出掛け間際にヤマボウシの木を眺めていたダンナが「ハトがいないんだよ。」と心配そうに言うので周りを見回したら「あ💦」花壇の隅っこに卵が落ちていました。
ダンナが「元に戻す?」と言うので「人間の匂いが付くと良くないから手袋して戻して。」と言ったものの私が卵見つけた時少し触ってしまったのと、半日くらい花壇の中にあったと思うので孵る?のか?と疑問。
さっきヤマボウシ見たらキジバトさん帰って来てたな。卵あたためているみたい。
無駄な努力じゃないといいけどね。
出掛け間際にヤマボウシの木を眺めていたダンナが「ハトがいないんだよ。」と心配そうに言うので周りを見回したら「あ💦」花壇の隅っこに卵が落ちていました。
ダンナが「元に戻す?」と言うので「人間の匂いが付くと良くないから手袋して戻して。」と言ったものの私が卵見つけた時少し触ってしまったのと、半日くらい花壇の中にあったと思うので孵る?のか?と疑問。
さっきヤマボウシ見たらキジバトさん帰って来てたな。卵あたためているみたい。
無駄な努力じゃないといいけどね。
それは私です(^-^;
今月初めにリンゴ🍎ネット注文したのよ。で、それが今日届いた訳。
想像では段ボールの箱に12個くらい入っているんだろうくらいの絵が頭の中に…
仕事から帰ったらダンナが「リンゴ届いたよ。」と言うので見たら紙袋…「はい?」ダンナ「3個で5,700円」私「え?💦3個?」1個いくらだよ?パニクって計算できないし🥶
冷蔵庫開けたら黒い箱に入ってた。
赤くない…💧
黄色いリンゴか…とりあえず食べてみよう~
パキッ!シャリシャリ♪って感じで甘さと酸味のバランスが良くて凄い美味しいリンゴでした。香りも普通のリンゴと違って何とも言えない良い香り♥
美味しかったのは良しとして、最近クラシックの聴きすぎで脳ミソがリラックスしすぎて寝ているのではないかと思うくらいぼ~っとしています(--;)
そのおかげでこんな高いリンゴ間違えて買ってしまうなんて(-ω-;)
良かったのか悪かったのか……
ちなみにこのリンゴ、皮剥いて置いてあってもなかなか茶色くならないんですよ。不思議~
少し前にある指揮者さんのつぶやきがネットで話題になっていました。
あるオーケストラのリハーサルの指揮をお願いされて快く引き受けたものの、ギャラが交通費他を引いたら時給800円になってビックリしたという話。
コンビニのバイトより安い(-ω-;)
この指揮者さんフリーランスで自分で金額の提示がなかなかできない性格で、ちゃんと計算もしないで引き受けてしまってバカだったみたいなこと言ってたけど、頼む方も法人なんだからもう少し何とかなったんじゃないのかしらね?プロの指揮者さんに失礼だと思うんだけど。
いくらリハーサルとはいえ準備も大変らしいし、その後どうなったかは知らないけど、法人さんギャラの上乗せ考えてくれたら偉いと思う(笑)
時給800円てありえないよね?可哀想すぎる。
ちなみにプロの指揮者さんにお願いする金額って少なくとも1回数十万円らしいです。リハーサルは知らないけど。超有名な指揮者さんだと数百万円とか。私が聞いたのは世界的に有名な指揮者さんは3千万円くらい。
時給800円……て。
連休あたりから店がメチャクチャ混んでパニック😱昨日は支払いのお客さんが多くて、一人で数枚の振り込み用紙を持ってきて支払金額が数十万円!混雑時にこれやられるとレジがマヒ💦
お金抜かないとレジ動かなくなっちゃうんだよね~手動レジだった時はちょこちょこお金抜いてたからレジ停止はなかったのに(--;)
オマケに昨日は200円の印紙が無くなってしまって、お客さんにお詫びして別のお店に行ってもらおうとしたら「印紙いらないよ」だって。個人のお客さんだから貼らなくても特に問題ないのか……印紙の意味わかってない人もいるけど(苦笑)
支払い期限を過ぎて持ってくるお客さんも多くて、数枚のうちの2枚くらいがレジ通らなくなると、並んでいるお客さんもイラつくし、並ぶ人数も増えてくる。
この混雑時にレジの両替、揚げ物、中華まん+ドーナツ🍩の補充、商品の発注、事務処理、品出しをしないといけない訳で、店長行方不明になるから事務処理なんかレジの横でやらなきゃいけない😓
私の仕事は午後1時から6時まで立ちっぱなし。ゴミ出しをしてヘトヘトになって家に帰ると座る暇もなく夕飯の支度。夕飯は7時から8時になるので、この時にやっと座れます。
ずっと立ちっぱなし(縦)…横になりたい。
注/今日は仕事お休みだったのでお昼寝しました😊 早く辞めたい、この仕事。時給に見合わないよ。次は説得されても辞めよう~。
ダンナが暇をもてあまして「涼しくなったら何処か行きたい所ある?」と言うので「クラシックコンサート」と言ったらOKが出た。
え?嘘でしょ?
ダンナの気が変わらないうちにチケット購入したけど、指揮者もピアニストも全然知らない(笑)
欲しかったチケットだと平日夜東京でのコンサート。今回購入したのは祝日の昼間で県内。こっちの方が都合良かった。コンサート初心者のダンナにはこっちで良かったかも。
私がいつもYouTubeで聴いているのはモスクワフィルでどうちゃらこうちゃら言ってたらダンナが「あのオッサン(シモノフさん)ロシア人なのか?」
オッサンって……💦
ダンナこういう人なんで演奏中に寝ないか心配なんですけど(--;)