAMI)
2008-02-19 21:23:42
かおすさん、いつもありがとうございます。
無事、東京マラソン、走り終わりました。
詳しくはこれからブログに書いていきますね。
それにしても、前回同様、東京マラソンは感動しました!!走りながら感動していました。見知らぬ沿道の人から、何度ハイタッチしてもらったことか・・・。
苦しい39キロ地点では、ボランティアの若い子達が、何十人も横一列に並びハイタッチしてくれました。今回はサポートシステムなど、全てスムーズで、都知事、凄いじゃん!と思わずうなりました。
昨年の教訓がいかされていました。
来年もまた出たいです。とにかく感動、そして多くの友達、家族が応援してくれて、本当に幸せな気持ちになりました。ブログ、長くなるかもしれませんが、もうすぐアップしますので、またよかったら覗いてくださいね!
すごいよ! (ばな)
2010-04-27 10:50:30
まりなさん!あなたはスゴイ!
ブログを見つけちゃったので、ちょいちょい覗かせてもらいますね。
同性として尊敬してます。
頑張って