goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

助けて

2010年05月13日 | ニュース

2_2

         私のお馬鹿な人生を応援してね(*^^*ゞ

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

                 これも応援してね

                    ↓↓↓↓↓

                    人気ブログランキングへ

              沢山のコメント有り難うです

          いっぺんにコメント返せないけどゴメンよ

       多忙の為にコメが残せなくても必ず応援には行くもん

              だから気軽にコメ残してね

            *:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*♪

是非この文章を読んで頂き、もしよろしかったら皆様のブログでも転載して頂けたら嬉しいです。今、宮崎県に発生しています、牛の口蹄疫の事の現状です。読んでいて胸がえぐられるような感触を覚えました。 2010年05月12日口蹄疫の問題について今、宮崎県内では口蹄疫の問題で衝撃が走っています。宮崎県内にいても詳しく知らない、わからない口蹄疫の現状。普天間問題やギリシャの問題、、殺人事件等々、ニュースがあふれている中宮崎県内のニュースでもあまり長い時間を割かれないのはなぜなのでしょうか?なぜ全国ニュースでは報道されないのでしょう? 県内外の方々に伝えて口蹄疫問題を理解していただけたら・・・

心から 思います。

この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです 昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、 “各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。 消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、 人手も圧倒的に足りません。 政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。 九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。 農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。 昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。 それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。 県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。 保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。 マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。 それでも全然処分が追い付かないんです。 今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。 感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。 4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。 でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。 そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。 また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、 テレビや報道では50件80000頭となっていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。 とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。 「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、 しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか言ってますが、 その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。 皆さんにお願いです。 とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も… もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。

おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。

  もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうしますか?

人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。

ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ

何卒宜しくお願い致します。

2

            宮崎だけではなくなるかもしれない

                 力を貸して下さい

              日本のために地球の為に

            *:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*♪            

           プリン&メロンに今日も応援してね

                     ↓↓↓       

                人気ブログランキングへ

                  こっちも応援してね

                      ↓↓↓

       にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


最新の画像もっと見る

91 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (brosa)
2010-06-10 21:49:38
はじめまして
まぁ~こさんのところから来ました。

現状が報道とはずれがある事にびっくりしました。
返信する
リンクさせて頂いてます。 (isorokutsu)
2010-06-01 19:38:13
リンクさせて頂いてます。

現状三話前ですが。
返信する
はじめまして[E:sign03] (kozuchan)
2010-05-20 14:22:47
はじめまして[E:sign03]
ブログ村から来ました。
この問題について重大なことだと知り、
微力ながら訪問数が少ないブログですが
転載に協力します。
それでは失礼します[E:paper]
返信する
コメントをありがとうございました (ビックリ箱)
2010-05-19 14:37:42
コメントをありがとうございました
ふるさと納付税の制度が利用されているようですね。
その納付された金額を応用するのが遅れているようですが。。。
貴重な意見の記事をありがとうございます。
私なりにも考えるきっかけになりました。
私はお金持ちじゃあないのですが出来る事をやろうとおもいます。
今回とは別の内容ですが、夕張市の時にも政府なんて信じられません。
又、お伺いしますね。。。

返信する
みゆきママちゃん…おはようございます♪ (berry-berry)
2010-05-19 09:19:45
みゆきママちゃん…おはようございます♪
初めまして。。。

今日は和香たんのところからお邪魔させていただきました。
タカBさんも先日、
みゆきママちゃんのコト紹介されてましたよね…。
私、日曜日の朝の番組で知りました。

本当に深刻な問題ですよね。
なんとか救えないかな。
祈るばかりです。
返信する
報道で伝えきれていない記事であると感じ入り、転... (@大百科事典)
2010-05-18 23:33:09
報道で伝えきれていない記事であると感じ入り、転載させていただきました。
返信する
はじめまして。akakageさんのブログを見て、こちら... (ぶんママ)
2010-05-18 21:41:41
はじめまして。akakageさんのブログを見て、こちらにやって来ました。私が書いているブログに、みゆきさんの記事のリンクを貼らせて頂きます。よろしくお願いします。
事態の収束が一刻も早くなされる事を祈ります。
返信する
コメントをありがとうございます (髭のマスター)
2010-05-18 15:31:43
コメントをありがとうございます
興味本位の報道や無頓着な政府の対応には腹が立ちますが、自分で何が出来るかを模索してみますね。
ではでは、次回でも。。。( ^^) _旦~~

返信する
はじめまして。 (ムームー)
2010-05-18 12:59:50
はじめまして。
相棒ちゃんの所からまいりました。
詳しいことが何も判らなかったのですが、こちらで読ませてもらい、心が痛みました。
ブログに貼らせてもらいました。
返信する
僕もティブロンさんのブログから拝見して、転載さ... (岩渕猛(たけし))
2010-05-18 08:56:02
僕もティブロンさんのブログから拝見して、転載させていただきました。

横峯さくらさんがすごい額を募金なさったのを記事で読んではいましたが、正直ほとんど無関心でした。

生き物相手は怖いですね。
終息した後、ご関係者はどうやって生計を立てていくのだろう。それも本当に心配です。
返信する
宮崎では動物園も閉鎖されているとニュースで見ま... (ダイアナ)
2010-05-18 07:24:08
宮崎では動物園も閉鎖されているとニュースで見ました…(-_-;)
返信する
転載して頂きます。 (akakage)
2010-05-18 05:16:34
転載して頂きます。
返信する
こんばんは! (ティブロン)
2010-05-17 20:23:32
こんばんは!

恥ずかしながら、殆ど知りませんでした。こんな大きな事件(?)になっているとは・・。
微力ながら応援したく、ブログに転記させて頂きました。

頑張れ!宮崎県!
返信する
友人のブログでこのことを知りました。 (へっぽこパパ)
2010-05-17 18:43:05
友人のブログでこのことを知りました。

微力ではありますが、できるだけ多くの人にこのことを知ってもらえればと思い、(友人と同様に)記事の転載をさせていただきました。

多くの人に、現状が伝わり、世論が動いてくれればと願うばかりです。

返信する
こんにちは (ビックリ箱)
2010-05-17 17:29:40
こんにちは
知人のブログ記事で知りました。

毎日のニュースで「もっと真実を」と願いますねっ

遅ればせながら全文転載をさせていただきましたのでコメントを入れさせていただきました。

今後は出来る事をドンドン応援させていただきたく思います。

今は「頑張ってくださいね」と言うくらいしか出来ませんが、後日でも再訪問させていただきます。

返信する
はじめまして、こんにちは (髭のマスター)
2010-05-17 17:00:42
はじめまして、こんにちは
あるところで記事を知りお伺いしました。

お昼のニュースでも現地に電話をして現状を伝える番組を放送していましたが、知れば知るほど悲惨を通り越している状態に驚いています。

非力ながら記事の全文をコピペで私のブログに転載させていただきましたのでご連絡させていただきます。

おバカな政府や官僚のオツムで何処まで対応が出来るのやら・・・

国民の運動で復活をさせる場合には協力させて頂きたいと思いますが、窓口が?

災害の窓口として知事が全国民へ早急に支援をお願い(知事のブログで)すれば対応が一番早いかもしれませんね。

長文になりますので今回はこの辺で。
次回でもお伺いいたします。

( ^^) _旦~~

返信する
まぁーこさんのブログからのリンクでお邪魔しました。 (ちょっと遠くのシン)
2010-05-17 00:23:22
まぁーこさんのブログからのリンクでお邪魔しました。
口蹄疫の現状、どうにかならないものでしょうか。
リンクを転載させていただきます。
返信する
はじめまして。やすくんさんのブログから飛んでき... (junchang)
2010-05-16 23:31:39
はじめまして。やすくんさんのブログから飛んできました。びっくりと同時に憤りを感じました。
微力ながら何かしたいと思い、記事を転載させていただきました。(リンクの仕方が良くわからないのですが、)

がんばってください。応援させていただきます。
返信する
こんにちは。 (ティブロン)
2010-05-16 16:03:37
こんにちは。
恥ずかしながら、宮崎県がこんな大変な事になってること、殆ど知りませんでした。
遅くなりましたが、私のブログでも転記させて頂きます。
17日付になります。

小さな力も、集まれば大きな力になり、国を動かすことが出来ると
信じたいです。

頑張れ!宮崎県!!
返信する
はじめまして。 (あんざ)
2010-05-16 16:00:54
はじめまして。
のじままさんのところからやってきました。隣県、熊本県在住です。

熊本でも対策室を設け、被害拡大を防ごうとしている動きをニュースが報じていましたが、
実際そんな動きを目の当たりにしたことがなく(隣接地域ではあっているのかもしれませんが)とても遠い世界のように感じていました。
こちらの記事を拝見して認識を改めたところです。

伝えてくださって、ありがとうございます。
自分のブログにも掲載させていただこうと思います。
返信する
まったく知りませんでした・・・ (チーム・クィーンマーメイドのよもちゃん)
2010-05-16 11:42:46
まったく知りませんでした・・・
政府の対応の遅れは許せません
報道規制も理解出来ません
私達には知る権利があります

休みなく働く方々の健康が心配です
一刻も早い解決を祈ります

友人達にも呼びかけます
返信する
こんにちは、こっこさんのブログで知りました。わ... (まんまるりん)
2010-05-16 08:58:13
こんにちは、こっこさんのブログで知りました。わたしのブログにも、転載させていただきました。少しでも、みんなに知ってもらえたらと思います。
返信する
(*゜ー゜)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!! (さざなみ)
2010-05-16 01:10:45
(*゜ー゜)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!!

にゃあもさんのところから拝見しました。
【A Day In The Life】の “さざなみ” です。
真実を知らないと言うことは、そら怖ろしいことです。。
http://sazanami2007.blog18.fc2.com/blog-entry-1314.html
私も記事にリンクさせていただきました。
返信する
こんばんは^^ (ゆー)
2010-05-15 22:09:37
こんばんは^^

遅ればせながら記事を転記させていただきました。
これくらいしか、協力できませんが
応援していきたいと思います。
返信する
微力ながら、協力させてもらいました。 (でれすけ)
2010-05-15 13:20:56
微力ながら、協力させてもらいました。
みゆきママちゃんの言霊、胸に響きましたよ!!!
返信する
こんばんわ。 (なおぉん)
2010-05-15 03:00:07
こんばんわ。

福岡に住んでいます。
私も同じ九州に住む人間として、
深刻にこの事実を受け止めています。

只今本日のブログに記事を
転記させていただきました

もっと多くの方に現状を知って頂く為、
私も努力したいと思います。
返信する
こんばんは☆遅ればせながら、記事を転載させていた... (子龍ママ)
2010-05-15 00:15:07
こんばんは☆遅ればせながら、記事を転載させていただきました。
微力ながら、少しでもお役に立てればいいなと思います。
返信する
みゆきママさん (ナル)
2010-05-14 23:16:08
みゆきママさん

こんばんわ!
ナルです!

この記事政府のお役人に読んで聞かせてやりたい!

すんません遅れましたが、口蹄疫の件ぼくんトコでも書かせて頂きました
返信する
はじめまして。 (yanoko)
2010-05-14 22:43:08
はじめまして。
にゃあもさんのところから来ました。

今の政府に憤りを感じます。
こんな状態になっているのに、夏にある
選挙のことしか考えていないのではないでしょうか?
国民が苦しんでる時に、すぐに動いてくれない政府なんて…
政権交代しても、何もできてないではないですか!
パフォーマンスばっかりでがっかりです!

せめて、わたしに出来る事…取り急ぎわたしのブログにも、こちらの記事貼らせていただきます。
返信する
はじめまして (むつ)
2010-05-14 22:39:15
はじめまして

記事 転載しました
がんばってね^^
大きなうねりになるよう
祈ってます♪(゜▽^*)ノ⌒☆
返信する
こんにちは&はじめまして (UQママ)
2010-05-14 22:35:16
こんにちは&はじめまして
ファンブログのお友達経由でここにたどり着きましたが
楽天のほうが訪問者が多いので
楽天ブログでリンクをいただきます
こんな方法でしか応援できませんが
一刻も早く事態が打開できることを祈るばかりです。
返信する
はじめまして!にゃあもさんのところからやってき... (ぷー)
2010-05-14 21:18:24
はじめまして!にゃあもさんのところからやってきました。
口蹄疫については、外国住まいなのでネットで知りました。幸いネットでの方がこの度の被害の深刻さに接し易いようで、日本での報道の無さと、政府の対応の酷過ぎる遅れに怒りが込み上げるとともに、畜産の方々の気持ちを思うと何もせずにはいられません。彼等のお陰で私たちの食卓も潤うのに(私だって帰国すればきっと食べてるはずです)。

というわけで、私も自分のブログに記事を転載させていただきます。
宮崎の現状を救えるよう、大きなうねりの一端となることを願いつつ。
返信する
はじめまして。 (悩める大人2号)
2010-05-14 16:54:03
はじめまして。

たまたま口蹄疫の事を検索していてたどり着きました。

そのまま私のブログに貼り付けさせていただきました。
返信する
記事を転載しておきます。 (酒ひろば.com管理人)
2010-05-14 16:30:35
記事を転載しておきます。
負けないでください。
返信する
始めましてメルポポさんの所から来ました。 (ミルミント)
2010-05-14 15:36:14
始めましてメルポポさんの所から来ました。
稲の苗ですらウィルスの発生で被害は拡大して
我が家では今年育て苗を全部処分して買い直した事に
心の痛みを感じてましたが宮崎県の牛の事をテレビで見て
酪農家の方の痛みがいかばかりかと思ってました。
そこで私も記事を転記させてもらいました。

返信する
      お久しぶりです (ラッキーババ)
2010-05-14 14:58:35
      お久しぶりです
宮崎の酪農のやている方には辛く深刻の問題です[E:sad]
ババのすんでいた八戸は岩手と青森の
県境に在り岩手牛や乳牛が在ります
一歩間違えば青森、岩手だて同じ立場になり[E:weep]牛、や鶏、豚が宮崎と同じ
立場になり酪農の人々は苦しみ[E:despair]
命を絶つ方もでるかも知れません
ババも出来るかどうかわかりませんが何とかリンクを張らせてもらいますね
みゆきママちゃんの優しく正義感の強さはババも見習いたいです[E:think]
返信する
遅ればせながら、私のブログに転載しました。 (のびきよ)
2010-05-14 13:42:08
遅ればせながら、私のブログに転載しました。
殺処分される家畜、それを育てた畜産家の方達のことを思うと本当に心が痛むし、以前から政府の対応について不信感を持っていたので…
1人でも多くの方に知って頂きたいですね!!
返信する
あ、、、僕もそのままブログ掲載します (たかし)
2010-05-14 13:12:44
あ、、、僕もそのままブログ掲載します
返信する
はじめまして! (yasuhirosan)
2010-05-14 04:19:56
はじめまして!
記事をそのままblogにのせさせていただきました。
返信する
初めまして!! (やすくん)
2010-05-14 03:47:03
初めまして!!
ブロトモさんの記事から
リンクを辿ってやって来ました
自分なりにも思うところが有り
即、転載させていただきました。
返信する
リンク貼って、転載しました! (でれすけ)
2010-05-14 00:42:42
リンク貼って、転載しました!
取り急ぎの更新ですみません[E:despair]
返信する
みゆきママちゃん、こんばんは。 (タカビー)
2010-05-13 23:48:42
みゆきママちゃん、こんばんは。

宮崎県では2000年以来の惨事だ・・・。

実際口蹄疫は、国内外的にも難しい
伝染病だ。

ワクチンを使えば、今の日本の法律では
使った家畜は食用にできない

いろいろなケースが有り、ここは即断できないかもしれない。

しかしながら早く対策を取ることは
極めて重要だ。

先の方が書かれているように
いろいろな憶測も囁かれている。

確実に、そして早く・・・。
このことを祈りたい!
返信する
口蹄疫・・ あまり身近にないことなので知識が薄... (相棒ちゃん)
2010-05-13 23:44:31
口蹄疫・・ あまり身近にないことなので知識が薄いですがよく調べてみたいです~!!
またみゆきママちゃんのこの記事へリンクさせてもらうかも!!
よろしくお願いしますUo_ _Uo))ペコリ
返信する
みゆきママちゃんこんばんは (まぁーこ)
2010-05-13 22:49:57
みゆきママちゃんこんばんは
出来るだけお手伝いするね
ここにリンク飛ばすようにしてみるね!

一日も早く終息出来る日が来ることを祈ってます
返信する
ニュースがテレビで流れるたびに (れお君の母)
2010-05-13 22:25:11
ニュースがテレビで流れるたびに
心が痛くなります、
早くいい方向へ事件が解決しますように!
(昨夜は船をこぎつつppだけはなんとか
押せました^^;)
返信する
まいど^^) (安ちゃん)
2010-05-13 20:45:58
まいど^^)

完全に後手に回ってんなw

これが、日本の現状やねん

お金で解決しようとしてるし!!

手塩にかけて育てた牛を殺さなアカン方たちのことは、考えてないねんw

今の政府には、日本を統治する力が無いねん!!

応援四つ


ほな また〆
返信する
ごめんなさい・・・まぁっっったく知りませんでし... (ちびうさぎ)
2010-05-13 20:24:33
ごめんなさい・・・まぁっっったく知りませんでした・・・。

ええと、これから暫くは記事を書く度にココへリンクさせてもらいます!

って言ってみたけど上手く出来るか心配ですぅ・・・いえ!!!やります!!

日本の政治家って政治してるのか喧嘩してるのか?他人の粗探ししてるのか疑問に思っちゃうことがあります・・・
返信する
そう、この問題はあまり報道されてないよね! (ロビヒナ)
2010-05-13 18:40:09
そう、この問題はあまり報道されてないよね!
私もこんなに深刻だと思わなかったです。

リンク、了解です[E:good]
返信する
この問題の深刻さがあまり報道されてないのを疑問... (ももぴん)
2010-05-13 17:32:34
この問題の深刻さがあまり報道されてないのを疑問に思います。
広めていかないといけませんね。
今日の記事で取り上げさせていただきます。
返信する
twitterで実情がGW付近からでてますね、これ。 (たま)
2010-05-13 17:30:34
twitterで実情がGW付近からでてますね、これ。
大変な事態な割にメディア露出が少ない話題だと思います。。
もっとやってくれればいいのに!!
返信する
こんなに大事だったんですか! (こちくん)
2010-05-13 17:27:55
こんなに大事だったんですか!
知らないじゃ済まされませんね
返信する
大事に育てた農家の皆さん、悔しいでしょうね。 (すえちゃん)
2010-05-13 17:01:55
大事に育てた農家の皆さん、悔しいでしょうね。
なんといったらいいのかわかりません。
返信する
大変な問題なんだろうけど (愛紗)
2010-05-13 16:48:15
大変な問題なんだろうけど
全然話題になってないよね?何で?
って今朝ちょうど話してました
本当に大変な問題だったんですね(>_<)
返信する
テレビで見て知っておりましたが、こんなにひどい... (裕次郎)
2010-05-13 16:43:18
テレビで見て知っておりましたが、こんなにひどいとは思っておりませんでした。
リンクの仕方が解りませんので勉強してみます。
返信する
こんにちは♪ (こだぬき)
2010-05-13 16:39:04
こんにちは♪

大変な問題。
報道はこういうのをもっと大きく
とり上げてほしいです。
返信する
都月です。 (都月満夫)
2010-05-13 16:30:57
都月です。
口蹄疫は、人間、犬、猫には感染しません。当時私の勤務していた会社に飼料部があって少し詳しいのですが安心してください。感染地域に人間は出入りできますがウイルスを運ぶ可能性があるので殺菌されます。それも、靴だけです。爪が二つに割れた、牛、鹿、豚などに感染します。象にも感染しますが、飼っている個人はいない意と思うので心配ありません。
大切なプリン&メロンさんには伝染しません。
したっけ。
返信する
何とか 記事載せたよ。 (ひでちゃん)
2010-05-13 15:23:49
何とか 記事載せたよ。
みんなのちから 何かに繋がればいいね。
返信する
大変なことだとお思います。 (ひでちゃん)
2010-05-13 15:14:51
大変なことだとお思います。
私も 今朝の番組で見ていました。
何かしたいけど 私のちからでは...どうしたらいいのか リンクのしかたが判りません。どうしたらいいんだ?
返信する
朝の 小倉さんの番組で (内装屋かあちゃん)
2010-05-13 14:55:39
朝の 小倉さんの番組で
みんなが思っているより
大変なんだよ!!って
コメントを聞いてはいたけど・・・
明日あたり リンクさせて頂きます。
返信する
みゆきママちゃん、こんにちは! (イチゴッチ)
2010-05-13 14:24:10
みゆきママちゃん、こんにちは!

深刻な問題なのに、その割りに何故か報道が。。。と思っていました。
記事リンク貼らせて頂きますね。
返信する
わっ… (こまいぬ)
2010-05-13 14:14:34
わっ…
こんなになってることなんて、ぜんぜん知らなかった…[E:coldsweats02]
牛さんも豚さんも 、アタシたちが生きるために
その命にお世話になっているというのに…
アタシに何が出来るのかなぁ
小さな力を 巨大な力にしたいよね[E:punch]
返信する
ママちゃんへ (メルポポ)
2010-05-13 13:00:08
ママちゃんへ
気持はわかります。いつも犠牲になるのは動物なんですよね。
人間のエゴです。大事な家畜までこうなってはホント政治にすがるしかないです。
岡山の実家はおじいちゃんが元気なころ、乳牛を飼っていました。牛と小さいころから仲良しだったので、今回の事件は気が重いです。殺すのを待ち、餌を与える人は泣いていることでしょう。人のできることはちっちゃなことですが、待ってたら、国のすることは いつも遅いので
ママちゃんみたいに行動に移せたらいいな。
返信する
今日はちょっと時間がないので、 (共白髪)
2010-05-13 12:47:29
今日はちょっと時間がないので、
またゆっくり読ましてもらいます。
転載するのには文章が長いので、
3~5行くらいにまとめてもらえると助かります。
返信する
こんにちは、 (ururu)
2010-05-13 12:39:11
こんにちは、

知らなかった。。。
ただただ拝読してショックでした。。。

何もできないけど、、、
一人でも知ってもらいたくて
リンクさせていただきました。
返信する
小沢は・・・・・我が県の・・・・ハジだなぁ~。 (ぽん母)
2010-05-13 12:27:09
小沢は・・・・・我が県の・・・・ハジだなぁ~。
夜家に帰って、落ち着いてもう1度読むからね。
ポチ!!
返信する
無知な私には大変なことが起きてるとしか言いよう... (ココ)
2010-05-13 12:19:23
無知な私には大変なことが起きてるとしか言いようがありませんが、なんか力になれることがあればいいけど、どうしたらいいんだろう~
返信する
私は記事をリンクさせていただこうと思ってますが... (にゃあも)
2010-05-13 12:10:27
私は記事をリンクさせていただこうと思ってますが、いいでしょうか?
今朝ポチ済みです^^
返信する
 宮崎県は12日、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえ... (智太郎)
2010-05-13 11:51:46
 宮崎県は12日、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が県内で多発している問題で、畜産農家を支援するため2回目の緊急補正予算を編成したと発表した。東国原英夫知事の専決で、総額は約2億円。農家の生活費向けに無利子の融資制度を新設したほか、様々な難関に東国原英夫知事が挑んでいるそうですね?『「民主は増税っ!献金もっ!」こども店長も民主党にモノ申すか!』で更新しましたので、よろしければ見に来て下さい。 
返信する
え~、全然知らなかった~!! (ガオの飼い主)
2010-05-13 11:13:51
え~、全然知らなかった~!!
ひとまず、twitterでつぶやいておきました!
返信する
確かに、日本国内の一大事の割りに、 (yenko)
2010-05-13 10:35:46
確かに、日本国内の一大事の割りに、
他のニュースに隠れてしまいかねない報道しかされていませんね。
ご協力させていただきます。
返信する
おはようございます♪ (きっちゃん)
2010-05-13 10:25:18
おはようございます♪

他の方のブログでも拝見しました。
私もニュースを見ながら疑問に
思っていました。
優先順位が違う。。。
一番差し迫っている問題なのに!
返信する
日々、新聞記事でも読んでいました。 (らいむ)
2010-05-13 10:14:34
日々、新聞記事でも読んでいました。
食料自給率が騒がれる現在、
毎日頑張ってくださっている
被害を受けた農家さんたちへの
今後の保障も、早急にしてあげていただきたいですね。
返信する
今朝もテレビで農場の方が涙で訴えていました。農... (chiemom)
2010-05-13 10:10:29
今朝もテレビで農場の方が涙で訴えていました。農家の方もこの病気の蔓延を防ぐ為に外出もできないとの事、一刻も早く政府は何らかの対処をして欲しいですよね。リンクします。
返信する
記事をリンクさせて頂きました。 (牛子)
2010-05-13 10:02:27
記事をリンクさせて頂きました。
自分の思考も混ざってますので、
ご満足して頂けるか不安ですが…
返信する
これほど深刻になっているとは知りませんでした。 (にゃあも)
2010-05-13 09:53:27
これほど深刻になっているとは知りませんでした。
大変な問題ですよね!
返信する
この記事、他のブログでも (シーブック)
2010-05-13 09:39:43
この記事、他のブログでも
転載が始まっていて、きっと
大きなうねりになりそうです。
私もじっくり拝読して、色々YouTubeで
見たり、この背景、国や大臣の
酷さを目の当たりにした気がします。
大臣も宮崎が大変だからと引きとめ
られたのに、キューバに外遊
してたんですってね。
宮崎の人が死ぬような思いしてGWも
対応に追われてたのに、信じられません!
返信する
ひどい状態なんですね(><) (むーみん)
2010-05-13 09:39:41
ひどい状態なんですね(><)
ぽち。
返信する
 これは、売国奴ミンス糖と言う害虫の仕業です。 (おデビン)
2010-05-13 09:34:51
 これは、売国奴ミンス糖と言う害虫の仕業です。

 半島国家がその菌をばら撒いて、農相は南米へ外遊!留守をネタに政府の対応は遅れる。

 風評被害を避けるために報道管制。と言う理屈をつけて広報をしない。

 報道も半島民族に侵されています。

 7万頭を越える数を出しているのに風評被害のどーの範疇は越えてますわな。

 昨日、FTAの話に、半島国家とにっぽんの大臣が温家宝を訪問。日本の農業を切り捨てようと頑張っています。

 要はミンス糖と言う売国奴はこの国を滅ばそうとしているとしか思えない行動ですわな。はよ、排除せなあきません。売国党!

返信する
みゆきママちゃん、本当にありがとう! (mu.choro狸)
2010-05-13 09:14:21
みゆきママちゃん、本当にありがとう!
今朝、特ダネで取り上げてたみたいだけど、政府は今、普天間問題だけの報道です。
でも、こんな叫びを皆さんにも知ってもらいたいですよね。
ありがとう!!
返信する
おはよ~ (hirokun)
2010-05-13 08:58:07
おはよ~
この問題、何故かひっそり報道されていて、これでは国民の多くが他人事に思えてしまいますよね。
まったく、他人事じゃない問題だと思います。。。
返信する
みゆきママちゃん、おはようございます[E:cat] (かずさん)
2010-05-13 08:07:08
みゆきママちゃん、おはようございます[E:cat]
宮崎県の口蹄疫の件は、ブログで投稿しました[E:sign03]
取り急ぎ、連絡します[E:pc]
ダチョウは元気でも、日本の家畜が元気でないとね[E:good]
返信する
都月です。 (都月満夫)
2010-05-13 08:07:04
都月です。
平成12年5月11日十勝の本別町で口蹄疫の発病が確認されました。
【発生農場における防疫措置】5月12日の午前10時から48時間通行遮断。15日までに農場の全飼養牛の殺処分と埋却の完了。18日までに汚染物品の埋却、畜舎及び農場内付帯施設の消毒を完了。稼働人員は延べ612人。6月5~6日に農場内の全施設と環境の第2回目の消毒を実施。


【発生農場周辺地域における防疫措置】発生と同時に発生農場を中心とした半径10kmの移動制限地域を設定、内外の家畜等の移動禁止、人工授精、放牧及び家畜集合施設の開催等の中止。移動制限地域境界に5町12カ所の消毒ポイントを設置し、解除までの29日間で延べ4,796人が40,093台の車両消毒を実施。


 周辺農場の清浄性確認のため、5月12日~14日に移動制限地域内の全農場139戸20,660頭の臨床検査と3,506頭の抗体検査を実施し、全農場の清浄性を確認。6月1~2日に139戸の第2回目の立入検査を実施、さらに6月7日半径5km以内の27農場において第3回目の立入検査を実施、臨床異常のないことを確認。


【導入元農場の防疫措置】発生農場の疫学調査に基づき、5月14日~20日に関連農場の立入検査を実施、5支庁85戸25,311頭の臨床検査と2,211頭の抗体検査を実施し、清浄性を確認。


【まとめ】今回十勝管内で発生した口蹄疫は、関係機関の集結により、OIEが示す最短期間で終息することができた。大規模化が進む畜産基地十勝においては、今回の防疫措置は膨大な人員、機材、費用を要した。しかし、迅速な防疫措置が可能となった最大の要因として、日頃より自衛防疫組織の連携・強化を図っていたこと、また、台湾の発生以来、機会あるごとに口蹄疫のシミュレーションを実施していたことがあげられる。今回発生した口蹄疫が継続発生しなかったのは、速やかな防疫措置と、宮崎株の中への実験感染例と同様に本例でも臨床症状を認めず、その伝播が極めて低い株であったことによるものと思われる。しかし、感染経路は未だ不明であり、豚への伝播や病原性の変異、さらに病原性の強いタイプの侵入も危倶されることから、侵入防止体制の強化、維持と感染経路の解明が必要と思われる。

その地域への出入り時にはには、「人間」「車輌」全てが消毒されました。疑いのある牛に出た牛舎の薄は全て処分されました。十勝全体にとってあれはまさに非常事態でした。
その後は発生していませんが、原因は特定されませんでした。輸入の飼料が疑われましたが、確定には至りませんでした。とにかく多大な損害をだぢて倒産する牧場もありました。
食の問題ですから、地域一体となってあたらねばなりません。
したっけ。
返信する
この問題・・・ここまで悲惨だったのですか・・・? (あんり)
2010-05-13 07:50:19
この問題・・・ここまで悲惨だったのですか・・・?

そういえばその悲惨さがあまり全国の人に伝わってきませんね・・・

ほんとに恐ろしい悲しい状況なんですね・・・(>_<) 
返信する
ママちゃん、おはよう~[E:sun]久しぶりに、怒って... (ポチマサ)
2010-05-13 07:17:05
ママちゃん、おはよう~[E:sun]久しぶりに、怒っているね。口蹄疫の問題は、全国版二ュースに一時取り上げられたけど、テレビではほとんど報道されなくなって、その後どうなっているんだろうと思っていた。一旦、口蹄疫が発生すれば、全てを処分しなければならず、農家にとっては余りにも大きな負担となることは承知しているけど、その後の対策で口蹄疫を封じ込められたのかどうか伝わって来ない事にも不安を感じていたよ。一体、どうなっているんだろうか?政府は国民は知る権利がある等言っていたけど、マニフェストなんかどうでもいい~[E:punch]国民のための政府として早急に対策を打ち出してほしいと訴えたい[E:sign01]ママちゃんに同感です[E:shine]
返信する
みゆきママちゃんさん (桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife)
2010-05-13 07:12:45
みゆきママちゃんさん
おはようございます(^∀^桜)σ

いつも訪問ありがとうございます、d(-_^)感謝
今日は肌寒い大阪の朝です(≧∀≦)

最初の食い止めに失敗しましたから・・・
空気感染しますので・・・
大きな被害がもっとでしょうですね

深刻です。
私も毎日宮崎から直接情報が入ってきています。

応援 ~凸ヽ(。・ω・桜)ノ





今日も楽しい日にしましょう
『 動けば変わる、止まれば悩む 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 』
返信する
こういうときこそ、マスコミは、 (ラッキーパパ)
2010-05-13 07:04:23
こういうときこそ、マスコミは、
公平・正確な報道をして欲しいですね。
不和雷同型のマスコミでは、日本はダメになるばかりです。
マスコミの人は、どうしているんでしょうね、
返信する
記事、ツイッターにもリンクさせてもらったです。 (修一)
2010-05-13 07:02:10
記事、ツイッターにもリンクさせてもらったです。
口蹄疫問題は深刻。隣の県なので、鹿児島でも少しずつ被害が出始めてます。
ただ。。正確な情報って伝わりにくいんですよ。
政府は風評被害を恐れているのか、事実を隠そうとしてますなぁ。。
返信する
ニュースや新聞を見て、深刻な問題だと思っています。 (りい子☆)
2010-05-13 05:34:06
ニュースや新聞を見て、深刻な問題だと思っています。
身近な方々の必死な思いや現状が、報道されていない部分にたくさんあるでしょうね。
何とか食い止めなければならない、他人事では済まされない問題です。
返信する
パソコンまだ駄目なので、携帯からコピーさせて貰... (neko5)
2010-05-13 04:52:09
パソコンまだ駄目なので、携帯からコピーさせて貰い、アップして見ました。
取り急ぎ報告までです。
ではでは(^_^)/~~
返信する
こんばんは・・・みゆきママ。 (ふぅ~)
2010-05-13 04:48:21
こんばんは・・・みゆきママ。

さっき会社から帰って来たよ・・・

うん!!協力するね・・・・ヽ(^。^)ノ


返信する
一部のブログによれば小沢一郎と岡田克也が消毒液... (どかん)
2010-05-13 04:40:12
一部のブログによれば小沢一郎と岡田克也が消毒液を中国・韓国に横流したようです。2人はとんでもない悪党です。

日本国民がほとんど知らない、岡田克也の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/580.html

口蹄疫で小沢一郎がやった不正犯罪行為http://kurihuji.sblo.jp/article/37963095.html

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害①②
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w&feature=related

「口蹄疫被害」現地レポート①~④
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc
http://www.youtube.com/watch?v=z4G_DKfhgWA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_somaFVs3oU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=J4DwGsSpNrY&feature=related


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。