でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

ずっと思ってた。アレはどうなってんだ?

2015年05月09日 10時01分38秒 | まめじろうな日々


ところで昨日は・・・・


まめさんや
  
・・・・・・・




なんか・・・・快適そうだね
  
ところでさ。


ちょっと・・・・・


呑みに行ってきていい?
  
仕事帰りのオヤジと待ち合わせして
呑みにいく約束してんだ コレが憧れだった


だからちょっと悪いんだけど
しばらく留守番しといてくれる?
  
・・・・・・・





せっかく街まで出るのである。

ちょっと早めに到着し、大きな電器屋さんにも寄ってみる。


なんでかってぇとね?


炊飯器が欲しくて


ずぅーっと「土鍋」で、食べるぶんだけ炊いていた我が家。

しかし、こんだけ毎日オヤジがお弁当生活だと・・・・

あとそれから、慣れないガスコンロでの炊飯は
やっぱりちょっと、気を遣いましてね。


要するに・・・・

面倒になった




だから、なみいる中国人に混ざって
本気で炊飯器を検討する。

正直、ブッダにでも来てもらわなければ
この居並ぶガンダムのアタマのような炊飯器の
違いがまったく分からない。


せっかく買うのである。

納得のいくものが欲しいのだが・・・・・



今のはフタに、なんか付いてんだねーっ



売り場のおねーさんがやって来て教えてくれたのだが
「圧力」をかけるのに、その玉が必要だそうで・・・・


そりゃ、圧力をかけた方がいいのだろうが
あれは洗うの面倒~



ま、さすがに
炊飯器の箱抱えて呑みにいくわけにもいかず
とりあえず候補を選んで、待ち合わせ場所へ。
  
そんな憧れの、「待ち合わせ呑み」・・・・

  
『ドノスティア』に行ってきた。

  
スペインバルで、ココは2度目。

  
もちろんスペインもの。ボトルで開ける

クチん中にスペインの風が吹くような味
  
ぶちゃぶちゃ話しながら、もりもり食って・・・・

  
このイベリコ豚は秀逸だったな。

  
しかもさ 信じられるだろうか

  
今まではこうして街で食って呑んだら、泊まらざるを得なかった

  
それがそのまま、電車で帰れるなんてねぇ ステキ



ま、電車で帰らなきゃいけない分、見て分かる通り、
軽めで済ませたんですけどね





お風呂からあがって、リビングへおりると・・・・・
  
うわぉっ とうとうじゃん




気づいてました

まめちん、引っ越してきてから
まだ一度もオヤジで
充電をやってなかったのである

  
いつになったらおっぱじめるんだ?

なんでやらないんだ?

どうなってんだ?と思っていたのだが・・・・
  
んー・・・どうだろね~?

ちょっとビミョーではあるが、やっぱり充電、再開なのか
  
疲労と安堵と泥酔で、落ちるオヤジ。

大事なヱビスで、
ひとり二次会をヤりながら、ちょっかいを出す。

あんたたち、シヤワセそうだね
  
でもさ、ちゃんとおヒザに乗ったらどうなの?

  
そうですか

  
ちょっと中途半端な充電再開。

  
ま、これも「日常」へ戻ってきたってコトなのだろう



で、そんな今朝は
ゆっくり朝寝を楽しもうと思っていたのに

早朝からスコールのような雨に
たたき起こされまスた 洗濯干してたのに

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです


    で、コレにしようかと思案中。使ってる方、いますか?
 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
« 喜ぶまめじろう! | トップ | パン食べながら、米を考える。 »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぜ? (ジャスミン)
2015-05-09 10:27:09
まめちゃん、ソファーだけで充電できるように
なったのか?猫さんは、よーわかりやせーん(*_*;
ぽっちん、1日6回日常化してきたー
やっとか・・・ (平蔵)
2015-05-09 10:30:37
やっぱりさぁ、まめじろう先生も
緊張状態にあったんじゃないの?
ようやく『自分ち』になってきたのかもね。

炊飯器ジプシーだったんだけどね、
実家のぼろい炊飯器で炊いたご飯が
1番旨いんですよ。
同じ米なのに、最新式よりぼろい方が旨いとは。
あ、何のお役にも立ちませんで

素材重視の田舎とは明らかに違う
手の込んだ料理の数々だね。
お早うございます。 (もりちゃん)
2015-05-09 10:32:48
まめちゃん、お留守していたんですね~
美味しいそうなお料理ですね。
行ける機会あれば行ってみたい(*^^*)

しかし、おとぉはんの酔っ払い^^;かな?
笑もでちゃいました。
炊飯器・・・ (にまめ.)
2015-05-09 10:36:25
家電量販店を何度も見て回ったんですが数ある炊飯器と説明にどれが自分ちに必要なのかをだんだんと考えるのが面倒になり炊飯用土鍋3合(3800円)を買うことにしました。うちの分は土鍋を乾かさずにお米を入れて強火で一気に炊き上げ(約10分)吹きこぼれなし。いや~ごはんがおいしくって困っちゃう。
ただ粗相をして壊さないように丁寧に扱ってます。
そうなの? (mikappe)
2015-05-09 10:41:10
え゛~~まめちん、今までおとん充電器使ってなかったの?
どうしたまめちん!
立派な充電器がそこにあるというのに!

しっかし、まぁ、遠慮がちと言うかなんと言うか・・・
こじんまりと・・・

でもかわええなぁ。
Unknown (枝豆)
2015-05-09 10:42:26
そうそう、充電よね~まめさんも新居で戸惑っていたんでしょうね。
うちも (ぽむ)
2015-05-09 10:47:49
ちょうど、炊飯器を買い替えようと思っていたとこです。
うちは、葉釜のご飯の炊飯器にしようかと思案中
炊飯器無かったことにビックリ (らむママ)
2015-05-09 11:09:38
まめちんの
おとぉはん充電再開ですね

そして窓際さん、ありがとう
大好きなおとぉはんの「足」!!
またよろしく♪

三菱かぁ
私だったら別のメーカーにしたいな
(三菱関係者の方ごめんなさい)
思い出すわ(笑) (葉月)
2015-05-09 11:14:11
言われてみたらそうですね~(^^)
おとーはんでの充電開始で、以前の日常が
まめちゃんにも戻ってきたかな?
でもお疲れ様のおとーはんに少し遠慮気味な感じやね(o^^o)

二、三年前ウチも炊飯器選びで大変でした。
ずっとガス炊飯器を使っていたのですが古くなって買い替えたら
炊き上がったご飯がどの様な水加減を試してみても
アルデンテの様な炊き上がりで(^◇^;)
人生初の(虎のメーカーの土鍋釜)電気炊飯器もやっぱアルデンテで(笑)
今は当時の一番新しいガス炊飯器に落ち着いています。
火力が強いので炊き上がり時間も速いっす。
芯からふわっと炊けるご飯を求めてあちこち周って疲れたのを
思い出しました(笑)
お尋ねの炊飯器は使ったことないのに長々とすみませんです。
あくまでも個人の感想なんで誤解なき様...(^◇^;)
日常が戻る? (よし)
2015-05-09 11:34:14
充電、まめちゃん生活スタイルが戻りましたね。でも窓際さんとの、掛け合い?も見てて楽しいです。
ドノスティア 素敵なお店ですね。HPチェックしちゃいました。6月にそちらに行く予定なので、ランチですが行きたくなりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。