でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

彼には勝てない。

2014年10月23日 22時08分52秒 | まめじろうな日々


晩ごはんの支度にとりかかる。

出張帰りのオヤジのリクエストは・・・・

グラタン


しょうがないので、手抜きで作ろうと・・・・

まめやんに目をやる。

夕方のカリカリで腹がふくれたまめじろうは
ソファーで再び寝こけている。

なので大丈夫だろうと、冷蔵庫から食材を取り出し
切り分け、最後に生クリームのパックを・・・・・

分離している乳脂肪分を戻すべく
パックをじゃばじゃば振っていると・・・・・
  
ひぃっ キタっ

  
どどどど どうかした

  
なんで分かるんだ?



しょうがないので、小皿に生クリームを入れてやる。
  
あー・・・いや・・・・いつもどおりだけど?

  
あー・・・・・



とりあえず、まめやんのカエルテーブルに出してやる。
  
「いただきます」ぐらい言えって

  
爆速新キャメ、舌までクッキリ

  
そりゃぁ、ヨかったね

  
ないよ?

  
しょうがないだろ

今日はオヤジのリクエストで、あんたにやるほど無いんだよ
  
足りなくなったら困りますからね

  
それはそれで、中途半端に余ったら困るじゃないか

  
あー・・・・・まめさんや

こういうのは、たまぁに“ちょっと足りないぐらい”でいただく方が
飽きずに美味しくいただけるもんなんだよ?
だからまた次回まで、楽しみはとっとこうね?
  
失敬な

最近は「ちょっと足りないぐらい」を
心がけてますわよ
  
ひゃいっ



ま、とりあえず今は忙しいんだよ
  
なんせ、帰ってくるオヤジのためにごはんを作ってるんだから
おまいさんも、ジャマするんじゃないよ
  
手抜きとは言え、「グラタン」なんて

工程も多いですからねぇ~
  
おっ 諦めてくれたか

  
んぁ?

  
あー・・・・・

  
なんかすっげぇ、自責の念にかられるのはナゼだ




そんな今夜の晩ごはん。
  
冷凍庫に残ってたバゲットを焼いて

グラタンは、チーズたっぷり
  
ホワイトソースなんざとても作ってられないので
生クリームをからめただけ。でも・・・・

    こいつがもっちり水分を吸ってくれるので

シャバシャバにはならず、なんとかなる感じ
  
缶入りのホワイトソースってのも、なんか独特な味ですからねぇ

  
こんなんでも、なんとか「グラタン」になりまスた




ところで、そんな食事しているオヤジのイスの下では・・・・・
  
わたし:「1ミリもイスを動かせないぞ?

オヤジ:「分かってる


まめちん、何やってるの?
  
あー・・・・・・



カリカリよそったげるから
それで許してもらえるかな?
  
なんでこうなるんだ

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです


     参鶏湯 鶏のスープが旨いです


     ウチは多分明日着。早く読みてぇ~

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« とうとうキレちゃった。 | トップ | ちっさいおっさん。おっきぃ... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めるさん)
2014-10-23 22:33:22
まめやん 充電器帰ってきてよかったね。 

いじけないで。(*^o^*)
えーっ! (さんさん)
2014-10-23 22:42:09
ピアノの森 25巻発売されてるんですね! 早速注文しないと。
いじけてるのか (シエルまま)
2014-10-23 23:32:35
充電器がそばに
いるというのに
生クリームのほうが
いいのかい?
おとうはんも
気を使いながら
お食事、ご苦労様です。
で、その後は充電できたん?
ふぉっ♪ (このぴ)
2014-10-23 23:36:48
くまもんとまめちん、久々♪♪♪
やっぱ、きゃわいぃぃー。

いじけたまめちんもまたよろしぃなぁー。

グラタンかぁー!
窓際さんの書き込みと、クックパッドを参考に土曜日作ってみよーかなぁっと。
(^o^) (ロシアン)
2014-10-24 00:54:50
ぎゃあーいぢけた豆ちゃん、かわいすぎて!
卒倒しそー
うちのグラタン・・・ (rei)
2014-10-24 02:10:50
うちはグラタン=冷凍グラタンですっ
だってだって あたし以外食いつく家族いなくて悲しい
美味しいんだけどなぁ

窓際さんってまめやんのツッコミ顔撮るの本当にうまいですよねぇぇぇ

あくびの「イーッ」も大好物ですがツッコミ顔も大好物です
カメラの質問でごめんなさい~ (ロッシー)
2014-10-24 05:50:02
おはようございます。

まめさんの舌までくっきりって撮影したのはPEN7ですよね?
動く被写体を写す場合ミラーレスでは厳しいとよく聞くので、PENではなく、ミラーありで考えた方が…と悩んでいます。

わたくし、素人がミラー有りで、半押ししてる間にチャンスは逃げそうで、PEN7にかなり気持ち行ってるのですが…ミラー有りに負けずに使える点など、窓際さんのミラー有り無しで比較したメリットデメリット教えていただけると嬉しいのですが…

色々学べば学ぶほど悩んで来てしまっているので…一つの意見としてお聞かせいただけたら嬉しいです!

長々とごめんなさい~
おはよ~! (megyu)
2014-10-24 07:14:33
今朝は霧です
まめちん生クリームとなると早いね
しかも、おかわりなんて
お父さんが帰って来て良かったね
グラタンおいしそう
なかなか手間がかかって作れない
にゃはっ (平蔵)
2014-10-24 08:19:42
やっぱネコって最強だよね

日増しにクソ不味くなっていく
デトックススープにブチ切れまして、
昨日は呑んでしましました
ま、予想はしてたけど3日しかもたなかった
価格コムあたりとかだと (窓際)
2014-10-24 09:03:27
ミラーレスは動きに弱いから一眼レフがいいって
まぁ、定番みたいになってますけど
要はなにを撮りたいかで・・・・

「半押し」してる間にチャンスが逃げ・・・ることはないです。
半押しした、ほとんど瞬間にもぉピント合ってますから。

昔は一眼レフと違って
レンズから入った光を「液晶」に映し出すまでに
ちょっとタイムラグがありましたからねぇ。
今はそんなコトないです.

何を撮りたいんですかね?

わたしがこのブログと旅行記で撮ってるような写真なら
ミラーレスで十分です。
お遊戯会、後列から我が子を・・・・とかなら
やったことないから分かりませんが
いい望遠レンズがあれば、コレでも十分イケる気が。

今度は問題は、レンズ側になってきたり。

ま、一度ミラーレスに慣れると
一眼レフには戻れないです。
重すぎ。デカすぎ。かわいくなさすぎ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。