今年度、第30回の記念大会を迎える「忠類ナウマン全道そり大会」の同時開催イベントとして、町内の温泉や飲食店を巡る「ぐる~り まくべつシールラリー」を開催します。
開催期間は、平成25年2月1日(金)~2月17日(日)。
ルールは簡単。
開催期間中に、「ぐる~り まくべつシールラリー 開催中」の「のぼり」がある温泉や飲食店を利用すると、台紙に大会ロゴデザインのシールを貼ってお渡しします。(台紙は各参加店舗に備えてあります。)
温泉1ヶ所と飲食店1ヶ所でそれぞれシールをゲットした後は、そり大会の当日、会場内の受付テントに台紙を提出してラリー達成となります。(受付は9時30分~14時です。)
ラリー達成者には、後日抽選で、
特賞の「ナウマン温泉ホテル アルコ236」のペア宿泊券 3組
をはじめとした、温泉入浴券や食事券(各3,000円相当分)が当たります!
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
応募台紙は、各店舗に備え付けのほか、下記の画像を印刷してご利用いただけます。
↓ ↓ ↓
※※※※ 参加店舗 ※※※※
【忠類地域】
(温泉)
ナウマン温泉ホテルアルコ236 (01558-8-3111) 忠類白銀町383
(飲食店)
味処 若水 (01558-8-3850) 忠類白銀町213
喫茶ケルン (01558-8-2211) 忠類白銀町213
道の駅・忠類 (01558-8-3236) 忠類白銀町383
レストラン郷里ちゅうるい (ナウマン温泉ホテルアルコ236内)
食堂このみ (01558-8-2026) 忠類錦町148
味の末広 (01558-8-2025) 忠類幸町62
【幕別地域】
(飲食店)
カフェ&グリル ゼロポイント (0155-54-2801) 本町78-5
うな八 (0155-54-2297) 錦町26
居酒屋いつき (0155-54-2330) 錦町10-1
旬の蔵 千成 (0155-54-5060) 幸町58
お食事処 和み (0155-54-2714) 明野540
ドライブイン八重洲 (0155-54-3853) 新川179
【札内地域】
(温泉)
幕別温泉パークホテル悠湯館 (0155-56-4321) 依田126
十勝幕別温泉グランヴィリオホテル・日帰り健康ランド「華のゆ」 (0155-56-2121) 依田384-1
札内ガーデン温泉 (0155-55-4000) 札内北町55
(飲食店)
食事処 あわの (0155-56-5358) 札内中央町523-12
レストラン&コーヒー 希林亭 (0155-56-2105) 札内中央町445
竹葉寿司 (0155-56-3002) 札内中央町434
スナックM (0155-56-4222) 札内中央町517-2
居酒屋 たま味 (0155-56-6200) 札内泉町76-5
御食事処 てんや (0155-56-4561) 札内青葉町310-5
焼肉樹々苑 (0155-20-2933) 札内桜町136-31
味工房 ほなみ (0155-56-1233) 千住235-2
アトリエ秋桜窯 (0155-56-7030) 千住397-92
十勝ヒルズ (0155-56-1111) 日新13-5
会場では、そり大会の観戦のほか、来場者が楽しめるアトラクションや、美味しい食べ物を用意しておりますので、皆さんで是非ご来場ください!!
#キュン旅 幕別
※※ そりの参加台数が50台に達しましたので募集は締め切りました ※※
毎年2月第3日曜日に幕別町忠類の白銀台スキー場で開催される
忠類ナウマン全道そり大会
今回は第30回の記念大会!!!
今回はルールを改め、ダンボール製のそりで、ゴールまでのタイムを競う「スピード賞」と、そりの出来栄えを競う「グッドデザイン賞」の2部門を一度の滑走で同時に審査します。
優勝賞金は30回記念にちなんで、なんと最高30万円!
(2部門優勝の場合。各部門優勝賞金15万円)
その他各賞をご用意して皆様の参加をお待ちしております。
さらに、当日参加できる、『人間ボウリング』『忠類埋蔵金拾い』『スノーラフティング』『子どもボブスレー体験教室』など盛りだくさんの内容です。
参加の受付は、平成25年1月7日(月)~1月31日(木)まで、先着50台となっておりますので、参加希望の方はお早目に申込みください。
1 日 時 平成25年2月17日(日) 開会式 午前9時30分~ 競技開始 午前10時~
2 会 場 忠類白銀台スキー場(幕別町忠類白銀町415)
3 問合せ先 幕別町商工会 本所 TEL 0155-54-2703 FAX 0155-54-2702
幕別町商工会忠類支所 TEL 01558-8-2141 FAX 01558-8-2834
忠類白銀台スキー場は、12月22日(土)にオープンいたします。(当日の営業は午前9時~午後4時30分)
また、明野ヶ丘スキー場は、12月23日(日)にオープンいたします。(当日の営業は午前9時~午後9時)
両スキー場とも、オープン日はリフトが無料となっておりますので、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
詳細については、幕別町のホームページをご覧ください。
・お問合せ先
明野ヶ丘スキー場 役場商工観光課観光労働係
電話:0155-54-6606
忠類白銀台スキー場 役場忠類総合支所地域振興課地域振興係
電話:01558-8-2111
和牛消費拡大事業の一環として、幕別町忠類地域の飲食店が、
忠類産和牛100%のハンバーグを使って料理を提供いたします!!
忠類和牛(十勝和牛)は、十勝和牛振興協議会が認めた生産者が肥育・出荷する
「北海道生まれ・十勝育ち」の黒毛和種。
広大な大地と、冷涼な気候の忠類で、牛たちは太陽をいっぱいに浴び、地元の牧草や麦稈を
中心とした良質な飼料をたくさん食べて育ちます。
黒毛和種特有の甘みを含んだ贅沢な和牛ハンバーグをぜひご堪能ください。
☆☆ 協力店舗で利用できる2,000円分の食事券が当たるスタンプラリーも同時開催! ☆☆
◇ 期間 平成24年10月22日(月)~ ※ 数量限定につき、各店無くなり次第終了
◇ 店舗及びメニュー
(1) 味処 若水 01558-8-2098 ハンバーグ・ラーメンセット 800円
(2) ケルン 01558-8-2211 ハンバーグ定食 800円
(3) 食堂このみ 01558-8-2026 ハンバーグ定食 800円
(4) 末広食堂 01558-8-2025 ハンバーグ定食 800円
(5) 道の駅・忠類 01558-8-3236 和牛ハンバーガー 350円
◇ スタンプラリー
協力店舗(5店)で限定メニューの食事をすると、スタンプを一つ押印します。
3店以上のスタンプを集め、必要事項をご記入のうえ、ご利用店舗からご応募ください。
※ 応募締め切り 平成24年12月15日(土)
ご応募いただいた方の中から、抽選で10名様に2,000円分のお食事券をお送りします。
(発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。)
◇ お問い合わせ
和牛消費拡大事業実行委員会スタンプラリー担当 (幕別町忠類総合支所経済建設課)
TEL 01558-8-2111(月~金 8:45~17:30)
平成24年10月21日(日) 午前10時から
道の駅・忠類特設会場にて
『第17回 忠類どんとこいむら祭り』 を開催します。
☆今年も注目コーナー盛り沢山!
忠類和牛を一皿400円(限定500皿)
『大正金時、光黒大豆、小豆』 1袋500gを300円で販売
忠類特産品の高級ゆり根や地元農産物を格安販売
糸紡ぎの実演、手づくり製品、フリーマーケット、まぜまぜミルク1杯10円
各種売店など
★ステージイベントも充実!
10時のオープニングから『ナウマン太鼓』、『フラダンス』、『三味線』
そして・・・
12時からの歌謡ショー、今年は『水田 竜子』さん。
「野付水道」などのご当地ソングが有名ですね ! 旭川市出身でもあります。
最後には、 忠類和牛やゆり根などが当る『お楽しみ抽選会』
争奪戦の『餅まき』 など 本当に盛り沢山です。
時節柄、各地でイベントが開催されますが、ぜひ幕別町にお越しください!
10月7日(日)午前10時から、幕別町百年記念ホール前特設会場において、
『第35回まくべつ産業まつり』を開催します。
会場では、地元の農産物の直売や幕別産和牛の試食販売、商工会青年部
考案のご当地グルメの試食会、こども縁日やフリーマーケットなどを行います。
アトラクションは、パークゴルフお楽しみ会、キャッチャーゲーム、プレート落とし
などのほか、毎年恒例の『女子カボチャ投げ大会』を行います。
これは約1キログラムのカボチャを、いかに遠くに投げられるかを競う競技で、
優勝者にはホテル宿泊券などの豪華賞品が当たるほか、参加者には投げた
カボチャを参加賞として差し上げます。
ステージでは江陵高校吹奏楽部や、アマチュアバンド「ユメイロ風船」による演奏、
綾小路きみまろさん…のソックリさん『君小路あやまろさん』のものまねステージ、
最後は、演歌歌手「石原詢子」さんの歌謡ステージで会場を盛り上げます。
【お願い】
会場内にはごみ箱を用意しておりませんので、ご自分でお持ち帰りいただくか、
買ったお店で回収をしていただくようお願いします。
ペットの入場もお断りしておりますのでご協力ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓ 詳しくはコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓
9/14(金)~9/19(水)の間、札幌大通公園において、北海道の食の祭典「さっぽろオータムフェスト2012」が開催されます。
幕別町も、8丁目会場「札幌大通ふるさと市場」にて、道内各市町村とともに、特産品の販売を行います。 (下記のチラシにて一部ご紹介します。)
また、8丁目会場内ミニステージにおいて、
(1)16日(日)16:00~ (2)17日(月)14:30~ の2回、
『まくべつ産業まつり』と『どんとこいむら祭り』の告知や、記念品の当たるご当地クイズ大会を開催します。
今週末は連休となりますので、ご家族・ご友人等お誘い合わせの上、ぜひご来場いただき、道内各地の旬のグルメを堪能してください。
幕別町ブースでも皆さまのご来場をお待ちしております。
さっぽろオータムフェストHP↓↓
http://www.sapporo-autumnfest.jp/
幕別町ブースの一部をご紹介↓↓このほかにも盛り沢山です!
JR北海道が運行する 「SLとかち号」 が今年も幕別町を駆け抜けます!
昨年までは、帯広駅~池田駅間を往復する際に、幕別町内の各駅は通過する
だけでしたが、運行3年目を迎える今年は、昨年まで停車しなかった『幕別駅』にも
停車することとなり、ちびっ子駅長(公募、決定済)や幕別中央保育所児童、まちの
マスコット『パオくん』等によるお出迎えや出発のセレモニーを実施します。
また、幕別駅周辺の飲食店などのご協力を得ながら、乗降されるお客さんに割引等の
おもてなしサービスや、発祥の地でのパークゴルフ体験の案内等を実施します。
更にイベントを盛り上げる企画として、帯広駅北口広場での「とかちマルシェ」の開設や、
「池田駅前歓迎テント村」での管内9市町村によるのグルメ・物産のイベントが催されます。
沿線で眺めるも良し、カメラを構えるも良し、SLが醸し出すノスタルジックな雰囲気と
迫力をぜひ満喫してください!!、
↓↓ 列車の運行スケジュールや、関連イベントの概要については次のとおりです。 ↓↓
◇運転日 平成24年8月31日(金)~9月2日(日)
◇運転区間 帯広~池田間 1日1往復
◇運転時刻 (下り) 帯広10:55発→幕別11:13着/11:14発→池田11:29着
(上り) 池田13:22発→幕別13:36着/13:37発→帯広13:56着
※ 8月29日(水)・30日(木)は試験運転のため同時間帯に運行します。
◇関連イベント
とかちマルシェ 【9月1日(土)・2日(日) 帯広駅北口特設会場】
「十勝へのこだわり」をコンセプトに、マルシェオリジナル料理やご当地グルメを堪能
したり、十勝市町村の物産、農家さんこだわりの野菜などを楽しむことができます。
※ 9/1は10:00~21:00、9/2は10:00~16:00 の開催です。
SLとかち号歓迎テント村 【8月31日(金)~2日(日)11:00~14:00 池田駅前広場】
歓迎テント村では、9市町村のグルメや特産品がお買い求めいただけます。
もちろん幕別町も出店しています。
北海道の短い夏もあと少し、去りゆく夏を思い切り楽しみましょう!
今回は、踊りたいけれど恥ずかしくて人前で踊れない方に、会場でお面を配付します。(300名限定)
思い切って踊りの輪に入ってみましょう!
会場には、商工会青年部直営の『焼きそば』『とり串』『かき氷』などの美味しい出店や、スマートボールやくじ引きなどの楽しい催しがいっぱいです。
成績発表の後は、紅白のモチまきもありますよ~♪
日時 8月17日(金) ※雨天の場合は18日に順延
場所 幕別町役場前通り特設会場
スケジュール
16:30~17:30 宝探し(子供限定) ※ 受付16:00~16:30
18:00~18:30 子供盆踊り ※ 参加者におみやげ差し上げます
18:30~ 盆踊り ※ 受付17:30~18:30
賞品
団体賞(5名以上)
優勝 商工会発行共通商品券 100,000円分
準優勝 〃 〃 70,000円分
3位 〃 〃 50,000円分
個人賞
優勝 商工会発行共通商品券 30,000円分
準優勝 〃 〃 20,000円分
3位 〃 〃 10,000円分
お問合せ 幕別町商工会 0155-54-2703
今年もやってまいりました。忠類ふるさと盆踊り大会
踊って、飲んで、食べて、抽選会、餅まきまで盛り沢山です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【第16回忠類ふるさと盆踊り大会】
日 時 8月14日 火曜日
場 所 幕別町忠類白銀町 忠類ふれあいセンター福寿前駐車場 ←詳細の場所はこちらを
クリックしてください。
日 程 18:00 出店コーナー販売開始
18:30 子ども盆踊り
18:45 忠類音頭
19:00 仮装盆踊り・素踊り(受付18:00から19:00まで)
20:20 お楽しみ抽選会
20:30 餅まき
※ 雨天の場合は、忠類コミュニティセンター内で行ないます。
問合せ 実行委員会事務局(町忠類総合支所地域振興課内 電話 01558-8-2111)