でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

彼の小さな世界。

2022年02月04日 09時12分06秒 | まめじろうな日々


まめじろうがいなくなって・・・・

この部屋も、すっかり使わなくなった。


でも、閉め切っておくのもアレなので
天気のいい日は、空気を入れ替える。


この小さな窓からよく、外を眺めていた。


何が楽しいんだか
変わらぬ景色を毎日、毎日・・・・


窓の開け閉めをしながら
ふと、わたしも外を眺めてみる。


電線にとまるスズメ。
屋根で一休みするカラス。


行きかう町の人々。


毎日、この景色を見てたんだな。
この、小さな窓から・・・・


まめじろうの見ていた景色を・・・・・


わたしも眺めてみる。


なにがそんなに
おもしろかったんだか



じゃ、そんなきのうの晩ごはん。

節分だったんでね。


オヤジが社販で買って来てくれた。


オヤジが帰りに買ってきてくれた。


丸かじりなんてムリなので。


おいしゅうございまスた


ふたつのランキングに参加中
 

 
応援いただけると、励みになります


賞味期限が近いとかで、50%OFF
旨いって、どなたか言ってましたよね?
 
あ~、でも肥えるな~

こっちは送料無料で3,300円。
生食OKでぶりんぶりん。
播州、赤穂のサムライオイスター。
 
旨そうでねぇ


今日からお買い物マラソンです
 
エントリーを忘れずに



 

コメント (25)    この記事についてブログを書く
« ケンカする。 | トップ | まだあったのである。 »

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nopunopu)
2022-02-04 09:21:46
まめくんの見ていた景色、私も見てみたい。🐱って外を見るのが好きですよねえ。伸び上がってみてますよねえ。まめくんのお部屋を次に使うのはどんな🐱さんかな?楽しみ、楽しみ。
Unknown (まちゅい)
2022-02-04 09:52:01
まめちん、早く毛皮着替えて、このステキなお家へ帰っておいで!
楽しいよ!そしておいしいよ❤️
みんな待ってるよー!
チーターになりたいなら、毛皮はベンガル模様なんてどうだい?
(折衷案)
Unknown (りつ子)
2022-02-04 09:54:23
まめさんは毎日お外眺めて、お友達出来たかな?
楽しかったんだね!
Unknown (toritonjet)
2022-02-04 10:31:24
鳥さん達も🐧🐤🐦まめじろうちゃんのこと🐱✨待ってるよ☺️早く戻っておいで〜😆通りを行き交う人々の中にも🚶‍♂️🚶🏻‍♀️まめじろうちゃんファンの人は🐱✨きっと居たはずです😊まめじろうちゃん🐱✨待ってるよ❗️😆
Unknown (めちゅ)
2022-02-04 10:52:02
お外に行かないまめちんにとって、季節の移りで毎日すこーしずつかわる世界は楽しかったのかなぁ?

…つか、恵方巻の量多くないっすか?(笑)
Unknown (さくら)
2022-02-04 11:13:28
まめちゃん✨いつも良い表情で💗お外を眺めていたものね🎵💗
よっぽど、楽しかったのでしょうね🤗✨✨
楽しいから、早く戻っておいでね💖😊
おはようございます (りんリンママ)
2022-02-04 11:34:42
まめちん、窓からみんなに「おはよう」って
ご挨拶してましたもんね
私もお見送りされてみたかったです
Unknown (秘密のアッコちゃん)
2022-02-04 12:04:49
うちの息子🐈は、
網戸越しに、お外をよぉ〜眺めては、お外のニャンコ達🐾にちょっかい出されて、ビビッておどおどしてマスよぉ〜😅💦

まめじろう君は、ノロイの呪いにかかってるから、ママンとオヤジさんの元に戻ってくるのも、モタモタしちゃってンでしょなぁ〜😵💦

ッつうか、ママンの食欲の旺盛さには、拝見してるこちら側も、ほっこりします🤗
こうなると、お願いだから、痩せないで、どんどん肥えてッて思っちゃいマスよぉ〜😜✨
Unknown (りょりママ)
2022-02-04 12:10:14
まめちんのお部屋があって、お外が見えて、幸せって思ってました😍
鳥や人や、おとぉはん、おかぁはんが帰ってくるところも見えたのかな。出たことがない場所って、やっぱり気になるのかな。
うちの猫、洗濯物干してると、ふと気づくといつの間にかベランダに出て日光浴してたりして焦ります💦
まめちん、早くお着替えしてお部屋に帰っておいで〜。

恵方巻、豪華ですね〜。いつから関東でも節分に恵方巻を食べる習慣になったのか。。私もガッツリ食べました。毎年の楽しみでもあります。
Unknown (まなお)
2022-02-04 12:20:46
恵方巻は食べたことはないですが……
関西の文化みたいですね🎵
しかし……大量 (○_○)!!と思うくらいの量
関西の方々はたくさん召し上がるのですね❗
いつか、食べてみたみたいです。食べ物で土地の文化を知るってありますから。

まめじろうくんの文化もあったんだろうな、
野良猫の縄張りのように、視覚から感じる世界。
お家の文化……ルーティンがいつの間にか文化になっていくような気がします。

景色を眺めるなんて、大人なんですよ。
風情を感じて、、それがたとえすずめでもカラスでも

会いたくなりますね
本当に

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。