
そろそろ、続きを作らないと机の上が片付かないので、がんばってザクの足に入りますw
そのまえに……
あらかじめ、バズーカとマシンガンの照準器のレンズを蛍光ピンクで塗っておきます。

足先の中に入るパーツ群です。
んー、おおいw

バチバチ組みます。パーツの合いはとってもいいです。

ABS同士の結合ですが、ぬるぬるといい感触で動きますw

外装パーツを切り出して整形。

はめるべし、組むべし。
順番は、かかとのシリンダーを先にはめてから外装パーツです。

つづいて、足首フレームです。

合体w

前のシリンダー、後ろのシリンダー、真ん中のポリキャップの順で差し込み&はめ込みです。

シリンダーの可動域はこんな感じです。
本当はシリンダー部分を銀色に塗ればいいんだろうけど……w


足先が曲がると表情がつきますねえ。
過去ログ
MGザクVer2.0 その5 腰→上半身
MGザクVer2.0 その4 左手やらいろいろw
MGザクVer2.0 その3 右手
MGザクVer2.0 その2 頭
MGザクVer2.0 その1 胴体
MGザクVer2.0 箱あけw
↓写真無いけどアフェリエイトリンクです。
そのまえに……
あらかじめ、バズーカとマシンガンの照準器のレンズを蛍光ピンクで塗っておきます。

足先の中に入るパーツ群です。
んー、おおいw

バチバチ組みます。パーツの合いはとってもいいです。

ABS同士の結合ですが、ぬるぬるといい感触で動きますw

外装パーツを切り出して整形。

はめるべし、組むべし。
順番は、かかとのシリンダーを先にはめてから外装パーツです。

つづいて、足首フレームです。

合体w

前のシリンダー、後ろのシリンダー、真ん中のポリキャップの順で差し込み&はめ込みです。

シリンダーの可動域はこんな感じです。
本当はシリンダー部分を銀色に塗ればいいんだろうけど……w


足先が曲がると表情がつきますねえ。
過去ログ
MGザクVer2.0 その5 腰→上半身
MGザクVer2.0 その4 左手やらいろいろw
MGザクVer2.0 その3 右手
MGザクVer2.0 その2 頭
MGザクVer2.0 その1 胴体
MGザクVer2.0 箱あけw
↓写真無いけどアフェリエイトリンクです。
1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0バンダイこのアイテムの詳細を見る |
![]() | バンダイプラモデル アクションベース01 ブラックバンダイこのアイテムの詳細を見る |