
この5/12に福島県の小名浜までドライブに行ってきましたよw
大空を見上げようinふくしま については→このあたりをクリック
新潟から磐越道を東に進んで太平洋の突き当たりの小名浜港へ!
夜から車を飛ばして、ついたのは朝の7時過ぎくらいでしたねえ。

早朝は、前日の雨が嘘のように、雲底も高くアクアマリンふくしまも輝いて見えます。
桟橋に係留されていたのは海保の巡視船「あぶくま」です。

早朝まで降っていた雨でデッキは濡れています。

ブライトリングジェットチームのリーダーがヘリで現地視察を行った模様~

あぶくま出港~


そうこうしているうちに、次第に山を越えて霧がかかってきました。
展望タワーがみるみるうちにかすんでいきます。

しばらくすると、あぶくまと入れ替わりで、海保の巡視船「なつい」が係留されていました。


結構趣のある船ですね~建造が1980年とあるので、結構なお年かな~

そして、10時半からの室屋氏のフライトはキャンセル、つづいて11時50分からのブライトリングジェットチームのフライトも天候回復待ちで延期。
午後になってから、室屋氏がエクストラ300で、天候観測フライトを行うことになりました。
霧が立ちこめる中、そろそろと港湾内に降りてきました。
工事用のクレーンなどがあるため進路設定などかなり気を使っているようです。

でも、天候観測と言いつつ、ノリノリですw
港湾の内側でぐるぐる旋回してアクロを披露してくれます。



















地形を絡めた立体的な写真は、航空祭の滑走路のように対象物がないところでの撮影と違った楽しい写真が撮れますが、難しいですねえ……まだまだ勉強せねばなりません。
室屋氏のすばらしい観測飛行の結果、ブライトリングジェットチームのアクロ飛行は中止と相成りました。
さすがに霧が濃すぎてジェット機飛ばすのは危険と判断されたようですね。
午後3時過ぎに中止のアナウンスがあったのですが、そこからの撤退は大渋滞を極め、車でいわき市を出るのに1時間くらいかかりましたw
そこから常磐道を南下し一路、水戸大洗方面を目指します。
大洗についたときはすでに5時回っていて、駅のガールズ&パンツァー資料室も閉まっていたので残念でした。全国大会優勝の横断幕をみたり、車で大洗の町をだらだらと散策することは出来ましたよw


まいわい市場さんで、茨城土産、ほしいもを補給し帰路につきます。大洗まいわい市場さんは→このあたりをクリック
そして、水戸から高速道路に乗るためには腹ごしらえが必要なので、ガルパン10話登場のとんかつ屋さん、クックファンへ。


営業時間はセーフ!w

とんかつMIX定食をいただきました。大勢で来たときにはガルパンカツをいただきたいと思う所存。

ご飯とキャベツがおかわりし放題のセルフスタイルでしたので、心ゆくまでカツとハンバーグを堪能させていただきました。
味噌汁がうまかったw おかわりしたかったくらいです。
そして北関東道を西に走り、関越道→上信越道と経由して新潟に帰りました。
一日のうちに日本海~太平洋~日本海と日本列島を東西に往復いたしましたよw
以下はアマゾンのアフィリエイトリンクです。
大洗でのあんこう祭でのガルパンイベントの模様も収録されているらしいです。
ガルパンプラモ作り資料の決定版?なムック本です。
大空を見上げようinふくしま については→このあたりをクリック
新潟から磐越道を東に進んで太平洋の突き当たりの小名浜港へ!
夜から車を飛ばして、ついたのは朝の7時過ぎくらいでしたねえ。

早朝は、前日の雨が嘘のように、雲底も高くアクアマリンふくしまも輝いて見えます。
桟橋に係留されていたのは海保の巡視船「あぶくま」です。

早朝まで降っていた雨でデッキは濡れています。

ブライトリングジェットチームのリーダーがヘリで現地視察を行った模様~

あぶくま出港~


そうこうしているうちに、次第に山を越えて霧がかかってきました。
展望タワーがみるみるうちにかすんでいきます。

しばらくすると、あぶくまと入れ替わりで、海保の巡視船「なつい」が係留されていました。


結構趣のある船ですね~建造が1980年とあるので、結構なお年かな~

そして、10時半からの室屋氏のフライトはキャンセル、つづいて11時50分からのブライトリングジェットチームのフライトも天候回復待ちで延期。
午後になってから、室屋氏がエクストラ300で、天候観測フライトを行うことになりました。
霧が立ちこめる中、そろそろと港湾内に降りてきました。
工事用のクレーンなどがあるため進路設定などかなり気を使っているようです。

でも、天候観測と言いつつ、ノリノリですw
港湾の内側でぐるぐる旋回してアクロを披露してくれます。



















地形を絡めた立体的な写真は、航空祭の滑走路のように対象物がないところでの撮影と違った楽しい写真が撮れますが、難しいですねえ……まだまだ勉強せねばなりません。
室屋氏のすばらしい観測飛行の結果、ブライトリングジェットチームのアクロ飛行は中止と相成りました。
さすがに霧が濃すぎてジェット機飛ばすのは危険と判断されたようですね。
午後3時過ぎに中止のアナウンスがあったのですが、そこからの撤退は大渋滞を極め、車でいわき市を出るのに1時間くらいかかりましたw
そこから常磐道を南下し一路、水戸大洗方面を目指します。
大洗についたときはすでに5時回っていて、駅のガールズ&パンツァー資料室も閉まっていたので残念でした。全国大会優勝の横断幕をみたり、車で大洗の町をだらだらと散策することは出来ましたよw


まいわい市場さんで、茨城土産、ほしいもを補給し帰路につきます。大洗まいわい市場さんは→このあたりをクリック
そして、水戸から高速道路に乗るためには腹ごしらえが必要なので、ガルパン10話登場のとんかつ屋さん、クックファンへ。


営業時間はセーフ!w

とんかつMIX定食をいただきました。大勢で来たときにはガルパンカツをいただきたいと思う所存。

ご飯とキャベツがおかわりし放題のセルフスタイルでしたので、心ゆくまでカツとハンバーグを堪能させていただきました。
味噌汁がうまかったw おかわりしたかったくらいです。
そして北関東道を西に走り、関越道→上信越道と経由して新潟に帰りました。
一日のうちに日本海~太平洋~日本海と日本列島を東西に往復いたしましたよw
以下はアマゾンのアフィリエイトリンクです。
大洗でのあんこう祭でのガルパンイベントの模様も収録されているらしいです。
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー ~ハートフル・タンク・ディスク~ (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付)(完全数量限定生産) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
ガルパンプラモ作り資料の決定版?なムック本です。
![]() | アハトゥンク・ガールズ&パンツァー: ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック |
クリエーター情報なし | |
大日本絵画 |
![]() | TVアニメ ガールズ&パンツァー ドラマCD |
クリエーター情報なし | |
ランティス |