MAKO'S BEAUTY!!

元STVアナウンサー片山雅子が2012年美STに美魔女デビュー!
年齢を重ねても若々しく美しくいたい人集まれ~

お久しぶりです!

2023-04-11 21:53:43 | 日記

最近インスタはちょこちょことやっていますが、ブログはお休みしていてすみませんでした。久々のアップです

久々と言えば、久々のイメージチェンジで、かなり髪切りまして、カラーも変えました。

 

ですが、いまだにマスクしてるし、帽子もかぶったりしてるからか、ほとんど誰も髪を切った事気づいてくれません

とは言え、自分ではこの変化に慣れることができず、なんとなく落ち着きません。

春だし夏が来るし、短い方が楽かなとは思っています。

暫くはこんなおかっぱチャンでよろしくお願いします

これからも、ゆる~い感じでアップしますのでよろしかったらお付き合いください

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですね… (たまろっち)
2023-04-16 22:51:38
雅子お姉様とても素敵ですよ
私は髪が長いよりも出来ればショ-トボブの髪型が一番好きです。
従いまして雅子お姉様の髪型も好きです
さて雅子お姉様にご報告が…
私も白内障の手術を7月の7日と14日にする事が決まりました。
実は去年の年明けから右目が車を運転中に急に霞むというかぼやけ出したので毎年5月に持病の糖尿病の関係で眼底検査を受けていたのでその際に調べて貰った所、両目共に白内障である事がわかったのです。
北見市では人口の割りに眼科が少なくで当初は4月か5月を希望していたのですが7月になりました。
北見の眼科では遠用のみの眼内レンズになるそうです。
残り3か月少々ですが何とかます
Congratulations(on your success) & thankfulness (ヒグマ)
2023-04-16 23:45:23
前、日曜日の事だとおもいますがインスタでみました件です
はたちの私どうかな???
https://blog.goo.ne.jp/makosan2012/e/c042619aa440193f09c86f60bd3b599b#comment-list
から1年弱の月日でヒグマのリクエストに応えていただき
大人の女性の着物の装いを披露して頂きヒデキと一緒で感激と感謝します。
女性の着物は美術、芸術的でもあるためでしょうか世界のどの地域と時間帯でも
ドレスコードが(勲章等着用規程以外)OKで優れた礼装とも言えます。

オリヅルランの株が新人アナ時にもらったものと知ってこれも感激です
どうゆう意図で送ってくれたのかしりたいとこですが、リスナーさんも
知ったら喜ぶでしょう

ではお久しぶりのクイズです
セブンスターとは何でしょう? 大サービスヒントです
宇宙好きの人は正解しますが9割強の人は勘違いのファイナルアンサーが返ってきます

ではまた、これ以後は一人つぶやきです
見返り美人(中島みゆきの曲じゃなく菱川師宣の浮世絵)のポーズが見たいなーと
歳を重ねるとはinnovation & trek
MAKOさんは今度は何に興味があるのかなーと
こんばんは (雅子)
2023-04-17 21:51:57
たまろっちさん、7月まで待たなくちゃいけないとは、そんなに混んでいるんですね。
気を付けて過ごしてくださいね
手術が終わったらパッと明るくなります

ヒグマさん、オリヅルランは初めての一人暮らしの話をした時、旭川のリスナーさんが「育てやすくて誰でも簡単にお世話できるから」と送ってくださったもので、それがいまだに家にあるって、本当すごいですよね
ん?急に変な質問ださないでくださいタバコと言いたいところですが、北斗七星

それにしても今日は寒かった~~~~冬に逆戻りでしたね
ヒグマ (忖度回答頂きました)
2023-04-22 23:36:52
 予想したアンサーをありがとうございます。
受けとめかたによりヒントはサービスでもあり引っ掛けでもありました
セブンスターとはプレアデス星団で「すばる」(ギリシア神話のプレイアデス7姉妹・ Sevev Sistersとも)で北斗七星は Big Dipper(英)でした。
MAKOさんは言葉・語彙のプロなので勘違いは無いと思いますが
自分は順風満帆を→順風万端・一張羅を→ 一張來・七を→ひちと
勘違いしてたときがありました(秘密に!)

 いまは冠婚祭などの時に洋装で出かけた先で着物を着たり
ほかの方の着付けも出来るんですよね
はあ~なるほどね~ (雅子)
2023-04-25 10:04:13
アナウンサーでも勘違いしてることいっぱいありますよ
これは子供の頃ですがニュースで「あやまって海に転落し」をなぜ謝ってから落ちたんだろう、何か悪いことしたのかな?と不思議に思っていたら、誤ってだったという
アナウンサーとしては個人的に苦情のお電話も頂きました
「なまばな」という日本語はない「せいか」だ、とか苦い思い出です。
それと「じゃっかん」ってずっと弱感だと思っていて若干と知った時にあれそうだっけと思った覚えがあります若干の意味って「弱い感じ」でしっくりくるんだけどな。
私の周辺でいえば、雰囲気をふいんきという人、しゃがむをしゃごむ、じてんしゃは北海道ではじでんしゃという人も多い。アナウンサーでもいました。語り始めるときりがないかも
どこかで語る会やりますか

着物は他装は習っていませんが、頑張ればできるかな?
自分で着るのはばっちりですよ
やはりあるんですね 安心 (ヒグマ)
2023-05-22 00:03:33
 いつもレスをありがとうございます。
かなり笑わせていただきレスにコメントするのを忘れてはいなかったのですが遅くなりました(かなり苦しい1ダースの 2/12の言い訳)

リスナーの噺なら笑ってスルー出来てもアナウンサーでは苦労と裏話があるんでしょうね、それが聴かれたりする60周年で今までのパーソナリティーの集いがあればいんだけどナー、MAKOさんのブースがあれば整理券必要で混雑間違いなし

差し支えなければ知りたいのですが、リクプラで言われていましたがアナウンサーのデビューのテレビ番組でベルばらと手品の披露を見てからファンになってこんにちに至っていますが通常の仕事中では見られない午後の時間帯であったと思いますが82か83年の何月何日でしたでしょうか解れば昔の手帳を見てみようと思います。
考え出すと眠れなくなることはない(あれどっちだヨ!)のですが気になってる今日この頃です

 ではキングトーンズの唄でまた次回 "インスタ 折り鶴のお返しです"
マジですか⁈ (雅子)
2023-05-25 12:04:31
ベルばらと手品、懐かしい~~~~あんなんでファンになって頂き、恐縮です
でもあの頃楽しかったかも
テレビではああいうのやらなくなりましたね
いつだったか・・・写真探せば日にち載ってるかしら??探してみますのでしばしお待ちを
ありました! (雅子)
2023-05-25 12:49:55
ヒグマさんのために探しましたよ
ベルばらはすぐ見つかったなんとそんな古くなくて、90年1月9日でした。
ま、充分古いけど
確かに夕方のニュースキャスターやってる頃でしたもんね。
で。手品は無理かな~と思ったらあった
こっちは88年1月11日ですってこれってリクプラやってた頃かな。
あの頃の新年特番はみんな頑張っていて面白かった
以上現場からおえしました
思い違い判明・スッキリ (ヒグマ)
2023-05-28 23:54:20
自分より早急(そうきゅうと読みたい)のコメント、有り難き幸せ

82年入社とあったのでその頃かと思っていましたが
手品は88年1月11日(月)・ベルばらは90年1月9日(火)だったんですね
当時のMy job(かっこつけてます)は昔のシステムで音響カプラーを使い
13:30にデータを送ったあとに遅い昼食と長い休憩のときにどちらだったか思い出しませんが観ました
「ウィキで見ると"2時のワイドショー" 司会者:和久井薫 氏でありSTV夏祭り会場からの中継や年末の時期にはアナウンサー総出演によるかくし芸大会も放送していたとありました」
その番組でMAKOさんを初めて拝見しステキでパフォーマンスに魅了され一目みたとたときからのファンです
当時ニュースを視られた時間帯は22・23時でしたのでMAKOさんのニュースキャスターをやられているのは視たことがありません、視たかったナー!!
日曜日午前の紀行の様な番組では一度見かけただけでした
その後は全国ネットのショッピングの女王(美スト)としてよく観ていました、 次回は新記事にて訪問予定

では和久井薫 氏になりきって"片山さん現場からお・ツ・タ・えありがとうございました。"
ふむふむ (雅子)
2023-05-30 22:10:36
わかりますわかります
ご視聴事情よくわかります。

”伝”が何故か抜けていたのね
放送事故じゃん

ブログはお休みにすべきかと悩んでいる今日この頃ですが、インスタでお答えした通り、とりあえず今度ゆるッとアップしますたぶん・・

コメントを投稿