でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

意外と強い集中力。

2008年11月07日 21時40分07秒 | まめじろうな日々

                お急ぎの方は、こちらからポチっと ありがと!  めるしぃ


まめじろうは取り込んだ洗濯物が好きだ。
その陰に隠れて、
   
夕飯の準備があるんですけど・・・・・

   
早くって・・・・・何で遊ぶのさ

   
そういや今朝、掃除してて気が付いたのだが
こいつのおもちゃ、ほとんどが無くなってる   ドコ行ったんだ?


ま、そういうワケで時間がなかったもんだから、
    
今夜の夕飯も鍋


ちなみに鶏ひき肉でつくねを作ったのだが、
やまといもでカサ上げを図ったら、散らばってむちゃくちゃ

ダシの味付けは、ガラスープ・酒・醤油、そして大量の柚子こしょう

『NHKきょうの料理』でやってたらしいのを、また聞きしましてね。
なかなか、香り良く辛くて旨かったっす


食い散らかしてTVをみていると
自宅で寝っぱなしだったまめじろうが起きてきた。
   
まめちん、起っきしたの~?

   
またなんか見てるよ


近づいてみると・・・・・
   
最近は、この虫が大流行しているのである   なんじゃこりゃ


こういうときだけ、
   
怖いぐらいの集中力を発揮するんだよな~

   
イヤだよ。
おまえ、バカだから食うじゃん

   
・・・・・・・・・



ところで今日は、下剤を飲んだ。
   
そうなんだよね~。


「ダイエットしなきゃ」と思うだけで

わたしの腸は臨戦態勢に入り、

入ってきたものから 極限まで吸い尽くそうとする


おかげでここ何日か、ちっとも出なくってさ~  あんだけ食ってるから苦しい
   

あんたはいいよね~。
ものごっつい快便で
   
・・・・・・・・・・・


       皆様の応援ポチが、わたくしの日々の励みです
       むっちゃ好き!  ありがとぉ!
             ↑↑                 ↑↑
           おねがいっ            おねがいっ



      窓際使用デジイチ。軽めで扱いやすいです

   miyayaさんが作ってくれた、mixiのコミュでもお待ちしています


 いよいよ明日、受付開始
   

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« ◆お知らせ◆ | トップ | まめじろうカレンダー★2009予... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふちゃみん)
2008-11-07 21:56:04
えぇ~っ!!更新されてる!!お昼の記事にさっきコメしちゃいました。私、バカッ…待てばよかった。
遊んで欲しい時、どうしてあんなかわいい真っ黒お目目するのぉ~?かわいい過ぎで、たまりませ~ん♪
お鍋美味しいそうですよ。今、お腹ペコペコなんで…よだれが…。
ところでまめち~ん、大事なおもちゃドコ隠したのよぉ~?
その虫 (斉藤)
2008-11-07 22:00:19
カメムシの仲間じゃない?
我が家もその虫が入り込んでくるんだよねぇ・・・
カントリーライフの先輩、どーしたらイイの?
こるくこるく・・・ (4人(匹)のママちゃん)
2008-11-07 22:04:40
の時のお顔、最高
お目目まん丸にして~もぉたまりません・・・

これからの時期は、お鍋が美味しいよね~
やまといもを入れるのは初めて知りましたぁ
今度やってみよ~っと

まめちゃんが、がん見してるこの虫は、なんて言う虫
なんでしょうね~真っ黒のてんとう虫みたいな感じ
ですが・・・
自宅でのオッサン座り~お目目が・・・
だらけたオヤジみたいで可愛い~
ま、まさか・・・ (ほへほへ)
2008-11-07 22:06:04
おもちゃ食べちゃったとか・・・・。
黒目最大の時が可愛いなぁ。
きっとあそこ。。。 (☆なつめ☆)
2008-11-07 22:31:33
遊んで要求の時のまめちゃんは何といい顔をするのでしょうね~~
まめちゃんのおもちゃ達はきっとあんな所やそんな所に入り込んで、年末大掃除の時に出てくるのかも

窓際さんのおなかの調子が良くなるよう願っときます
まちがいなく、 (エリゾー)
2008-11-07 22:33:37
カメムシ族さんです・・・。

うひゃあ~、はじめてコメントしちゃったです。
どきどき。
触ると危険。 (あきじぃ)
2008-11-07 22:37:07
増殖中の虫、我が家の庭にも大量繁殖してます・・・。
2年ほど前から秋になると現れるようになりました。
庭木の葉っぱの裏や木の根元にびっしりいます。

たぶん、「マルカメムシ」という種類だと思います。
夕方、庭に水撒きするとカメムシの独特の異臭がプワァ~ンと漂ってくるんですよ。
困るのは取り込んだ洗濯物にくっ付いてくることですかね。
去年の冬、カメムシのヤローがうちのオッサンのモモヒキの中でぬくぬくと
生存してやがりまして、仕事中にもそもそと活動してあまりの
気持ち悪さにダッシュでトイレに脱ぎに行ったそうです。
脱いだ後はニオイが強烈だったそうです。
くれぐれも素手で触らぬよう、お気を付けくださいませ。
Unknown (ニャンママ、)
2008-11-07 23:15:47
↑の方々も仰っておりますが
そいつは小さいくせに
かなり危険なヤローです
ぜったい刺激を与えぬように

この季節
かなりの確率で
洗濯物に付着しています。
思いっきり振り散らかして
取り込んで下さいませ
え”っ! (斉藤)
2008-11-07 23:31:21
巨大な蛾ぁ?
やめて! それだけは、やめてっ!!
わあああ (aki54)
2008-11-07 23:39:09
そやつはマルカメムシです!

我が家にも10月ごろから突如現れ
外に洗濯物が干せなくなります・・・

彼らは白いモノが好きらしく
真っ白なシャツに一番張り付きます。
といっても,黒いシャツもあったかいので
内側についていたりします。

なので,意をけっして外に洗濯物を干した場合
取り込む時に目を皿のようにして点検して
ガムテープで一つ一つ刺激しないようにとってます・・・
ああ、憎い・・・このカメ・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。