goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットと生きる

ペットのインコたちと生活を共にしている中でのエピソードを色々書いています

腰を痛めました(--;)

2024-11-01 10:54:59 | 日記

正確には腰の筋肉。だから痛いけど歩けます。

仕事休もうと思ったら「レジに立っているだけでいいから来てくれ」と店長。

こいつ従業員が病気だろうが骨折しようがお構い無しのアホ。店にいったら他の従業員が「店長病院に行きましたよ~。」私「頭のか?」従業員「そうで~す(笑)」近くに地区担当社員がいたけど、他にも色々あって、私「店長頭おかしいんじゃないの💢」社員ニヤニヤ。私社員を横目で見ながら「そう言われてもそうですね、とは言えないよね(--)」社員、プッと吹き出してた。

筋肉の痛みとはいえ、悪化するとコンサートに行けなくなるので安静にしたかったのですが…

コンサートと言えば、チケットと会場に表示されている開演時間が2時間もズレてるんだけど(--;)こんなのあり得ます?チケットに表示されているのは午後2時開演。会場の予定表には午後4時開演。会場に電話したら正しいのは2時の方。会場の方の時間間違いには誰も気がついてないっぽい。1ヶ月前から誰も気がついてないって問題だよね。電話した後も変わってないよ~。

ま、いいや。私は筋肉痛が治れば良い✌️

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか間に合いそう

2024-10-26 23:13:00 | 日記

コンサートに着て行くワンピース、ほぼ仕上がったのですが見た感じレトロ(--)

前にも言ったように着るとデブに見えるのでウエストの後ろ部分にゴムを入れて、黒いベストを作って見ました。これに黒いタイツと黒いショートブーツを合わせます。

どうでしょう?何だか想像してたのと全然違うんだけど…(-ω-;

ベストにちらほら見える白いのは仕付け糸。ボタンの位置がズレまくっているので直さないと💦だからまだ取れない(^-^;

ベストのボタンはチャイナボタンにしてみたのですが左右の位置合わせメチャ難しい⤵首元離れちゃったし…まだ少し時間あるから直せるかな?

しかし、毎回何か作る度に失敗してるの性格が出てるんですかね~?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はダンナだった(^-^;

2024-10-24 21:40:50 | 日記

日曜日からトイレ使えず💦

ダンナが「ウォッシュレットが動かない。水漏れしているけど、どこから漏れているんだろう?」とトイレでフリーズしているので「水流してみればいいんじゃないの~?」と私。「そうだね。」とダンナ。で、水を流したら……

わ~~~!💦大洪水!💦

…という訳で今日まで1階のトイレ使えず、2階のトイレ使ってた。

1階で色々用事しているので、いちいち2階のトイレに行くのも面倒でストレスを感じはじめていた矢先ダンナの知り合いの業者さんが来てくれた。

5分くらいで直った…え?

原因はトイレタンクの蓋が曲がって閉めてあった為中にある管が折れ曲がって水漏れしていただけだった。

いつものことだが、ダンナ、物事を悪化させる天才なんですよ(-ω-;)

今日から1階のトイレ使えます。良かった~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの鉢からミニトマト

2024-10-19 17:34:18 | 日記

先月末、バラの鉢に小さな何かが育っていて、数日後「トマト?」と思ったらやっぱりそうだった。

バラはもうすぐ休眠に入る頃だし、肥料やって様子見てたらミニトマトだった。

順調に育っているんだが、バラの栄養取られちゃうよな~と思いつつ、どこまで育つのかちょっと期待している私です。

いいのか?(^-^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知れば知るほど…

2024-10-17 08:37:39 | 日記

今、来月に行くクラシックコンサートに着て行くワンピース縫っていて時間がキツキツです💦

焦っているから相変わらず縫い目がずれたり、色々やらかしているものの9割程度完成したので試着してみたのですが……なんかデブに見える(笑)

歳を重ねて太ってきたのは確かだけれど、頭に描いていたイメージと違う

しまって見えるように補修するか…💧

クラシックコンサートといっても昔みたいにドレスコードはうるさくなくて、きれいめの普段着でOKらしいですけど、私は殆ど毎日ジーンズで生活していてスカートを持っていないし、1回のコンサートのためにスーツなんか買っていられないですから。

それでクラシック聴いていると自然と覚えることが結構あるんですけど、クラシックにもオタクがいて筋金入りのオタクになると家族が邪魔になる人もいるらしいです。何故?

妻や夫に話が通じない、子供たちがうるさくて静かに音楽を聴きたいのに聴けないから部屋にとじこもる。中には離婚したり独身を貫く人もいるとか。これって極端な例なのでは?と思いますが……なんか指揮者の追っかけもいるらしくてビックリです。

そういえば、シモノフさんは出待ちのファンにも気軽に応じる気さくな良い人だそうで、その時私は「出待ち?そんな人いるんかい?」と思っていたんですけどね~。

いるんだ…(-ω-;)

別に勉強している訳じゃないのに色んな余計な知識が入って来る。良いことならいいけど「知りたくない」ことも。

特に曲が好きでも作曲者の性格が悪いと曲まで嫌いになってしまうことがある…それが私(^-^;

既にパ○ニー○はロクデナシみたいな言われ方しているらしいという…知れば知るほど最悪(苦笑)

私はオタクじゃありませんよ。楽譜読めないし、見てもそろばんにしか見えない(笑)

 

注/パ○ニー○は曲を聴けば「ああ!」と、わかるくらい有名な作曲家です(^-^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする