でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

観てると言うのです。

2014年10月08日 22時10分36秒 | まめじろうな日々


ねぇ、まめち~ん。
  
それ、観てんの?チャンネル変えていい?

  
・・・・・・・・・・・・



「見てる」であって「観てる」じゃないんでしょ?
変えるぞ?
  

ほら、おとうさん帰って来てるぞ?
  
ほら、行って「お帰り」言っておいで

  
・・・・・・・・・・




まめさんや
  
テレビなんか観たって、ワケわかんないんでしょ

  
コレ、天気予報だぞ?

  
・・・・・・・・・・・・




さ・・・・・晩ごはんを仕上げるか
  
めんつゆで、わぁーっと炒めるだけ~

  
ついでに、賞味期限がとっくに切れてるから
早く使いきりたくてねぇ~

  
ま、そんなワケで、

  
茄子と豚バラ、わぁーってやっただけ

  
うん。ごはんちょっとでもいい感じだ

  
でも、やっぱり柄物の方が良かったな~



そうそう、曲げわっぱ。
  
一応、消毒を兼ねて熱湯を吸わせてから詰めているのだが
こんな感じに油ジミができております。

コレがイヤなら“おかずカップ”や
ワックスペーパー噛ませればいいのだろうが
ま、コレも使い込む“味”だとね

曲げたトコロが、ちょっとささくれているのが残念なのだが・・・・ コレは、はじめから
  
ちなみに洗うのはフツーにスポンジに洗剤。
クレンザーにたわし・・・・なんてやっとりません めんどー

さて、粗忽もんが使う曲げわっぱ。
ドコまで耐えてくれるか、“人柱”になったつもりで試してみましょう。
    使い込むのが楽しいデス




そんな今日のおまけの1枚。
  
19:18 E-PL7 ISO8000 ただの標準ズームで。

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです


     やべぇ お揃いのお箸入れが入荷してる
 

コメント (23)    この記事についてブログを書く
« 「おべんとうの時間」。 | トップ | 朝から猛稽古。 »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (平蔵)
2014-10-08 22:20:11
わっぱのシミは仕方ないよね。
私の安い曲げわっぱは
カレーの黄色いシミが・・・
(玉ねぎと豚肉のカレー粉炒め入れた)

うちの平茶碗、
マグロのヅケ丼用になってる

テレビみてるまめじろう先生の顔、
ちょっと賢く見えるね
うわぁ! (Lovelyteruteru)
2014-10-08 22:26:29
もしかして、曲げわっぱ取り扱い説明書に、熱湯使わないで~って書いてなかったかなぁ…
私の勘違い?

バナナみたいなクッションとパンツみたいなヘアバンドのコンビが復活ですね~
Unknown (窓際)
2014-10-08 22:40:29
カレーとケチャップは
やっぱ避けようかとは思ってるんだけどねぇ


でもすでに明太ふりかけで赤、着色


熱湯、ぜんぜんOK。
っつうか、熱湯ダメなら
炊き立てごはんもダメってコトになりますからねぇ。
多分、あたしの考えでは
多少のレンジもイケるハズ。
ただ値段が値段なので、そこまでの“人柱”には
まだなる勇気がない

わっぱのそういう細かいトコロを
どんだけ無視できるのか・・・・

やってみるつもり
Unknown (ごーるど)
2014-10-08 23:18:20
社会情勢に関心?
天気予報に関心?
どっちでもマメちゃん偉い!
お利口さん(^O^)

ところで最後のおっ月様の写真綺麗だね~
(^_^)
Unknown (サ)
2014-10-08 23:39:17
まめちん、意味分かってる風な、、(笑)。一緒にテレビ見たい!
なるほど~ (Lovelyteruteru)
2014-10-08 23:50:24
何の疑問も持たずに、熱々ご飯は入れて、洗うときは、ぬるま湯でと、チグハグやってたわ~
窓際さんありがとう~

昨年、息子のお弁当作りに気合いが入らず、曲げわっぱにすれば、スイッチ入ってくるかと思いきって買った小判型の二段弁当。
茶色く塗ってあるタイプなので、色うつりは、ないかなぁ。
冬場は保温弁当にするので、まもなく引き出しの中に神々しく鎮座します~
Unknown (めるさん)
2014-10-08 23:57:46
わぁ~っ! ちょうど月食の始まる時に撮ったんだね。 

今日は休みだったから絶対見る!と、決めていたのに・・・。 雲ってたんですよ、終始(T_T) 

天気予報を見ながら世界情勢を考えてたんだよねぇ。 

また台風が近づいて来るのよね。来ないでほしいなぁ。
Unknown (メルモ)
2014-10-09 00:12:21
うちの猫には トムとジェリーを見させています アニメが好きみたい。
きれいですね 月 私は赤いのは見れませんでした。ありがとうございました。
お二人とも★彡 (小雪)
2014-10-09 01:13:57
実際の深さとかわからないので何とも言えないですが、窓際さんも、おとぉはんも、超少食ではないですか?!

昼間、この量(私が想定してる量)だったら、倒れちゃいます(T ^ T)

窓際さん、昼はガッツリ、夜は粗食の方が健康的なのでは!?

って、大きなお世話なんだろうな…(⌒-⌒; )
詰めてる 時間は? (王子のばあや)
2014-10-09 04:43:21
前の晩に詰めちゃうと、色や
油が 染み込む時間が長いから
より染まりやすいとか?
お皿に並べて ラップかけといて
朝 詰めたら 違いが出るかな?

コッチの月食は 午前3時半ころ
でした。太平洋を挟んで 同じ
月が 見えるんだね~。

箸入れ、いいねぇ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。