あいにくの雨模様でしたが、風味豊かな幕別産の新そばを求めて、多くの方が来場されていました。
「とりゴボウそば」、「越前そば」に野菜やマイタケの天ぷらをトッピング!!
午前10時から午後2時まで、そば2食分で当日券が1,000円、天ぷらは野菜100円、マイタケ200円で、約1,000食分用意されていたそうです。
新そばの香りと、美味しい天ぷら、『絶品』です!
来週は、忠類どんとこいむら祭りが開催されます。お楽しみに!!
おだやかな秋の一日でありますように…!
日時 10月17日(日) 午前10時~午後1時30分
場所 道の駅・忠類
① 今年の歌謡ショーは、伊藤咲子さんです。日本テレビの「スター誕生」で優勝。「ひまわり娘」でデビュー
され、日本歌謡大賞などを受賞されました。その後も「きみ可愛いね」でNHK紅白歌合戦に出場され、
近年はコンサートやディナーショーなどで活躍されています。
②ステージイベントとして、ナウマン太鼓演奏会やフラスタジオ ホアピリ帯広によるフラダンス、お楽しみ
抽選会を行います。
③毎年好評の『豆のすくいどり』や『牛のブロック焼き』も実施いたします。
④物産の販売では、忠類特産百合根の販売や地場農畜産物の販売、忠類地域の各種団体による売店など
があります。
《問合せ》実行委員会事務局(役場忠類総合支所経済建設課) 電話01558-8-2111
食用「ゆりね」の生産者で構成されているホクレン食用ゆり消費拡大協議会、北海道連合百合根振興会、そして、ホクレン農業協同組合連合会は、妊娠中のママに良いとされる成分が多く含まれている「ゆりね」を少しでも食べてもらい、元気な赤ちゃんを産んでもらおうと、一大プロジェクトを立ち上げ、展開しています。
幕別町忠類地域の特産品でもある「ゆりね」は、非常に手間のかかる作物で、花の摘み取りや、手作業での植え付け・収穫、根切りなども含め、約6年という年月をかけて、職人とも呼ばれる生産者が丹精込めて育てています。
その愛情のかけようは、赤ちゃんを大切に育てる母親の姿そのものです。しかしながら、この「ゆりね」。知名度が低いため、「食べ方がわからない」「調理法がわからない」などの理由から、家庭内での消費は関西地区を除いては少ない状況にあり、自慢のホクホクとしたおいしさと滋養の豊かさは、あまり知られていないのが現状です。
「ゆりね」は、前述の通り、ホクホクとした食感で女性を中心に好まれる方が多い食材ですが、実は、非常に滋養豊かな食材なんです。多彩なビタミン、ミネラル類が豊富に含まれており、特に、むくみの解消に良いとされるカリウムは、野菜の中でもトップクラス。また、貧血に良いとされる鉄分、便秘の解消に効果的な食物繊維、そして胎児の発育に不可欠な葉酸も含んでいることから、「ゆりね」は妊娠中のママにとって良い成分が多く含まれている野菜であり、この「ゆりね」を食べてもらうことが、妊娠中のママを応援することにつながるのでは、と考え取り組まれています。
9/23(木・祝)~9/26(日)まで、札幌市大通8丁目の『さっぽろオータムフェスト2010』、札幌大通ふるさと市場の幕別町ブースでも忠類産ゆりねを販売しております。ぜひご賞味ください。
ママを「ゆりね」で応援プロジェクト (左をクリックいただくとプロジェクトのページが開きます。)
今週末の、9月11日(土)~12日(日)は、『忠類!魅惑の2days』と題して、様々なイベントが
開催されます。
◎9月11日(土) 『シニアファッションショー&歌謡ショー』
(会場:忠類コミュニティセンター)(問合せ先:℡01558-8-2201)
ドリンク・菓子付き 1,000円(町民割引 500円)
シニアメンバーが主役となって披露する”提案型ファッションショー”家庭に眠る
古着を使った再利用ファッションにスポットをあてる。シニアの方々の知恵と生き
生きした表情は必見です。
15:00 開場
16:00 シニアファッションショー&歌謡ショー
17:15 終了予定
◎9月12日(日) 『シィービーツアーズ杯パークゴルフ大会』
(会場:ナウマン公園パークゴルフ場)
(問合せ先:ナウマン温泉ホテルアルコ236 ℡01558-8-3111)
8:00 パークゴルフ開会式
8:30 競技開始
11:30 競技終了予定
12:30 表彰式
『忠類産 ゆり根入 カレーイベント』
(会場:ナウマン温泉ホテルアルコ236 西側屋外広場 雨天時は忠類コミセン)
(問合せ先:忠類料理研究会 味処若水 ℡01558-8-3850)
チケット料金 1,200円(小どんぶり5杯分)
(当日販売は、1杯250円)
旬の南十勝の地域食材をテーマに「忠類産ゆり根入り」おいしい8種類のカレー
を食べくらべできます。
11:00~14:00 忠類産 ゆり根入 カレーイベント
当日は、道の駅・忠類がイベント用に数々の試作を経て完成したシークレット・
スイーツを限定200個販売予定!
8月25日(水)、7月に十勝港に寄港した『にっぽん丸』(全長166.6m)より、少し大きな『ぱしふぃっく びいなす』(全長183.4m)が十勝港に入港しました。
幕別町の特産品を紹介するブースを設けていただき、「ゆり根」、「ナウマン饅頭」、「ゆり根あんぱん」、「赤飯まんじゅう」、「インカのめざめ(焼き菓子)」、「わさびアイス」を試食していただき、楽しんでいただきました。
乗船されていたお客様の反応は、甘いね!おいしいね!赤飯のまんじゅう?わさびのアイス?おもしろい!などなど…、ひと口食べていただいて、どれも大変好評でした。
今回は、12時に入港し、21時25分に出港というスケジュールでしたが、また、ぜひゆっくり十勝(幕別)にお越しください。
いつか、こんな豪華客船に乗船し、ゆっくりと船旅を楽しみたいな……。
昨日は台風の影響で、道内各地でも雨や風による交通機関等への影響がありました。
お盆の帰省ピークということもあり、故郷へ帰省される方々はご苦労されたことかと思います。
さて、今日はというと、台風一過で幕別町忠類地域も清々しい晴天に恵まれています!
上の写真は先程、丸山展望台から、日高山脈方面を撮影したものです。
今日は、本当に良いお天気です!
明日、14日(土)は『忠類ふるさと盆踊り大会』、17日(火)は『幕別夏まつり盆踊り大会』が開催されます。
ご家族、お仲間お誘い合わせのうえ、ぜひご観覧ください。
『忠類観光マップ』 が完成しました。
(↑クリックしていただくと、忠類観光マップのページに移動します。)
この観光マップは、忠類地域で農業や商工業に携わる青年で組織する、「忠類6次産業プロジェクト」が、地域住民や企業等の協力を得て作成されたもので、手書きによる地図や似顔絵、動物を交えながら観光スポット等を紹介したものです。
この地図を参考に、ぜひ忠類を満喫してください!
道の駅・忠類では、『おしらせ道ねっと』の運用を開始しました。
『おしらせ道ねっと』は、幕別町、北海道開発局、北海道コカ・コーラボトリング㈱の三者が連携した取り組みを進めるため、協定書を取り交わし、新たな情報提供・災害対応を図るサービスです。
道の駅・忠類では、コカ・コーラ社の電光掲示板(メッセージボード)付き自動販売機を設置し、幕別町からは、地域情報やイベント情報を電光掲示板に発信するとともに、北海道開発局帯広開発建設部からは、道路情報や災害情報等を発信します。
また、万が一の災害発生時には、自動販売機内の商品を無償提供することができるようになります。
おしらせ道ねっとについて詳しくは、[こちらをクリック]してください。
幕別町日新の丘の上にある「十勝ヒルズ」が1周年記念イベント開催中!
通常400円の入園料が、7月18日(日)、19日(月)の2日間は、なんと無料!
ほかにも、来場者にはうれしいプレゼントも!
綺麗な花々を見て、おいしいランチは、いかがでしょうか?