MAKO'S BEAUTY!!

元STVアナウンサー片山雅子が2012年美STに美魔女デビュー!
年齢を重ねても若々しく美しくいたい人集まれ~

2泊3日京都の旅

2023-02-26 21:09:48 | 日記

飛び石連休に2泊3日で京都に行ってきました確定申告も無事出し終えてご褒美の旅

もうすぐお雛祭り、京都のショーウィンドーにはひな人形が。いいですね

観光名所でいえば、訪ねたのは、清水寺

高台寺

二条城

人の多さでみると、一番人気は清水寺

確かに建物そのものもインパクトあるし、周辺の景色と相まって風光明媚でフォトスポットも盛りだくさん。入場料も400円とお安い

見応えでいえば、二条城も素晴らしかった。その広さに圧倒され、鬼滅の刃で行けども行けども畳の間が繋がっているシーンあったけど、そんな感じもあり。老中さんとか移動するの大変だったろうな~なんて思ったりして。

ふすまに描かれた絵もお見事特に松と虎、うちにも一枚欲しいなぁ。内部は撮影禁止なので、自分の目で見てくるしかありません。おすすめです。ちなみに拝観料は1300円(大人)ちょっと高いけど、二条城は大政奉還が行われた場所、そう聞くと歴史の重みを感じます。

高台寺は秀吉ゆかりの寺、妻のねね様が秀吉のために建立されたとか。

それにしても、特に清水寺では着物着てる人がた~くさんいました。ちょっとうらやましかったけど、草履はいてあの坂、あの階段、体力的に私はやめました若いって素晴らしい

でも着物関係のお買い物は楽しんできました。

中一日の忙しい旅ではありましたが、充分に楽しんできましたよ

コロナも少し落ち着いてきて、全体に観光客も増えてるなあーという印象。海外の方も結構いらっしゃいました。これからもっと旅を楽しめるようになるといいですね

春はもうすぐ

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々にまとめてあれこれ?ん・どこかで見聞きしたような (ヒグマ)
2023-03-05 23:36:43
京都、好いですね道産子としてはいろいろ風情あり魅力ある街ですね
とくに平安神宮が好きですが今回は行かなかったのですか
時期的にはうめの花の香る満開かおわるころでしょうか

本州の神社仏閣の特にハトは人懐っこくて体や手にのってきますが
ぴゅんちゃんの6歳のハッピーバースデーはまだですか
それとも永遠の5歳かな、小さなお節介ですが昔調べたのによると鳥さんたちは
新しい物、環境には警戒して慣れるのにはかなりの期間が掛かるとありました
それにしてもロケットスタートは笑っちゃいますがなかなか撮れないベストショットでした

「角出し」帯結びを銀座のママがアレンジして考案した帯結びとありましたふっくらしていて内側はどうなってるのかなーとPCモニターの大画面で大きな眼で見つめられるとカメレオンに睨まれたオタマジャクシのように緊張してフリーズしてしまいます。アレ?

近頃は着物の買い取りも盛んで海外の方に人気のようですよこれまで和服姿喜んで見させて貰っていますが母上の作品と新調ですか和服はどう数えるのか何枚というのかどれくらいの数かな。

私事ですが三十数年ぶりにゴルフ好きの友人と従兄たちとここ4年ほどスキーをするようになりまして何たってシニア割が該当ですから、今週末には富良野割りプラス利用で新プリにて豪華に
スーキーと出来れば犬ぞりのワン子と遊ぶ予定で雪が無くなるまでスキー三昧です。

インスタでは香ばしくてよい焦げ加減の焼き茄子をショウガ醤油でいただきました(わかるかな?)
フォローして頂いてるAkan_no_higumaのアカウントはMAKOさんのインスタにアクセス専用なのでほとんどアップ無しなのであしからず(有るかも)
ちょっと長いですが ♫笑ってゆるして♫
では次回はギャグかクイズで、これからMAKOさんのインスタにアクセス!!
返信する
ありがとうございます(^^) (雅子)
2023-03-06 10:49:08
インスタを始めてからややおろそか気味なブログへのあれこれ書き込みありがとうございます
読みながら突っ込みどころ満載でしたが、何点かお答えしますね
平安神宮いいですよね。実は2回行ったことがあります。しかも仕事で。私はレポーターでしたが、モデルさんが着物着て平安神宮で撮影。いい感じでした本当はモデルやりたかった~(笑)
スキーですか、寒いのが苦手な私は30代の頃に卒業して以来行っていなくてたぶんもう行かないと思います。ていうかもう出来ないと思います。
でもそうしたお仲間がいるのは羨ましい、アフタースキーも楽しいですもんね
ぴゅんちゃんのロケットスタートは私も見るたびに笑っちゃいます
そして時々私と一緒に大笑い(ぽい声出し)します。
そのシーンが撮影出来たら最高です
では今日もモリモリ食べてお元気で
返信する

コメントを投稿