女たちのリズム

社会人1年目の滋賀県の女
日々の出来事を綴りますo(^-^)o

普通二輪免許取得記~技能(学科)教習⑮~

2011年05月01日 | バイク
4月26日(火)

教習所の予約がいっぱいで、なかなかとれなくてもどかしい!
久しぶりの教習は、またシュミレーターでした。
どうせ教習所行くならバイク乗りたいのにな~~

今日は危険予測シュミレーターで、二輪での死亡事故が多いシチュエーションを
体験しました。
一緒に教習を受けたのは、大型二輪コースのバイク歴10年以上のおっちゃんたち。

教官がわざと事故場面を設定して、教習生たちはそれぞれ5回ずつぐらい事故死しました。
そのたびに、おっちゃんたちが「このパターンあるわ~これで左足骨折したし」とか言うので、
説得力がすごくありましたw

二輪は、走り出したら力強くて頼もしい乗り物でも、
止まると支え無しでは立っていられない乗り物になってしまうのだと教官が言ってました。

実際自分が教習所で走っていても、改めて危ない乗り物なのだと実感する場面は多々あります。
自分が親なら、子どもが二輪乗るとか言い出したら絶対反対するやろな~(勝手すぎるw)


後半は、二人乗りについてのビデオを見ました。
まず、私は絶対に二人乗りはせんと思う!
自転車でも怖くてしないのに、バイクならなおさらです。
「バイク乗るのは自由やけど、他人を巻き込むのだけはよして、一人で死んでくれ」
と誰かも言ってたので。

最新の画像もっと見る