goo blog サービス終了のお知らせ 

幕別町観光物産協会

幕別町観光物産協会の新着情報ブログです

あじわい見聞録 vol.19 JA 忠類(ゆり根耕作組合)

2008-11-21 13:43:26 | 特産品紹介
あじわい見聞録の最終回、第19回目は、『JA 忠類(ゆり根耕作組合)』さん



食用ゆり根
ナウマン象の化石で有名な忠類で収穫された、新鮮なゆり
根です。北海道の大自然の下で生まれ、大切に育てられた
ゆり根は、栄養価の高い健康食品です。

【JA 忠類(ゆり根耕作組合)】

 住所:幕別町忠類栄町259
 TEL :01558-8-2311
 FAX :01558-8-2317
 URL :http://www.ja-hokkaido.com/churui/



これからも、幕別の魅力をたっぷりと伝えていきますので、よろしくお願い致します!

あじわい見聞録 vol.18 JA さつない

2008-11-14 12:50:11 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第18回目は、『JA さつない』さん



長芋・メークイン・男爵
生産農家により丹精こめて作られた長芋・メークイン・男爵は農協の選果場で共同選別され、十勝中央青果団地協議会により、主に関西方面へ出荷販売されています。
長芋は肌が白く、粘りと甘さがあり、またメークインは煮崩れしにくく、男爵は煮ると粉をふくのが特徴です。
いずれも当農協の生活購買で取扱っていますので、ぜひご賞味ください。
(長芋は通年、馬鈴薯は9 月~ 3 月頃まで)

【JA さつない】

 住所:幕別町札内中央町467
 TEL :0155-56-2131
 FAX :0155-56-5527

あじわい見聞録 vol.17 JA 幕別

2008-11-06 17:06:59 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第17回目は、『JA 幕別』さん



インカの目覚め焼酎
「インカのめざめ」を使用した風味豊かなイモ焼酎。

インカのめざめ
低温貯蔵庫に一年間寝かせることにより甘味が増す究極のジャガイモです。
なんと、その糖度は10.9 度。

和稔じょ
JA 幕別の長いも選果場で偶然発見された毛がない1本の長いもを苦心の末、栽培に成功。




【JA 幕別】

 住所:幕別町本町45
 TEL :0155-54-4111
 FAX :0155-54-5394
 URL :http://www.ja-maku.com/

あじわい見聞録 vol.16 (株)小田壱

2008-10-30 09:15:13 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第16回目は、『(株)小田壱』さん



十勝産の大豆を弊社長年の焙煎研究により、自然の色と香ばしさと味を十分に味わえる無添加・無着色の純正自然加工食品。
餅につけたり、牛乳に混ぜたり、ヨーグルトやアイスクリームにふりかけるなどしてお召し上がりください。

黒豆きな粉(80g)
純青きな粉(100g)
受付時間/ 8:30 ~ 19:00


【(株)小田壱】

 住所:幕別町札内中央町344
 TEL :0155-56-2020
 FAX :0155-56-3525

あじわい見聞録 vol.15 (有)菅設備

2008-10-27 12:09:09 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第15回目は、『(有)菅設備』さん



十勝マイタケしょうゆ
本醸造のしょうゆに舞茸と椎茸を独自の製法によりエキスを抽出し、キノコ独特の臭いを消して入れてあり、塩分ひかえめで、まろやかな旨味あふれるしょうゆです。
煮物に、つけじょうゆにおためしください。
内容量:1,000ml

【(有)菅設備】

 住所:幕別町札内中央町319-36
 TEL :0155-56-3026
 FAX :0155-56-5571

あじわい見聞録 vol.14 (株)ニッタクス

2008-10-23 12:10:07 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第14回目は、『(株)ニッタクス』さん



新製品、北の匠登場!
20 年来作り続けた合板製クラブの丈夫さと、美しさを一体化させたテクノウッドを使用した唯一の一本。
テクノウッドとは…木材はその木の成長により、内部の密度に違いが出てきます。
このテクノウッドでは、ヘッドに使う素材の比重と材質の堅さを考慮し、練り上げることによって材料比重を均一化して、バランスのとれた素材となっています。

【(株)ニッタクス】

 住所:幕別町新町68 番地
 TEL :0155-54-2131
 FAX :0155-54-3019
 URL :http://www.nittax.co.jp/

あじわい見聞録 vol.13 (有)ピポット

2008-10-20 13:45:31 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第13回目は、『(有)ピポット』さん



あなたのオリジナルクラブ
パークゴルフの発祥の地&メッカのクラブメーカーだからこそ、クラブの性能は抜群です。道産の銘木やこぶの木の天然杢を生かし、プレイヤーの特性を考慮したクラブを作製いたします。職人の手作りがプレイヤーの満足度を引き上げてくれます。銘木やこぶの木をお持ちの方はご持参ください。
残材の買取もします。材の無い方もご相談ください。


【(有)ピポット】

 住所:幕別町相川576 番地1
 TEL :0155-54-3131
 FAX :0155-54-4316
 URL :http://www.pipot.co.jp/

あじわい見聞録 vol.11 十勝漬物 吉川屋

2008-10-07 11:47:07 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第11回目は、『十勝漬物 吉川屋』さん



吟味された野菜本来の味を生かし、合成保存料添加物は一切使用しない製法です。

長芋たまり漬け
幕別産長芋を使用。サクサクした食感を生かし漬けました。

福神漬け
十勝産の野菜と春に収穫したフキを使用しています。

大根ピリから漬け
幕別産の大根を特製しょうゆダレで漬けました。

【十勝漬物 吉川屋】

 住所:幕別町字明野540
 TEL :0155-54-5227
 FAX :0155-54-5229

あじわい見聞録 vol.10 アトリエ秋桜窯(しゅうおうがま)

2008-09-30 17:51:01 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第10回目は、『アトリエ秋桜窯(しゅうおうがま)』さん

 

きっと見つかるお気に入り
幕別町の美しい自然環境に囲まれて伝統的な用の器をはじめ、日常生活に潤いを与えるモダンな器まで“土と炎”の陶器・土器を制作しています。ステンドグラス作家によるふくろうをモチーフにした愛らしいフットライトもお土産に好適です。ティールーム・コスモスでは花壇を眺めつつ手作りケーキも楽しめます。


【アトリエ秋桜窯(しゅうおうがま)】

 住所:幕別町字千住397-92
 TEL :0155-56-7030
 FAX :0155-56-7030

あじわい見聞録 vol.9 北海道ホープランド

2008-09-25 12:50:14 | 特産品紹介
あじわい見聞録の第九回目は、『北海道ホープランド』さん



まくべついちご園
ビニールハウス12棟でイチゴ狩りが楽しめます。
車イスでの収穫も可能。

線路の枕木で作った直売所では、朝採りのイチゴ(1パック500円)、ソフトクリーム(320円)のほか、アスパラ、トマト、パプリカなどの20種類の野菜や自家栽培小麦100%のうどん麺などの農産加工品を販売しています。

営業時間
(5月下旬~ 10月中旬)午前10 時~午後5 時
(イチゴ狩りは午後3時受付終了)

料金
大人840円、子供630円。団体は100名まで受け入れ可能(要予約)

【北海道ホープランド】

 住所:幕別町相川143番地
 TEL :0155-55-3315
 FAX :0155-54-5432
 URL :http://www.hopeland.jp/